TMAXオイル交換と、沼田の「真田丸」展
2016年4月3日(日)、曇り。
今回は、そろそろオイル交換の時期が来たので、
TMAXを買ったSOX前橋店さんで、作業をお願いしてきましたよ~。
朝一番での作業を予約しておいたので、すぐに作業開始です!
そしてオイルを抜き取ってる間に、
ドライブスプラインのグリスの状態も、確認してもらっちゃいました♪
TMAX530の駆動系の構造と、グリス切れ問題について詳しくはこちら:
http://ameblo.jp/tmaxm5/entry-11905425405.html
ちなみに、前回グリスを充填したのは、2015年11月。
上の写真は、新品のグリスがみっちり詰まっている状態です。
そして、それから約3000kmほど走った、今回の状態がこちら↓
熱による多少の変色はあるものの、グリスの量や状態は良いようです。
この様子なら、オイル交換2回(6000km)ごとのグリス充填で、
問題ないのでは?との、メカニックさんの見解でしたo(^-^)
さて、メンテナンスも終わった所で、プチツーに出発です♪
この日は、沼田方面までお出かけしてきました。
こちらは、利根川の方から見た、沼田台地の様子です。
写真中央付近の台地が途切れるあたりが、沼田の城跡ですね。
というわけで、本日最初の立ち寄りポイントは、
沼田市で開催されている、大河ドラマ「真田丸」の特別展です!o(^-^)
公式ページはこちら:http://numata-sanadamaru.com/
会場は、グリーンベル21というデパートの空き店舗を使ってますが、
向かいにあるFM尾瀬のスタジオも、真田関連のディスプレイでした。
ゲーム向けに思いっきり美化されたキャラが、カッコいいですね!
会場の中には、無料で見られる場所も広く取られていて、
そこだけでもけっこう楽しめる内容でした。
ちなみに上の画像は、懐かしの人形時代劇「真田十勇士」のビデオです。
こちらは、当時の撮影で使われた人形達でしょうか?
で、こちらの人形達は、今のドラマの役者さん達がモデルでしょうか?
詳しく見てこなかったのでよく解らないのですが、
どことなく、今の俳優さん達に似てるような気がするんですよね~(*^_^*)
そのすぐ隣には、等身大とおぼしき「小松姫」の人形が飾られています。
小松姫は、沼田城の守備に就いて活躍したこともあり、
沼田市民にはすごく人気があるようですよ~(*^-')ノ
こちらは、沼田城の復元ジオラマです。
城が建てられていた立地条件とあわせて、当時の重要な拠点でした。
さて、いよいよ有料のエリアに突入しますよ~!(^_^)v
とはいえ、当然ながら内部は撮影禁止だったのですが・・・
一部、オープニングの画像に使われている、
挟土秀平(はさどしゅうへい)さんの土壁の展示だけは、撮影可でした!
こちらは、竹を編み込んだ土壁。
桜色の土壁。
繊細な色のグラデーションが、とてもキレイ!(*^_^*)
銀河の土壁。
星空を舞う、龍のようなイメージでしょうか?
個人的には、この作品が一番好きですね~o(^O^)
最後は、花飾りの土壁。
これらの作品は、ドラマのオープニングで順に流れて見られますが、
実物の質感をともなった雰囲気は、やはり味わいが違いますね♪
そんなわけで、なかなか楽しめた「真田丸」の特別展でした~(*^-')ノ
-----
↓↓他のビッグスクーターのオーナーさんの日記も、お楽しみ下さいませ♪
« モーターサイクルショー&ちょっと寄り道 | トップページ | 沼田周辺の史跡巡りツーリング »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- NC750X、納車から1年です♪(2025.03.10)
- 初めてのパン焼きに挑戦してみた!(2025.03.05)
- X-ADVが入手困難らしい(2025.02.23)
- 旅の大枠を決めました!(2025.02.12)
- 今年のGWはどこへ行こうかな?(2025.02.04)
前橋くんだりまで来たんでしたらお誘いしてくれても良かったのに・・・と、愚痴w。
沼田へは高速ですか?
沼田図書館造る時に行ってましたね10数年前で道は忘れちゃいましたがw
沼田城跡地って御城までは無かった覚えが・・・???
日曜は大胡のグリーン牧場にプチツーでした。
今週末の御予定は?どうですか???
オイラ、プレゼン(超プチプチツーリング)(仮)プランがありますが・・・。
土日限定ですが。
投稿: しばいぬ | 2016年4月 5日 (火) 15時16分
> しばいぬさん
今回は、メンテナンスをするのが主な目的で、
余った時間でツーリングをした、という一日でしたので、
特に皆さまにはお声がけしませんでした。
結果的に、思ったよりは早く作業が済んだので、
沼田まで出かけられましたが・・・申し訳なかったですね~(^-^;)
で、行きは前橋から下道で1時間、帰りは高速で伊勢崎まで45分、
日記には書きませんでしたが、帰ってから日が暮れる前に、
なんとか洗車まで出来たので、良かったですよ~o(^-^)
ツーリングの件は、お話しありがとうございます♪
後ほど(明日にでも)メールしますので、ご確認くださいね~。
投稿: アルカリ乾電池 | 2016年4月 6日 (水) 00時27分