ビーナスライン走り納め 女神の微笑みは美しかった!
2015年10月18日(日)。
この日は、久しぶりにハーレー乗りの友人Tクンと一緒のツーリング!
ビーナスラインの、今年の走り納めに行ってきましたよ~o(^-^)
まずは朝7時30分に伊勢崎を出発して、一気に佐久のPAまで。
しかし、グンマは快晴だったのに、長野に来たとたんに曇り空・・・(・_・;)
ん~、またしても失敗ツーリングのパターンか??σ(^◇^;)。。。
仕方が無いので、ここでTクンと作戦会議。
グンマに戻れば晴れてるのは確実なので、
上田から国道145号でグンマに戻り、嬬恋村方面でも行くか?と提案。
ただ、天気予報では、午前中には晴れてくるとのことなので、
それを信じて、当初の予定通りに美ヶ原に向かうことにしました。
そして、結果的にそれが大正解!(^_^)v
武石村へ向かって走っているウチに、みるみる雲が取れてきて、
ビジターセンターに着いた頃には、完璧な青空に!\(≧▽≦)丿
こうなると、裏ビーナスまでの修行のようなウネウネ道も、
テンション高めで走れちゃいますよ~♪
そして、北アルプスの絶景がお出迎えしてくれました!
美ヶ原高原道路、通称「裏ビーナス」。
ここまで来る途中の道は、狭く荒れてて大変ですが、
ぜひともオススメしたい、大好きな絶景道路です(*^-')ノ
さらに、ついさっきまで曇っていた・・・ということで、期待していたら、
やっぱり雲海を見ることができました(*^_^*)
雲海をバックに、記念撮影です♪
今日も「女神」のほほえみは美しかった~!o(^-^)
さて、来た道をぐるっと戻って、お次は美ヶ原の道の駅で小休止です。
前に来たときにはなかった、「わさびコロッケ」なるモノをいただきます!
コロッケなのに、ピリッとわさびの風味が感じられて、
なかなか美味しかったですよ♪
美ヶ原の道の駅は、この日もすごい賑わいでした。
駐車場には、クルマよりバイクの方が多かったんじゃないでしょうか?
その後は、ビーナスラインをのんびりペースで走って、女神湖へ。
いつもの「せんすい」さんでお昼ごはんを・・・と思っていたのですが、
この日は激混みで断念!(^-^;)
仕方ないので、裏通りにある「水車茶屋」さんに立ち寄りました。
暖かい天ぷらそばを美味しくいただいて、
今年のビーナスラインツーリングは、これにて終了~♪
また来年、今度は新緑の頃に走りに来るのが、今から楽しみです!
↓↓よろしければ、ポチッとお願いします♪
« 初めての北茨城 行き当たりばったりツーリング♪ | トップページ | 晩秋の南魚沼 珍スポット巡りの旅 »
「ツーリング日誌」カテゴリの記事
- 廃墟と昼メシと洗車の日!(2023.05.21)
- 春の東北周遊2023 DAY:3 神秘の湧き水を探訪~帰路へ!(2023.05.12)
- 春の東北周遊2023 DAY:2-2 そして鳥海ブルーライン!(2023.05.11)
- 春の東北周遊2023 DAY:2-1 鳥海山の麓でネタ巡り♪(2023.05.10)
- 春の東北周遊2023 DAY:1-2 大館市でニンギョウサマ巡り♪(2023.05.09)
コメント