昼メシツーでちょっと寄り道・・・のはずが大惨事に!?
2016年11月23日(水、祝) 晴れ、ただし北風強し!
本日は、当初はちょっと遠出でも?なんて思いつつも、
かなり北風が強くて荒れる天気予報だったので、それは取りやめ。
とはいえ、昼メシの買い出しには行かなきゃならないので・・・
近場でランチツーをして、あとはのんびりするか~!と、行動開始♪
自宅の近くを通っている、県道68号(桐生伊勢崎線)をブーンと走って、
まずやってきたのは、「らぁ麺 夢のや」さん!
食べログの記事:
https://tabelog.com/gunma/A1002/A100201/10010979/
こちらのお店は最近、伊勢崎に2店舗(1つは旧・赤堀町)出店するなど、
成長著しいラーメン屋さんですが、
いちおう、この阿左美駅近くの「笠懸店」が、「本店」ということで良いのかな?
久しぶりに味わう、夢のやのラーメン♪
相変わらずの透明感を誇る、澄んだ醤油スープが美味しそうです(*^_^*)
麺は、佐野ラーメンの系統を受け継ぐ、青竹手打ちの中太・縮れ麺!
細く薄い、透き通るような部分があるかと思えば、
太くてコシのある、歯ごたえたっぷりの麺も混じっていて、
そんな「不揃い」な感じが、手打ちであることを良く表現してますね!
というわけで、今回も美味しくいただきましたよ~(*^-')ノ
さてさて、お昼の後はせっかく桐生まで来たんだから・・・ってことで、
普段はなかなか立ち寄れない、桐生のパワースポットを訪問o(^-^)
まずは、桐生駅近くの「西宮神社」から~!
ボクのバイクつながりの友人は、桐生出身or在住の方が多いので、
その方々に向かって桐生の史跡を紹介するのは、
少々気恥ずかしいのですが・・・かまわずいきますよ~!(^-^;)
「桐生西宮神社」は、明治34年に、
兵庫県西宮市の恵比寿信仰の総本社である「西宮神社」から、
蛭子大神(ひるこのおおかみ)の分霊を直接、勧請したのが始まりで、
関東で唯一の直系分社であることから、
「関東一社」という特別な呼び方を許された神社です。
なお、この地には古くから、美和神社=
主神:大物主神(オオモノヌシ)=大国主命(オオクニヌシ)=ダイコクさま
が鎮座しており、蛭子大神はそれと併せて祀られる形となりました。
(上の写真:左手が美和神社、右手が西宮神社)
つまりそれ以来、いわゆる「七福神」のツートップとも目される、
「ダイコクさま」と「エビスさま」の御利益が一緒に頂ける場所!として、
庶民の厚い信仰を集める場となったんですね~!(*^_^*)
ところで、桐生の西宮神社といえば!
毎年11月19日~20日にかけて開催される「ゑびす講」が、
大変な賑わいで知られていますが。
今日は11月の23日・・・
境内ではひっそりと、祭りの後片付けが行われていました(^-^;)
一方で、境内の他の場所には、古いお札の山!
このあとお炊き上げが行われるんですかね~?o(^-^)
まぁそれはともかく。
エビスさまにお参りした後は、隣の美和神社にも、もちろんご挨拶!
来年は、「関東一の賑わい」と言われる、
桐生のゑビス講に来てみるのも良いかな?なんて思いました~(^_^)v
さて、エビス&ダイコクさまをお参りした後は、
桐生が誇る、もう一つの有名神社=「桐生天満宮」にも行ってみましょう♪
公式ページ:http://www.kiryutenjin.jp/
こちらの境内では、折からの強風で散った銀杏の葉がとてもキレイだったので、
ちょこちょこっとバイクを動かしながら、撮影を楽しんでいたのですが・・・
ふと気がつくと、ウチのTMAXちゃんが、
なぜか、黄色のジュウタンに頬ずりしてました・・・○rz
なぜじゃ~!!?? ギャ--(゚д゚;)--!!
「天神様(菅原道真)」って、祟る神様ですからね!(@_@;)
境内で写真を撮って遊んでた、バチが当たったのでしょうか!?
