メンテの後は、ランチツーへGO!
さて、11月3日の日記の続きです。
ライコランドでのオイル交換が終わったところで、時間は11時ごろ。
これなら、ちょっと足を伸ばしてランチツーと行きますか!o(^-^)
伊勢崎から1、2時間くらいの場所は・・・と考えて、向かったのは?
シャフトのグリスの劣化や、減り具合も気になるところですが、
玉村のスマートインターから高速に乗って、下仁田までワープ!(笑)
ここから一山越えて、上野村の「福寿庵」さんを目指します~♪
いつも福寿庵さんに行く時は、
鬼石町の方から入って、下仁田に抜けるのが定番なのですが、
今回はいつもと逆のルート。
景色も違って見えて、新鮮ですね~!(*^_^*)
そして、予定通り1時間30分ほどで、福寿庵さんに到着。
上野村はちょうど紅葉の見頃で、たくさんのお客さんで賑わってましたよ!
お盆の時にはなかった、お気に入りの「福寿定食」も無事に復活してて、
満足なお昼ご飯となりました(*^-')ノ
さて、せっかくこちら方面に来たので、
気になる「あのお方」の様子を見に行くことにしましょう!( ̄▽ ̄)ニヤ
やってきたのは、神流町の「間物(まもの)」という集落です。
前に来た時にはなかった、新キャラが増えてますね(笑)
そして、お目当ての「あのお方」とは・・・?
こちらの「空飛ぶチーン♪」こと、オンマラさまです!v(`∀´v)
年に1回のお祭りで、新しいモノに付け替えられるオンマラさま。
今年の2月に訪れた時は、まだ若々しいお姿を保ってらっしゃいましたが・・・?
長い月日が過ぎるなかで、すっかり枯れ果ててしまっていました(^-^;)
やはり、寄る年波には逆らえないモノなんですね~。
いろいろと・・・(・_・)エッ......?
とまぁ、なんとなく寄り道も楽しみつつ、
帰りは神川町の「白寿の湯」で、暖まってから帰着!
走行距離150kmほどの、ミニツーリングでしたo(^-^)
↓↓他のビッグスクーターのオーナーさんの日記も、お楽しみ下さいね♪
« TMAXのオイル交換と、グリス切れ問題 | トップページ | 大河ドラマの「群馬編」に関連して »
「ツーリング日誌」カテゴリの記事
- 廃墟と昼メシと洗車の日!(2023.05.21)
- 春の東北周遊2023 DAY:3 神秘の湧き水を探訪~帰路へ!(2023.05.12)
- 春の東北周遊2023 DAY:2-2 そして鳥海ブルーライン!(2023.05.11)
- 春の東北周遊2023 DAY:2-1 鳥海山の麓でネタ巡り♪(2023.05.10)
- 春の東北周遊2023 DAY:1-2 大館市でニンギョウサマ巡り♪(2023.05.09)
コメント