2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« 「花燃ゆ」大河ドラマ館と、前橋の珍寺を訪問! | トップページ | セローでお散歩 水沢うどんツーリング »

2015年2月11日 (水)

茨城県笠間市 小春日和の寺社巡り

今日は、この時期にしては珍しく、風も弱くて暖かい一日でしたね~。
そんなわけで約1ヶ月ぶりに、我が愛車・F650GSに乗って、
ちょっと遠乗りを楽しんで来ました♪



ポカポカ陽気に誘われて、向かった先は茨城県の笠間市です。
初めて訪ねる街って、いつもワクワクしますよ~(*^_^*)



で、さっそく最初の立ち寄りスポットは「常陸国 出雲大社」!
http://www.izumotaisha.or.jp/

平成4年12月4日に、御本社出雲大社(島根県・大社町)より、
ご分霊を鎮座して創建された、まだ新しいお社ですが、
多くの参拝客で賑わってましたよ♪



出雲大社といえば大注連縄(しめなわ)が有名ですよね!
こちらの拝殿にも、巨大な注連縄が掛けられていて、すごい迫力です。

HPによれば、こちらの注連縄は長さ16m、重さ6トンとのことですが、
それだと島根のご本社より大きいような気が・・・良いのかな?(^-^;)



こちらの出雲大社は、ちょっとした高台にあるので、見晴らしも良好!
冬晴れの田園風景がキレイですね~o(^-^)



さて、出雲大社をあとにして、続いてはいよいよ、笠間稲荷神社です!
http://www.kasama.or.jp/map/



笠間稲荷さまは、「日本三大稲荷」に挙げられているそうで、
さすがに参拝者の数も多いです!
正月三が日などは、きっとすごい騒ぎになるんだろうなぁ・・・σ(^◇^;)。。。

で、無事にお参りを済ませて、ひっそりとした本殿裏に行ってみると・・・



なぜかそこには、大量のお狐さまが!(@_@;)



手のひらサイズのモノをあわせると、ざっと100体以上あるでしょうか??



文章が書かれた前掛けが付いている、ということは、
捨てられているのではなく、奉納品ということなのでしょうが・・・



壊れているモノも多くて、ちょっとした不思議空間でしたよ~!(屮゜Д゜)屮



そうこうしてるウチに、ちょうどお昼になったので、ご飯にしましょう♪
門前町を歩きながら良さそうなお店を探して・・・
今回は「きむらや」さんにお世話になります!(*^_^*)

「笠間市 きむらや」(食べログ)
http://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080103/8004057/



「お稲荷さま」とくれば、「いなり寿司」ってことで、
三種のいなり寿司とざる蕎麦のセットを注文~(*^-')ノ



このセットのいなり寿司は、とりそぼろ、そば、くるみの組み合わせ。
そばと、くるみは独特の食感が楽しめて、
どれも優しい甘味がじゅわっと溢れてくる、美味しいいなり寿司でした!

よろしければ、ポチッとお願いします♪

にほんブログ村 バイクブログ 週末ライダーへ
にほんブログ村

« 「花燃ゆ」大河ドラマ館と、前橋の珍寺を訪問! | トップページ | セローでお散歩 水沢うどんツーリング »

神社仏閣・史跡巡り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 茨城県笠間市 小春日和の寺社巡り:

« 「花燃ゆ」大河ドラマ館と、前橋の珍寺を訪問! | トップページ | セローでお散歩 水沢うどんツーリング »