2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« グーグルマップについて思うこと | トップページ | 秩父の珍スポットへ、皆さまをご案内~♪ »

2016年3月 8日 (火)

下見も兼ねて、またも小鹿野プチツー♪

2016年3月6日(日)。

この日は、次週に予定している、
秩父&小鹿野の珍スポツーの下見を兼ねて、
またまた秩父方面へお出かけしてきました~o(^-^)



まず最初の立ち寄りスポットは、
皆野町の外れにある「椋神社(むくじんじゃ)」です♪



「椋神社」って実は、なぜか秩父&小鹿野地域にたくさんあるのですが、
今回訪問した場所は、皆野町の「野巻」という集落の椋神社です。



で、今回こちらの神社に寄ってみようかと思った、その理由は・・・?
本堂のわきにある、こちらの巨石達が怪しすぎるから!(笑)



奉納された石碑?をよく見ると、まずは・・・
「夫婦和合 イザナギノ命 イザナミノ命」と読めますね~♪



その隣には、ちょっと解りづらいかも知れませんが・・・
中央にちょっと凹みがある石、つまり「女陰石」ですな!(*^_^*)



そして、3つ並んだ一番左端は、ご立派な「男根岩」です!v(`∀´v)
これは人によって加工されたモノでは無く、自然に出来たモノのよう。
自然の造形美は、偉大ですね~!(*‘‐^)-☆

さらにネットの情報によれば、
本堂の中にもチーン♪が奉納されているらしいのですが。
正面の扉にはガッチリとした錠前が掛けられていて、
中をのぞき見ることは出来ませんでした~!残念!σ(^◇^;)。。。



さて、その後は次週に立ち寄るスポットの場所確認などをしつつ、
小鹿野町を通過~!
お気に入りの「イデウラ」さんも、今回はパスです(笑)



で、続いて向かったのは、秩父札所31番のすぐ近く、
「紫雲山 地蔵寺」です。



こちらのお寺さんは、以前にも来たことがあるのですが、
とにかくものすごい数の、水子供養のお地蔵様があるんですよ!(@_@;)



境内の所々に、お地蔵様の「番地」?を表示した石碑もあったりして・・・
この石碑は「11020」番まで、って事ですから、
全山で少なくとも、1万1千体以上のお地蔵様があるってわけですな!(・_・;)



こちらの写真では画像の下の方に、参拝に来ていたお婆さんが写ってますが、
それと比べて、境内のスケールの大きさがお解りになりますか??



とにかく、おびただしい数のお地蔵様に圧倒されるばかり!
ちなみにこの写真の、左の大きさのモノが18万円、
右のちょっと小さいのは15万円だそうですよ~(^_^;)

(奥に見えてる一番大きいのは、23万円なり!w)



さて、地蔵寺をあとにして、その後はそのまま国道299号を進み、
志賀坂トンネルを越えて上野村へと向かいます!



トンネルを抜けて、グンマ県側に出たとたんに、
バイクの大敵=滑り止めのために撒かれた砂が大量にあって、
怖い思いをしましたが・・・何とか無事に通過!(>_<)



上野村のお気に入りのお店、「福寿庵」さんで遅めのお昼ごはんです♪



この日はまだオフシーズンなので、お店は空いていました。
通年、こんな感じだと、訪ねる方は助かるんですけどね!(笑)



いつもの「福寿定食」(もりそばと炊き込みご飯、天ぷらのセット)で、
お腹を満たしたあとは、上信越道の下仁田インターから一気に帰着♪

久々に、ワインディングと高速道路も楽しんだ、
ネタツーリングになりました!\(≧▽≦)丿

ついしん:
今回の立ち寄りスポットは、次週の秩父珍スポツーでは寄りませんので、
ネタばらしにはなってません!よろしくどうぞ~( ̄▽ ̄)ニヤ!

-----

↓↓他のビッグスクーターのオーナーさんの日記も、お楽しみ下さいませ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

« グーグルマップについて思うこと | トップページ | 秩父の珍スポットへ、皆さまをご案内~♪ »

神社仏閣・史跡巡り」カテゴリの記事

コメント

椋神社の珍スポットはふざけた感じがなく、なんとなく威厳がありますね。(笑)
地蔵寺、水子地蔵が沢山あるんですね~。行ってみたい気が。^^;

下見、お疲れ様でした。m(__)m

13日、雨っポイですが・・・雨でも逝っちゃうw
メガネっ子の老眼オイラには視界不良は天敵。でも引率者が居るから平気ですよね♪
爺になると雨・風で足腰が辛いわ~。って言いながら雨が降ろうが雪になろうが毎日
通勤バイカーなオイラ
カッパが乾かなくて少し変わった匂いがするのが難点。。。。w

> 銀影さん

お兄さんのことにつきましては、ご愁傷様でした・・・(ノ_-。)
そんなわけで、今度のツーリングはどうされるのかな?なんて思ってましたが、
いちおうご参加ということで、よろしいでしょうかね??

地蔵寺さんは、イデウラさんから15分くらいの場所なので、
ついでにご案内いたしますよ~(o^-^o)

> しばいぬさん

ボクが普段、参考にしている天気予報(auのポータルサイトの予報)では、
13日は今のところ「曇り・40%」なので、予定通り開催する方向で考えています♪

それより、今日~明日にかけて、また雪の予報が出ちゃったので、
場所によって、積もって残るようだと、そちらの方が心配ですね!(>_<;)
予定してるルートが、山かげになる所も多いので・・・
ひどくならなきゃ良いんですが!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« グーグルマップについて思うこと | トップページ | 秩父の珍スポットへ、皆さまをご案内~♪ »