電撃的乗り換えはあるのか!?
この週末(3月24~26日)は、
毎年恒例の東京モーターサイクルショーが開催されてましたね!
ボクも、特に用事が無ければ、
現地まで行っていろんなバイクを見たかったのですが、
今回は都合が悪くて上京できず・・・(^-^;)
仕方ないので、近所のバイク屋さんに行き、
「気になるアイツ」だけはチェックしてきましたよ~!o(^-^)
寄った先は、TMAXの購入でもお世話になってる、SOX前橋店さん。
「気になるアイツ」とは、もうお解りですかね~?
はい!
ホンダ渾身の新スモールアドベンチャー、CRF250ラリーです♪
詳しくはこちら:
http://www.autoby.jp/_ct/17040777
近年の大流行で、すっかりバイクの1ジャンルとして定着した感のある、
アドベンチャーモデルたちですが。
外車勢を中心に、出てくるモデルはデカい!&高い!のばかりで、
ボクのような貧乏オッサンライダーにとっては、
「こんなの乗れねーよ!」 Σ(T▽T;)グワーン
「こんなの買えねーよ!」 (ノ_<。)ビェェン
・・・と、嘆きの対象でしかありませんでした(笑)
しかし今年は、カワサキとスズキからも、
新たにスモールアドベンチャーモデルの発表があり。
ライダーの平均年齢が上がり続けていることへの、各メーカーの対応として、
いよいよ「ダウンサイジング」が本格的な流れになるのか?と、
それらの動きが大いに気になるところですな~o(^-^)
参考:スズキ V-ストローム250
http://www.autoby.jp/_ct/17011063
参考:カワサキ ヴェルシスX-250
http://www.autoby.jp/_ct/17011030
さて、ボクが最近、なぜこのCRF250ラリーが気になってるか?というと、
先日の、岩船山へツーリングに行ったときですが、
裏参道から境内へ向かう途中で、ちょっとしたダート区間があり、
しばし先に進むのを躊躇した・・・という出来事があったんですよね(^-^;)
その時は、オフ車乗りの友人oguさんが一緒だったので、
先行して道路を偵察してもらい、無事にダート区間を抜けられましたが。
仮に、もし一人だったら??
安全を優先して、引き返していたかもしれないな~とね・・・σ(^◇^;)。。。
これが近場のスポットであれば、
例えば「またクルマで出直す」などもアリでしょうけど。
何百キロも出かけていった先で、そういう状況になったとして、
すんなり諦めて帰れるか?と思うと・・・
* オフ車ベースで走破性は抜群!どこへでも入って行ける!
* 車体が軽くて、扱いに苦労しない!
* 250は車検なし!燃費も良くて、維持費も安く済む!
* 防風性能も良さそうで、高速道路もそこそこイケそう!
・・・な、CRF250ラリーが、かなり魅力的に見えるんですよね~(*^_^*)
実車を見てまず思ったのは、250クラスとは思えない、大柄な車体!
デザインは、OFFレーサーのレプリカですからカッコ良いのは当然として、
乗ってる自分も、南米の冒険レースの参加者になったような気分は、
大いに味わえると思いましたo(^-^)
気になる点としては、
やはりローダウン仕様じゃないと足つきは厳しそうってことと、
アンダーガードが塗装された樹脂製なので、
鉄製ガードを当てるなどの対策をとらずに実際にダートを走ると、
すぐ傷だらけになって後悔しそう・・・ってことくらいでしょうか?
でもまぁ、とはいえ・・・と、我が愛車とCRF250ラリーを見比べつつ。
TMAX530の万能性(快適性、荷物の収納、乗り心地等)には大満足で、
今の、ボクの旅のスタイルに一番あってる相棒なのは変わらないので、
しばらくは考えを巡らす日々が続くようです・・・(^-^;)
-----
↓↓他のビッグスクーター乗りの皆さんのブログも、お楽しみ下さい♪
« 新幹線で撮りテツ、ついでに秋間梅林w | トップページ | 神社でお花見♪近場の八幡さま巡り! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- NC750X、納車から1年です♪(2025.03.10)
- 初めてのパン焼きに挑戦してみた!(2025.03.05)
- X-ADVが入手困難らしい(2025.02.23)
- 旅の大枠を決めました!(2025.02.12)
- 今年のGWはどこへ行こうかな?(2025.02.04)
お久です。
T魔乗り換えすんの?マジで↓
買うならアフリカツイーンでえんでないの?高額だけどw
と、
ぶつくさT魔仲間が消えるのが恐ろしいオイラです
投稿: しばいぬ | 2017年3月28日 (火) 15時37分
HSKと三メーカー揃いましたね!
CRFラリー、最近よくすれ違いますね~♪
あっし的にはカワサキ…と言いたい所ですが…
如何せんお値段が…スズキのV-ストロームが
まんまGSRの車体使うので!割安で出てきそうな予感がc(>_<。)シ*
並行品で50万切る値段で出ませんかね~(笑)
小忍も丸2年…24000km走行してまだまだ元気☆☆
夏ジャケも新調して…今年も走りますよ~(笑)
投稿: 空波釣人☆ | 2017年3月28日 (火) 18時50分
> しばいぬさん
いらっしゃいませ~♪
あはは、今のところはまだまだ、TMAXには乗るつもりでいますが・・・
現在の走行ペースから計算すると、来年の車検の時に、
車検代+タイヤ交換+駆動系のメンテ(CVTベルト交換)が重なるので、
その時点で、何かしらの決断することになるかも??σ(^◇^;)。。。
で、しばいぬさんのオススメはアフリカツインですか~!
もちろんアレも、魅力的なモデルだとは思いますよ?(*^-^)
でも、しばいぬさんくらいの身長があれば、何の問題も無いでしょうけど、
ボクにはちょっと、大きすぎですかね~(;´д`)トホホ…
投稿: アルカリ乾電池 | 2017年3月28日 (火) 20時01分
> 空波さん
CRFラリー、もう見かけましたか??
SOXさんに置いてあったマシンも「売約済み」だったので、
けっこう良い勢いで売れてるのかもしれませんね!(*^-^)
ヴェルシス-X250も良さそうですね!
ベースモデルのニンジャ250に乗ってる空波さんが、
高速道路をぜんぜん苦にしてなさそうなので、エンジンはアレで充分?(*゚▽゚)ノ
ヴェルシスの売れ具合によっては、
ホンダもCBR250-Xなんて、同系統のモデルを出すのかな~?( ̄▽ ̄)ニヤ
投稿: アルカリ乾電池 | 2017年3月28日 (火) 20時08分
イイバイク!新しいカテゴリーのバイク見ると心揺れちゃいますよねー。
せっかくだから、2台持ちってどうっすかね?!(^^ゞ
投稿: バビロニア | 2017年4月 1日 (土) 15時38分
> バビロニアさん
2台持ちできれば、それが一番の理想形ですけど!(^-^)
任意保険や、盗難保険等の維持費を考えると、
今のボクの状況では、ちょっと無理があるんですよね~(T_T)
ツーリングの快適性をとるのか?
行動範囲の広さを選ぶのか?
なんとなく、両極端な選択迫られているようで、
落ち着かない気分です(笑)
投稿: アルカリ乾電池 | 2017年4月 1日 (土) 22時25分