年賀状を発注しました!
今年もついに、残すところはあと半月・・・早いモンですね~(@_@;)
そんなわけで先日、ようやく重い腰を上げて、
今年の年賀状の作成に取りかかりましたよ~o(^-^)
(画像はキ○ムラの年賀状サンプルです)
とは言ってもボクは、ここ何年かは「カ○ラのキタ○ラ」で、
写真付き年賀状のネットプリントサービスを使っているので、
自分で撮った写真を選んで、アップロードするだけなんですけどね(笑)
毎年、ツーリング中に景色が良い場所で撮った写真などを使って、
年賀状に仕上げてもらっています(*^-^)
(この画像も○タムラの年賀状サンプルです)
ところで、このサービスは昨年まで、
「専属のデザイナーが適切に加工やトリミングをして、
キレイな年賀状に仕上げます!」というのがウリだったのですが・・・
今年からはなんと、
自分で写真の配置や加工をするシステムに変更になってました~(^-^;)
(2016年バージョンのネットプリント作成画面です)
まぁそのぶん、作成の代金はお安くなっているようなので、
利用者の拡大や、他社との競争に勝つ狙いがあるのでしょうけど。
自分としては、「デザイナーさんが仕上げてくれる」という点に、
魅力と価値を感じていたので、この変更ははっきり言って残念ですな!
これについて、「余計なお世話!」と言われそうで恐縮ですが・・・
このシステムを開発するのに、どれだけ費用をかけたか知りませんが、
「○メラのキタム○」は、デザイナーさん達に給料を払うことよりも、
システム開発に投資する方を選んだわけで・・・(-.-;)
こういう経営判断・・・これも時代の流れって言うんですかねぇ??
庶民にお金をまわして、消費を増やして、経済拡大を目指す!のが、
「アベのナンチャラ」の「お題目」だったように思いますが・・・
これで何人のデザイナーさんが、仕事を無くしたのかな~?思うと、
ちょっとフクザツな気持ちになった、年の瀬の出来事でした。
-----
↓↓他のビッグスクーター乗りの皆さんのブログも、お楽しみ下さい♪
« TMAX修理完了!で、ランチツーへGO! | トップページ | 宝くじ当選祈願ツーリング!2016 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- NC750X、納車から1年です♪(2025.03.10)
- 初めてのパン焼きに挑戦してみた!(2025.03.05)
- X-ADVが入手困難らしい(2025.02.23)
- 旅の大枠を決めました!(2025.02.12)
- 今年のGWはどこへ行こうかな?(2025.02.04)
コメント