2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« バイク雑誌についての雑感 | トップページ | 榛名山ぐるっと一周ツーリング! »

2016年9月20日 (火)

ちょんぼ地蔵に会いに行こう!2016

2016年9月19日(月・祝)、雨。
今回は、予定していたマスツーは悪天候のため中止したのですが・・・

珍スポ巡り仲間の空波さんから、
やはり今のうちに、どうしても「ちょんぼ地蔵」を観ておきたい!という、
リクエストをいただいたので、現地までご案内してきましたo(^-^)



今回の道中は、とにかくずっと雨、雨、雨!(^-^;)
それでも今、行かなくてはならない理由とは・・・??
後ほど判明しますので、お楽しみに?(^_^)v

さて、関越道・小出インターから、国道252号→290号と進んで、
まずはこちらにご挨拶~!


(新潟県長岡市来伝617 下来伝(しもらいでん)公民館の南約100m)

栃尾が誇る天下の奇祭、「ほだれ祭り」のほだれ大神さまです♪
観光協会のページ:http://tochiokankou.jp/hodare/



相変わらずの、ご立派なお姿ですな~!



外にあるご神体は、雨に濡れて黒光りのツヤがさらにUP!(笑)



ほだれ大神さまにお参りする、空波さん!
何をお願いしたのか、気になりますね~??v(`∀´v)ウヒャ!



さて、軽くネタをかましたところで、
お次はいよいよ「ちょんぼ地蔵」とのご対面です!


(新潟県長岡市上樫出(かみしいで)地区 音子(おんご)神社のとなり)

出ました!こちらが2016年バージョンのちょんぼ地蔵さまです♪
・・・って、やっぱりひび割れが進んじゃってますね~(^-^;)



実はこのちょんぼ地蔵さまは、
毎年8月の第4週に作り替えられるのですが。
祭りが終わった後は、特にメンテナンスなどもされることなく、
朽ちていくだけ・・・という悲しい運命なのですσ(^◇^;)。。。

だから、なるべく早いうちに観ておきたかった!というのが、
今回の強行軍の理由なんですよ~。

ちなみに、昨年の8月30日(作られた翌週)に、
ボクが見に来たちょんぼ様はこちらです~↓



比べれば、その差は歴然!
やはり1ヶ月も経つと、だいぶ風化が進んでしまうんですね~。



そんなわけで、来年はもっと早い時期に来たいですね!と話しつつ、
次の目的地に向かいましたo(^-^)



さて、来た道を戻って、次の立ち寄りスポットは、道の駅・R290とちお。
ここに来たならば、絶対に外せないモノとは・・・?



栃尾名物のあぶらげですね~!(*^_^*)



外の小さな売店で売られているのですが、いつも大人気なんですよ♪



1年ぶりに食べる、栃尾のあぶらげ!
サクッと、ふわっと、美味しくいただきました!(*^-')ノ



さてさて、その後は国道8号線で長岡の街をどーんと横切って、
「デカすぎる神社」こと、宝徳山稲荷大社へ寄り道などしつつ、帰路へ!



越後川口SAでは、こちらも地元の名物「へぎそば」をいただきました♪



実は食べるのに夢中で、料理の写真は撮り忘れたという・・・(^-^;)
サンプルの写真でご容赦を~!(笑)

そんなわけで、久々に一日カッパを着たままだった今回のツーリング。
でもまぁ、いろいろ楽しめたので良かったです(*‘‐^)-☆

-----

↓↓他のビッグスクーターのオーナーさんの日記も、お楽しみ下さいませ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

« バイク雑誌についての雑感 | トップページ | 榛名山ぐるっと一周ツーリング! »

B級スポット巡り」カテゴリの記事

コメント

すげー。あの雨の中を行かれたんですか?(^▽^;)
空波さんのちょんぼ様見たいと言う執念?が凄かったのでしょう。(笑)

ちょんぼ様、大分ひび割れしてて、なんだか痛々しいですね~。是非来年も企画して下さい。

あの豪雨の中、御疲れちゃんです。
アルカリさんのメール観たの19日の午後だったし・・・
行かなかっただろうなぁ~って勝手に思ってましたわw
毎週、毎週、雨&雨でオイラもお出かけしてません。
若干ストレス気味
空波さん、御神体マニアのアルカリさんに連動し始めてるしw

アルカリさんお疲れ様&お世話になりました♪
念願のちょんぼ地蔵に、ほだれ地蔵まで!!
見応え有りすぎでしたね~(笑)

あの雨でも、結構のライダーが走ってて…
三連休の予定は曲げない人が多そうですね(爆)

今回の豪雨ツーで、釣用のグローブは浸水するのが良く分かりました!!メットにもその日にピンロック付けました♪

カッパとブーツはほぼ完璧だったので♪
グローブを新調すれば雨ツーも快適に走れそうです(笑)

しばいぬさん♪一緒にアルカリ菌に感染しましょう
(;・ω・)

> 銀影さん

空波さんの熱意に応えるべく、雨の中を出かけてきましたよ(*^-^)
行きも帰りも、関越トンネルの中にいる10分弱の時間が、
とてもホッとできる瞬間でした(爆)

ちょんぼ様は、ひび割れて朽ちていくのが勿体ないですよね~(^-^;)
来年はもっと早い時期に、みんなで見に行きましょう!

> しばいぬさん

ボクも、このところずっと週末の天気が悪くて乗れてないので、
ちょっとモヤモヤしていたんですよ~!
それで、思い切って雨のツーリングを敢行しました(^-^)b

また何かネタを探しに行きますので、そのときは是非!( ̄▽ ̄)ニヤ

> 空波さん

ほだれ大神&ちょんぼ地蔵、
楽しんでいただけたようで良かったです!(*^-^)

雨のツーリングでも、装備をしっかりしておけば意外と楽しめるモンだと、
ボク自身にもうれしい発見がありましたよ~♪

またネタ集めしておきますので、次回もよろしくどうぞ(*゚▽゚)ノ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« バイク雑誌についての雑感 | トップページ | 榛名山ぐるっと一周ツーリング! »