SHOEIネオテック インプレッション
さて、昨年末に新調したヘルメット・SHOEIのネオテックですが、
すでにTMAXで2回、セロー250でも2回ほど、
ツーリングに出かけて使ってみましたので、
個人的な感想を書いてみたいと思いますo(^-^)
(主に、今まで使っていた、シューベルト・C3との比較です)
*重さ
ウェブやカタログの情報によりますと、
ネオテック=1720g、シューベルトC3=1570gとのこと。
ただボクのC3には、まだインカムが付いたままなので、
手に持った感覚では、ほぼ違いはないようです。
*静粛性
シューベルトのC3は、特にこの分野で非常に評価が高く、
ボクも使っていてその性能にとても満足していました。
しかし、ネオテックも負けてはいません!
トンネル内など、外部の乱気流がない状態での走行では、
「サー・・・」という静かな音だけが、ヘルメットの周りを流れていきます。
とても快適です♪
*空力特性
高速道路で前にクルマがいる状況や、
風の強い日など正面からの乱気流が多い状況では、
ネオテックの方が、空力的な安定性が高いようですね。
気流によるヘルメットのブレが、より少ないように感じました。
*頭部のベンチレーション
全閉、やや開き、全開の3段階です。
全開にすると、かなりの風を感じます。夏場の使用が楽しみです♪
また、空気の取り入れ口の操作もしやすくてGood!です。
*ネオテック、意外なマイナスポイント!(^-^;)
1.チンガードを下ろしてロックがかかる時、
C3では「カチッ!」と、明確な音と手応えがあるのですが、
ネオテックはその辺がスムーズすぎて・・・音も手応えもほぼなし!
初めてかぶった時は、ロックかかった?と心配になりました(笑)
2.ピンロックシート付のシールドは完璧で、まったく曇りはしませんが、
インナーバイザーが若干曇ってしまい、見にくくなる時があります。
ボクの鼻息が荒すぎるだけ、かもしれませんがね~σ(^◇^;)。。。
3.ネオテックのインナーバイザーですが、
シューベルトのC3のモノと比べると若干色が薄いので、
その感覚から比較すると、日差しが眩しく感じることがありますね。
アフターパーツで、もう少し色の濃いモノが出ているようなら、
交換しても良いかな?と考えています。
以上、皆さんのヘルメット買い換え時の参考になれば嬉しいです(^_^)v
-----
↓↓他のビッグスクーターのオーナーさんの日記も、お楽しみ下さいませ♪
« セローでお散歩 初乗りは近場の珍寺から♪ | トップページ | 鴻巣のちょっと変わった神社を探訪! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 53歳オッサンのホワイトデー奮闘記!(2025.03.16)
- NC750X、納車から1年です♪(2025.03.10)
- 初めてのパン焼きに挑戦してみた!(2025.03.05)
- X-ADVが入手困難らしい(2025.02.23)
- 旅の大枠を決めました!(2025.02.12)
コメント