いや~ん!クワバラ、クワバラ・・・!ε=ε= 。。(ノT-T)ノ
(実際には、サイドスタンドの出し方が甘かっただけです・・・泣)
そういえば最近は・・・なんだかツーリングに出かけるたびに、
なにがしか「やらかして」いるような・・・?(^-^;)
神様のご加護で、「この程度で済んでる」と思いたいですね~(-.-;)
-----
↓↓ご愁傷様です~( ´艸`)プププ と思ったら、1ポチお願いします(笑)
« 埼玉県北部でお散歩ツーリング! | トップページ | TMAXの純正部品を注文してみた! »
「神社仏閣・史跡巡り」カテゴリの記事
- 話しに出たので、軽井沢の珍神社のご紹介♪(2023.02.26)
- 那須烏山あたりで久しぶりのネタ巡り!(2023.02.23)
- 初乗りはディーラー行きからw(2023.01.05)
- 今年も「しまい詣で」で走り納め♪(2022.12.31)
- 久しぶりにイデウラでランチ♪(2022.12.04)
ぎゃぁーぁァぁ~アルカリさん★★
まさかの!フルバンク停車って奴ですかぁ!!
あっしは、今日仕事でしたが、昼間は結構な強風が吹いてた様な…★
雪が降るとかもゆうとりますね(マジ?)
まだタイヤの皮むきも済んでませんが…
例のツーに無事行けるのかな~(笑)
投稿: 空波釣人☆ | 2016年11月23日 (水) 22時03分
> 空波さん
イヤ~!やってしまいましたよ、「フルバンク駐車」!!(;´д`)トホホ…
ちょこちょこっと移動させながら撮影していたので、油断があったのでしょうね~。
自分のうかつさに、ガッカリな気分です・・・(^-^;)
ここ最近は、ツーリングのたびに何かしら「やらかして」いるので、
ちょっと気を引き締めていかないと、ですね!o(^-^)
明日の雪の予報は、ボクも気になってます。
仕事が外回り中心なので・・・大したことがなければ良いんですが??
投稿: アルカリ乾電池 | 2016年11月24日 (木) 01時38分
桐生のご訪問、ありがとうございます。(笑)
ワタシは仕事でしたが、空っ風が凄かったですよね~。
夢の屋さんはもともと居酒屋さんやってるんですよね。歩いては行けませんが、比較的近いです。
えびす講は飲みに行っただけで、参拝してません。^^;
TMAXのフルバンク、ご愁傷さまでした。これに懲りずに、また桐生にお越しください。
河童神社や椎茸神社もありますのでね。(笑)
投稿: 銀影 | 2016年11月24日 (木) 09時02分
昨日は今日の雪降りに備えての先月購入した車のスタットレスを買うツアーで
あっちへウロウロこっちへウロウロと考えながら朝一でディーラーで電話して
緊急新規購入希望&要望を営業担当者にゴリ推しかましてのタイヤ待ちで
1日潰れましたわ。ド新車にドスタットレスとは、完全に免許取立てにしか観えん。
あっちこっちで朝から事故渋滞だと思ってたら、
そこいらじゅうのスタンド&タイヤ屋にタイヤ交換渋滞な、みんな考える事は
同じなんだと(爆笑)。
投稿: しばいぬ | 2016年11月24日 (木) 14時20分
> 銀影さん
桐生へは、仕事で週2回ほど行ってるんですが、
エビスさん(西宮神社)の所は駐車場がないので、
なかなか寄る機会も無かったんですよね~。
それで、昼飯ついでに散策したのですが・・・
天満宮まで欲張ったのが失敗だったな~(ノ∀`) ヤレヤレ
桐生は歴史がある街ですから、いろいろ見所も多くて良いですね!
それに比べて、伊勢崎のおもしろみのなさと言ったら・・・残念だ~(^-^;)
投稿: アルカリ乾電池 | 2016年11月24日 (木) 19時38分
> しばいぬさん
今回の雪は、それほど大したことはなくて良かったですね!
昨日は、ウチの会社でお世話になってるクルマ屋さんも、
30台近くタイヤの交換作業をしたそうです・・・(^-^;)
社長は「一稼ぎできて良かった!」なんて笑ってましたが、
確かに自動車業界にとっては「特需」と言えなくもないでしょうか?(笑)
投稿: アルカリ乾電池 | 2016年11月24日 (木) 19時41分