本日は、年に一度のお楽しみ♪
今日は、11月の第三木曜日!
つまり毎年恒例の、ボージョレ・ヌーヴォーの解禁日ですね♪
昨年あたりまでは「ボジョレー」って言ってたような気もしますが??
いつの間にか「ボージョレ」と名称変更されたようですなぁ?(*_*)
まぁそれはともかく、某コンビニでイチオシのボージョレを買い込んで、
今年もささやかな「一人ワインパーティ」でも開催しましょう!(^_^)v
・・・とはいえ、フランス産ワインに合う、
とびっきりのフランス料理なんて、知りませんから~!σ(^◇^;)。。。
ここはイタリアンで、お茶を濁すとしましょうかね?(笑)
そんなわけで、さっそく調理を始めましょう!
まずは、パスタポットでお湯を沸かすところから~。
ボクがいつも使ってるスパゲッティは、
ディ・チェコの11番(太さ1.6mm)のヤツ。
麺の量もしっかり計って、準備万端ですよ~o(^-^)
このパスタは、茹で時間の指定が9分のところを、
7分ちょっとで上げると、ほどよいアルデンテに仕上がるので、
重宝してます!(*^_^*)
お湯が沸いたら、パスタを入れる前にまずは塩を投入!
ウチのパスタポットのサイズでは、大さじ2(30g)くらい入れます。
塩味の足りないパスタほど、マヌケなモノはないのでね・・・(^-^;)
ってことで、麺を茹で始めたら、次はソース作りに取りかかりますよ♪
フライパンでナスを素焼きして、一度取り出したら・・・
牛の挽肉とタマネギ、それにブナシメジが残っていたので、
それも一緒に投入!
挽肉には生姜を加えて臭みを消しつつ、隠し味にボージョレも入れ、
最後にトマトピューレで煮込んで出来上がり~!(*^-')ノ
名付けて「ナスとキノコの秋味♪トマトスパゲッティ」って感じかな??
分量を間違えて、だいぶ量が多くなっちゃいましたが(笑)、
美味しくいただきました!(*‘‐^)-☆
。。。なんて言いつつ、これでワイン1本(750ml)を飲んじゃうんだから、
いつまで経っても、メタボからの卒業ができないんだよね~!(爆死)
-----
↓↓他のビッグスクーターのオーナーさんの日記も、お楽しみ下さいませ♪
« TMAXタイヤ交換&皮むきプチツー! | トップページ | 埼玉県北部でお散歩ツーリング! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「一人モーターサイクルショー」をやって来た件!(2025.03.21)
- 53歳オッサンのホワイトデー奮闘記!(2025.03.16)
- NC750X、納車から1年です♪(2025.03.10)
- 初めてのパン焼きに挑戦してみた!(2025.03.05)
- X-ADVが入手困難らしい(2025.02.23)
おお~、早速やってますなぁ~。
ボージョレ・・・カタカナ表記についてはWikiに詳しくのってますよ。
著名なフランス料理のシェフであるアラン・デュカスは Beaujolais nouveau の最も近い片仮名表記を「ボジョレ・ヌヴォー」としている。『広辞苑』には「ボージョレー」として第四版(1991年)から記載された。
カミさんがGacktファンなので、某コンビニで買おうかなぁ。(笑)
ナスときのこのトマトスパ、美味しそうですね。恐らくワインの量よりこっちの量の方が
メタボの原因だと思われますが。^^;
投稿: 銀影 | 2016年11月18日 (金) 08時53分
> 銀影さん
これまでは、ボクも普通に「ボジョレー」と言ってましたが、
今日の人との会話で、急に「ボージョレ」と言うのも何だか気恥ずかしくて・・・
「ボージョレー」と、折衷案のような単語でごまかしました!v(`∀´v)
ボクは、特にGacktさんのファンって訳ではないので、
店員さんに「このカード、いらないんですけど?」って言ったら、
苦笑いされてしまいました~(^-^;)
投稿: アルカリ乾電池 | 2016年11月18日 (金) 20時04分
アルカリさん!行っちゃう口なんですね~(笑)
ワイン一本飲み!?…下戸のあっしには考えられません(@^^)/~~~ヘ(・・ヘ)。。
ボジョレー…最近、誇大広告観られなくなりましたが…誰かに怒られたんですかね~(笑)
今日は、グリーンドームに!例のイベント冷やかしに行って来ます♪
投稿: 空波釣人☆ | 2016年11月19日 (土) 08時50分
> 空波さん
普通サイズのワイン1本は750mlなので、
日本酒で考えると「4合(720ml)」瓶に相当するでしょうか?
まぁ、このくらいはどうと言うこともなく飲めちゃうんですが、
それで飲み過ぎ・食べ過ぎをやっちゃうんですから、
頑丈な肝臓を持ってるのは、良いのか悪いのか・・・?(^-^;)
ボージョレは、確かに昔ほど大騒ぎはしなくなりましたね~!
とはいえ、ワインの輸入量は、以前に比べて順調に伸びているそうで。
先日のラジオでは、
「日本人に、ワインを楽しむ文化が定着してきたから」なんていう分析が、
紹介されていましたよ~o(^-^)
投稿: アルカリ乾電池 | 2016年11月20日 (日) 18時08分