2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« どうなってるの!?ヤマハさん!! | トップページ | ソロでふらりと♪雪の回廊ツーリング »

2015年4月27日 (月)

BikeJIN春祭り!の前にちょっと寄り道♪

昨日は、春のBikeJIN祭りが開催されました!
(BikeJIN祭りとは、バイク雑誌「BikeJIN」が主催する、読者イベントです)

当日は天気にも恵まれたので、いそいそと会場となった、
ホンダが誇る国際サーキット、ツインリンクもてぎまで出かけたのですが、
せっかく、栃木と茨城の県境辺りまで行くのなら・・・ということで、
ちょこっと寄り道も楽しんできましたよo(^-^)



まずは、先週もご一緒した友人のoguさんが、
まだ行ったことがない!と言うので、「常陸国 出雲大社」へ♪



まだ時間が早かったせいか、
前回(2月11日)に訪問した時よりも空いてましたね~(^-^;)

続いては、笠間稲荷の北、小高い丘の上にある「鳳台院」さん!
(茨城県笠間市箱田2458)



古い山門は、歴史と威厳を感じますね。



鳳台院さんは、曹洞宗のお寺さんなので、
禅宗の始祖である「達磨大師」が睨みをきかせているのですが・・・

本日のお目当ては、こちら!!



出ました!日本一、いや世界一の大きさの「達磨大師座像」です!
\(≧▽≦)丿
いわゆる「ダルマ」といえば、縁起物の赤くて丸いヤツがおなじみですが、
こちらはリアルな達磨大師!迫力が違いますね~!v(`∀´v)



また境内の他の場所には、こんな立派な五重塔もあって、
鳳台院さん、侮り難し!?といったところでしょうか?(謎)

さて、仏塔つながり・・・というわけでもないのですが、
続いての立ち寄りスポットは、お久しぶりの「西明寺」さんです。
(栃木県芳賀郡益子町益子4469)



西明寺には、これまた立派な三重塔があるんですよo(^-^)



ちょっと木の葉の影が入ってしまって読みづらいですが、
塔についての説明書きがありました。



こちらの塔は曰く、「関東甲信越四大古塔」のひとつ、とのことですが、
あとの3つがどこにあるのか、気になるところですね~( ̄▽ ̄)ニヤ



そして、西明寺さんといえば、外せないのが「笑い閻魔」さまでしょう!
閻魔様は今日も豪快に笑っておいででした(*^_^*)

西明寺HP=http://fumon.jp/



さて、Bikejin春祭りの会場に向かう前に、腹ごしらえです!
今回も、担々麺専門店「はつみ」さんにお邪魔しました♪

お店には11時30分頃に着いたのですが、もう並んでます(@_@;)

食べログのリンクはこちら:
http://tabelog.com/tochigi/A0904/A090401/9009210/



今回ボクが注文したのは、「ごま味噌担々麺」です。
ちょっと辛かったですが、美味しかったですよ~(*^-')ノ



で、その後ようやく、祭りの会場である、ツインリンクもてぎへ!
とにかくものすごい数のバイクが集まっていて、
ボクらはオーバルコース上の、臨時駐車スペースに停めました。



もう10年くらい前になるでしょうか・・・
もてぎでインディカーレースをやっていた時に、
1度だけオーバルコースでのレースを観戦したことがあるんですが、
その時のコースをバイクで走れたのには、ちょっと感動しました!

・・・って、はい、肝心の「BikeJIN祭り」の写真は、
これしかありません・・・悪しからず!σ(^◇^;)。。。

↓↓よろしければ、ポチッとお願いします♪

にほんブログ村 バイクブログ 週末ライダーへ
にほんブログ村

« どうなってるの!?ヤマハさん!! | トップページ | ソロでふらりと♪雪の回廊ツーリング »

神社仏閣・史跡巡り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BikeJIN春祭り!の前にちょっと寄り道♪:

« どうなってるの!?ヤマハさん!! | トップページ | ソロでふらりと♪雪の回廊ツーリング »