2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« 廃墟探訪! 小鹿野の廃吊り橋を訪ねて | トップページ | 秩父~飯能の珍寺巡り! »

2016年12月23日 (金)

廃墟ネタなんて書いてたら・・・出会ったモノ♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

2016年も、いよいよ残り10日を切りましたね~!(@_@;)
何かとせわしない時期ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょう??

ボクはと言えば、そろそろ来年のカレンダーを新調しないとな・・・ ってことで、
先日本屋さんに寄ったついでに、ちょこっと物色♪



毎年リビングに飾っているのは、見飽きないからっていう理由で、
世界遺産や世界の絶景など、風景写真のカレンダーが多いですかね。

で、バイク雑誌「Bikejin」の版元・エイ出版の世界遺産カレンダーを見つけたので、
来年はこれで良いか~!と、売り場を離れようとしたのですが。。。

・・・そこで、とんでもないアイテムとの、奇跡のような出会いがっ!?



「失われた場所クロニクル 美しい廃墟カレンダー」!!

いやぁ、これは驚きですよ~!\(≧▽≦)丿

先日、久々に廃墟探訪ネタなんて書いたところだったので、
ボク自身の「アンテナの感度」が上がってたのかもしれませんが、
こんな素晴らしい商品が、世の中にあったとは!(^-^)b

さっそく購入して、パラパラとめくって見ましたが、
ホントにどれも美しい写真ばかりで、大興奮です♪

いくつか紹介してみますと・・・



1月は、長崎の端島(通称:軍艦島)の空撮かな?
ヘリかドローンで撮った写真でしょうか。
こうしてみると、その名の通り、大海原を進む軍艦のように見えますね。

空がスッキリとした青空でなく、「一面の曇り」っていうのも、
時代に取り残されてしまった、この島の物悲しさを現しているようです。



つづいて2月は、岩手の松尾鉱山の廃アパート群。

ボクは4、5年前の夏に、行ったことのある場所ですが、
雪深い時期にこの写真を撮りに行くとは!?
写真家の情熱ってすごいですね~!(*^_^*)



そして少し飛んで7月は、我が地元・グンマの、小串鉱山の忘れられた鉄塔群。
この画像では、照明が映り込んでしまってますが(^-^;)、
現物は一面の美しい星空です♪
ボクもこんな写真を撮ってみたいな~と、憧れる一枚ですな!o(^-^)

そんなわけで、このカレンダーはさっそくPCデスクの前の壁に飾りました。
これから一年、見るたびにニヤニヤしちゃいそうだ~v(`∀´v)ウキャ♪

-----

↓↓他のビッグスクーター乗りの皆さんのブログも、お楽しみ下さい♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

« 廃墟探訪! 小鹿野の廃吊り橋を訪ねて | トップページ | 秩父~飯能の珍寺巡り! »

産業遺産・廃墟探訪」カテゴリの記事

コメント

廃墟カレンダーですか!これはマニア必見ですなー。
昨年軍艦島にも行きましたが、現地は観光化しておりましたね。それでも、古に思いをはせると、何か物悲しい哀愁を感じました。
廃墟巡りも楽しいかも・・・ですね(;^_^A

> バビロニアさん

ボクも偶然、こんなカレンダーがあるのを知って驚いてますよ~(笑)

全国にどのくらい廃墟マニアがいて、
このカレンダーが、どのくらい売れるのかは解りませんが・・・
この企画を実現して、発売した版元と編集者さんに大感謝です!(*^_^*)

ところで軍艦島、行かれたことがあるんですね!
羨ましいな~!o(*^▽^*)o
九州には、筑豊炭田や三井三池など大きな炭鉱もたくさんあって、
産業遺産も数多く残されているようですから、
いつかじっくり巡ってみたいと思ってるんですよね~(*゚▽゚)ノ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 廃墟探訪! 小鹿野の廃吊り橋を訪ねて | トップページ | 秩父~飯能の珍寺巡り! »