2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« セローでお散歩 長瀞の辺りをウロウロ | トップページ | 渋川で撮りテツ&ラーメン店開拓 »

2015年1月12日 (月)

セローでお散歩 寄居の七福神巡り

今日は、2015年の走り初め♪

フレンドの「海音」さんからお誘いがあったので、
小さいバイク2台で、近場をウロチョロして楽しんで来ました♪



そんなわけで本日のネタは、武州寄居の七福神巡り!
(詳しくはこちら:http://yorii-kanko.jp/7fuku.html

さて、まずは伊勢崎~本庄~寄居方面と走って、
最初の訪問地は、蓮光寺さんです。



こちらに祀られているのは、布袋さまと福禄寿さま。
相変わらず、良い感じにキンピカですネ!v(`∀´v)
(蓮光寺:大里郡寄居町用土798)



花園の道の駅でちょっと休憩した後は、花園大橋を渡って、
次のお寺の常楽寺さん。
こちらの恵比寿さまも、かなりど派手な彩色です(笑)
(常楽寺:大里郡寄居町赤浜860)



さらにお次は、長昌寺の寿老人さま。
赤一色・・・誰がOKを出したのか、気になるところですね!(^-^;)
(長昌寺:大里郡寄居町牟礼383)



そして、鉢形城の城跡を走り抜けて、お次は常光寺の大黒天さま!
え?オレンジ一色って!?
ホントにそれで良いのか??と、ツッコみたくなりますわ~v(`∀´v)
(常光寺:大里郡寄居町折原605)



で、こちらが最後のお寺、極楽寺さんです。
待っていたのはピンクの毘沙門天さま。もはや何も言うまい・・・(-.-;)



と、ふと横を見ると、弁天さまがいらっしゃるじゃないですか~!
最後の最後で、普通の仏像・・・いろいろな意味で癒やされました(笑)
(極楽寺:大里郡寄居町藤田249)



そんなわけで、無事(?)に結願したあとは、
海音さんのオススメのうどん屋さん、花園の「粉家」さんにGO~!



ボクが注文したのは、塩鶏つけうどんです(並盛り450g)。
コシがあってモチモチした手打ちうどんは、とても美味でした(*^_^*)



こちらはかき揚げ天ぷらです。
直径は割り箸1本分ほどと、とても大きくて食べ応えがありますが、
お値段は100円と、とってもリーズナブル♪



今回、海音さんにはホントに良いお店を教えてもらって感謝です!
日曜休み(祝日は営業)というのがちょっと難点ですが(^-^;)、
また食べに来たくなるお店でした♪

よろしければ、ポチっとお願いします♪(*^-^*)

にほんブログ村 バイクブログ 週末ライダーへ
にほんブログ村

« セローでお散歩 長瀞の辺りをウロウロ | トップページ | 渋川で撮りテツ&ラーメン店開拓 »

神社仏閣・史跡巡り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« セローでお散歩 長瀞の辺りをウロウロ | トップページ | 渋川で撮りテツ&ラーメン店開拓 »