2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« SHOEIネオテック インプレッション | トップページ | セローでお散歩 東武鉄道の廃線跡を訪ねる »

2016年1月11日 (月)

鴻巣のちょっと変わった神社を探訪!

2016年1月10日(日)、晴れ。
この日は、埼玉方面へフラッとお出かけしてきましたo(^-^)

国道17号・上武道路から、熊谷バイパスを快調に流して、
まず向かったのは、鴻巣のちょっと変わった神社、「三ツ木神社」です。


(埼玉県鴻巣市愛の町171)

こちらの神社は、婦人病平癒や安産祈願に御利益があるとのことですが、
その奉納物が、ちょっと変わっているらしいのです。



さっそく本殿(本堂)へ向かって、お詣りしようと思ったら・・・?



賽銭箱の横には、朱で真っ赤になったご神体が!(@_@;)
お詣りしたら、朱を塗りつけるシステムなんですかね~?



本殿の右わきには、「眷属殿」(神様にお仕えする動物)があります。
こちらの眷属はお猿さんらしいので、
真っ赤に塗られているのはお猿さんですか!



安産のご報告に来た方の、奉納品もありましたよ。



それにしても、素朴なお猿さんの石像が、どれも見事に真っ赤です。
そしてお堂の中には、とにかく大量の石像が山のように積まれていて、
かなりカオスな雰囲気に・・・一見の価値あり!です(*^-')ノ



さらに、帰ろうとしたら、大きな御神木の裂け目の中にも、お猿さん。
これは女性の胎内的なイメージなんですかね??

この巨木は、鴻巣市の天然記念物に指定されていて、
推定樹齢は400年以上になるとか。
かなりの存在感を放っていましたよ~(*^_^*)

-----

↓↓他のビッグスクーターのオーナーさんの日記も、お楽しみ下さいませ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

« SHOEIネオテック インプレッション | トップページ | セローでお散歩 東武鉄道の廃線跡を訪ねる »

神社仏閣・史跡巡り」カテゴリの記事

コメント

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

これからの時期、埼玉に行く機会が増えますね~。
なかなか良さげな神社ですね。鴻巣はパワースポット「鴻神社」もありますので
併せて行くのも良いですね。^^

>銀影さん 

本年も、相変わらずご贔屓のほど、よろしくお願い申し上げます!(^-^)b

今年は暖冬傾向とはいえ、さすがにこの時期に山を越えて、
新潟や長野方面に出かける気にはなれませんからね~!(^-^;)
もうしばらくは、近場のツーリングで楽しんでいたいと思います♪

それにしても、鴻巣市の総鎮守「鴻神社」は、初耳でした!(爆)
実は、この頃はもっぱら珍寺探しばかりしてて、有名処は全然知識が無いので、
もっとマジメに?神社・仏閣と向き合わなくては~!と、反省しちゃいますね~(-.-;)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« SHOEIネオテック インプレッション | トップページ | セローでお散歩 東武鉄道の廃線跡を訪ねる »