そして、チーン♪だらけのトンデモ神社を発見!
さて、前回の日記の続きです~o(^-^)
実を言うと今回、関川村に来た理由としては、
この道の駅のすぐ近くに、何やら怪しすぎる神社がある!という、
情報をキャッチしたからなんですけど・・・v(`∀´v)
道の駅せきかわのお隣は、「雲母」と書いて「きら」と読む、
雲母温泉のある集落です。
この信号を目印に、磐越西線の踏切を渡って、集落内へ行くと・・・?
すぐに怪しげな案内板を発見しました!(*^_^*)
子宝の神!雲母(きら)神社!
上に乗ってるオブジェが、分かりやすすぎですよ~(@_@;)
そして、案内板に従って、山道を登っていくと・・・!?
なんと、巨大なチーン♪が、そそり立っているじゃあ~りませんか!(・_・)エッ......?
(新潟県岩船郡関川村上関669-21)
この、鳥居の前に鎮座(チン座?w)しているのは、
狛犬ならぬ、「狛チ○コ」ってことになるんですかねぇ??σ(^◇^;)。。。
鳥居の方から「狛チ○コ」を見ると、こんな感じです。
ちょっと、造形に凝りすぎじゃないかと・・・(笑)
いきなりの、強烈な先制パンチにクラクラしつつ、境内へ。
神社にお詣りというと、次は手水舎でお清めをするのがセオリーですが。
はい~!手水舎からして、このお姿ですから~!(屮゜Д゜)屮
うん。こんなんで、お清めはしたくないです。ホント!(笑)
そして、お社の中を覗いてみると・・・?
やっぱり、立派なご神体が奉納されていました♪
・・・って、ピンクのおパンツをかぶせたのは、誰じゃ~!!\(≧▽≦)丿
すっかり、チーン♪の毒気にやられて戻ってきましたら。。。
国道沿いのこちらのオブジェも、違ったキャラに見えてしまいましたよ(笑
そんなこんなで、11月22日のツーレポはこれにて終了です~(*^-')ノ
↓↓他のビッグスクーターのオーナーさんの日記も、お楽しみ下さいませ♪
« 奥州3大関所を制覇する旅! | トップページ | 阿賀町のショウキ様&磐越西線で撮りテツ♪ »
「B級スポット巡り」カテゴリの記事
- ちょんぼ地蔵に会いに行こう!2023 その1(2023.09.04)
- 珍スポ、のちビーナスツー!(2023.08.12)
- 春の東北周遊2023 DAY:2-1 鳥海山の麓でネタ巡り♪(2023.05.10)
- 春の東北周遊2023 DAY:1-2 大館市でニンギョウサマ巡り♪(2023.05.09)
- 本日は旅の下調べです(2023.04.23)
思いっきりまんまの神社ですね~。^^;
雑草が伸び放題なので、キチンと管理してるかどうかがギモンですね。(笑)
椎茸のオブジェ、どっかで見たことある感じですが、神社の後で見たらソレに見えてしまいますね~。
投稿: 銀影 | 2015年11月29日 (日) 09時47分
>銀影さん
いや~、ここまで堂々としていると、逆にすがすがしさを感じてしまいます(^-^;)
確かに、あまり熱心に手入れされている感じではなかったので、ちょっと残念ですね。
でも、ネットで見つけた、他の探訪者の写真を見ると、
お堂の中のご神体が倒れている場面があったり(地震かな?)するので、
そういうのを直したりとか、面倒をみている人はいるようですね~o(^-^)
投稿: アルカリ乾電池 | 2015年12月 1日 (火) 08時24分