いわきお泊まりツーその2 国宝と炭鉱を学ぶ
さて、前回の日記の続きです。
前の記事はこちら:http://circuit-junkie.way-nifty.com/blog/2015/10/post-934c.html
いわきのチーン♪スポットを楽しんだあとは、
広~い市内をバビューン!と移動して、
福島のライダーズピットとしても登録している、「おむすびカフェ空」にて、
お昼ごはんにしましたよ♪
フェイスブックのページはこちら:
https://www.facebook.com/omusubicafeqoo
目の前で握ってくれるおむすびは、いろんな具材を選べるので迷ってしまうほど。
優しいお味で美味しくいただきましたよ~o(^-^)
こちらのマスターは、バイクや鉄道模型などの知識も豊富なようで、
常連さんも交えて小一時間ほど、楽しく過ごさせていただきました。
ちょっと遠いですが、また行きたくなるお店ですね(*^_^*)
お昼を済ませたら、次なる目的地へ!
湯本地区にある国宝、「白水阿弥陀堂(しらみずあみだどう)」です。
こちらは、福島県内唯一の国宝建築物とのことで、前から訪ねてみたかったのです。
公式HPはこちら:http://shiramizu-amidado.org/
ご本尊は、阿弥陀如来三尊像。
当然ですが撮影禁止なので、画像はありませんが、
しばし心を静めて、素晴らしい仏教美術を堪能して来ました。
そして、この日の最後の目的地は「いわき市石炭化石館・ほるる」です!
公式HPはこちら:http://www.sekitankasekikan.or.jp/
いわきと言えば、かつては常磐炭田で栄えた街。
鉱山や産業遺産好きにとっては、外せないスポットです♪
模擬坑道では、時代ごとに変わってきた石炭採掘の現場が再現され、
当時の様子を詳しく知ることができました。
ひとしきり、当時の炭鉱の様子を楽しんだあとは、本日のお宿へGO~!
夕方頃になってようやく雨も上がり、
やっとカッパを脱ぐことができた・・・そんな一日でした(^-^;)
↓↓よろしければ、ポチッとお願いします♪
« いわきお泊まりツーその1 関所跡とチーン♪スポットを訪ねて | トップページ | 初めての北茨城 行き当たりばったりツーリング♪ »
「神社仏閣・史跡巡り」カテゴリの記事
- 佐久のあたりでまったりソロツー♪(2023.09.17)
- ちょんぼツー2023その2 長岡の偉人と名物と♪ (2023.09.07)
- ちょんぼ地蔵に会いに行こう!2023 その1(2023.09.04)
- 話しに出たので、軽井沢の珍神社のご紹介♪(2023.02.26)
- 那須烏山あたりで久しぶりのネタ巡り!(2023.02.23)
「産業遺産・廃墟探訪」カテゴリの記事
- 雨なので、クルマで鬼怒川の廃墟ホテルへ行って来た!(2023.06.13)
- 廃墟と昼メシと洗車の日!(2023.05.21)
- 春の東北周遊2023 DAY:1-1 八幡平での素敵な出会い♪(2023.05.08)
- 奥多摩あたりでネタ巡り♪(2023.04.10)
- 晩秋のみちのく一人旅2022 DAY:1-1 いきなり”ダークツーリズム”?(2022.11.06)
« いわきお泊まりツーその1 関所跡とチーン♪スポットを訪ねて | トップページ | 初めての北茨城 行き当たりばったりツーリング♪ »
コメント