2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« トホホ!久々に失敗ツーリング 逃げ帰り編 | トップページ | いわきお泊まりツーその1 関所跡とチーン♪スポットを訪ねて »

2015年10月 8日 (木)

失敗は成功のもと? ネタを求めて片品村へ!

さてさて、前回の日記の続きのお話しです~o(^-^)

(ちなみに、前回の記事はこちら:)
http://circuit-junkie.way-nifty.com/blog/2015/10/post-5f99.html

雨の湯沢町から逃げ帰ってきたものの、時刻はまだ11時くらい。

このまま家に帰って、ヤケ酒でもやるか~?と一瞬考えましたが、
せっかく関東は良い天気なのだから、もったいない!と思い直して、
次回のツーリングのネタに・・・と思っていた、
ある場所を目指すことにしました~(*^_^*)



まずは、月夜野インターからほど近い「利根沼田望郷ライン」へ♪

ここも、グンマの道ではわりとオススメの快走路ですが、
いつも空いていて走りやすいんですよね~(*^-')ノ



沼田市内をぐるっと迂回して、国道120号に出たら、
そのまま片品村方面に向かいますよ~。



そして辿り着いたのはこちら、「白根魚苑(しらねぎょえん)」さん。
(群馬県利根郡片品村大字東小川4653-16)



実はここの園内には、あの「金精峠」に今も残る、
「金精神社」のレプリカがある!というので、気になっていたのです!



園内をゆっくり進むと、駐車場に神社の案内板がありました。



案内板に従って進むこと、約2分!(笑)
無事に金精神社に到着です~!\(≧▽≦)丿



傍らにある解説板から読み解くと・・・

金精峠に車道(金精トンネル)が開削されて以来、
旧街道を通って峠を越す人が少なくなってしまったため、
峠の上にあった有名な「金精神社」もまた、忘れ去られてしまった。
それがあまりにも寂しいので、ここに分祀した、ということのようですね。



何はともあれ、お詣りを済ませましょう!o(^-^)

そして、気になるご神体は・・・??



ご立派な「チーン♪」が、鎮座してましたよ~v(`∀´v)ウキャ!

ついでに、お社の隣の奉納殿にあった絵馬ですが・・・



なかなか、やらかしてくれていますな~!\(≧▽≦)丿

そんなわけで、新たな「チーン♪」スポットを楽しんで、
再び沼田方面へと戻ることにしたのですが。



この看板に(いろいろな意味で)妙に引っかかってしまい(大笑)、
こちらでお昼ごはんにすることにしました!(*^-')ノ



白根ドライブイン
http://www.gunmanavi.jp/sirane/

よくよく考えてみると、「ドライブイン」という呼称も死語に近い?(^-^;)



注文したのは、イチ押しっぽいので「まいたけ御膳」を。

昼飯!っていうと、麺か肉か揚げ物!(笑)という、
普段のボクの生活では、まず食べることのないような・・・?
マイタケを中心とした山菜おこわと、
漬け物や煮物などがセットになった、優しい定食でしたo(^-^)

そして、食事を終えてトイレを借りようと店外に出たとき、
そこで奇跡のような出会いがっ!



なんと、ここにも「金精さま」が祀られているじゃありませんか!!
いや、ホントにこれは全くのノーマークで、ボク自身もビックリ!o(^O^)

天気に翻弄されて、行き当たりばったりなツーリングでしたが、
結果的にはすごく楽しめて、思い出に残る1日になりました~♪

↓↓よろしければ、ポチッとお願いします♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

« トホホ!久々に失敗ツーリング 逃げ帰り編 | トップページ | いわきお泊まりツーその1 関所跡とチーン♪スポットを訪ねて »

B級スポット巡り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« トホホ!久々に失敗ツーリング 逃げ帰り編 | トップページ | いわきお泊まりツーその1 関所跡とチーン♪スポットを訪ねて »