榛名湖湖上音楽祭のお手伝い♪
2017年9月10日(日)、快晴!
この日は、趣味でやってるコーラスの関係で、
榛名湖で開催される野外コンサートの手伝いを頼まれたので、
ツーリングも兼ねて、バイクで現地に行ってきましたよ~o(^-^)
スタッフは現地に朝9時集合、とのことでしたので、
朝7時30過ぎには自宅を出発。
まだ朝早い時間帯で、空いてる榛名の山道を快走して、榛名湖へ!
せっかく来たんだから、ツーリングっぽい写真でも撮ろうかと、
湖畔でちょっと寄り道です(゚▽゚*)
・・・しかし、今回の日記でバイクが出てくるのはここまで~(笑)
今回のイベントは「湖上音楽祭」の名前の通り、
湖の上に浮かぶ桟橋をステージとして使うのが、最大の特徴!
・・・ただ、大型の観光船や、パワーボートが通り過ぎたあとは、
波でステージが揺れてちょっと大変でしたけど(^-^;)
さてさて、音響機材のセッティングやら、
舞台の飾り付けなどをしていると、あっという間に本番の開演です♪
(テノール・角田和弘、ピアノ・松尾文)
今回の演目は「大正浪漫コンサート」ということで、
出演者は皆さん、和服姿での登場です。
(テノール・持木弘、ピアノ・松尾文)
歌曲は、荒城の月、シャボン玉、証城寺(しょうじょうじ)の狸囃子、
夕焼け小焼け、待ちぼうけ・・・などなど。
誰もが一度は聞いたことのある、名曲の数々を、
プロ歌手の方々の歌声で、たっぷり堪能した演奏会でした(*^_^*)
ところで今回の裏方の仕事は、舞台の転換などもなかったので、
トラブルがなければ、本番中は割とヒマでした!(笑)
なので、本番中にもかかわらず、榛名湖の風景を撮影したりして、
音楽と景色と、両方楽しめたのも良かったですね~v(`∀´v)ウヒャ!
というわけで、湖上音楽祭も無事に終わり、記念撮影のお時間です。
出演した音楽家の方々は、前列左から、
朝倉美幸(ソプラノ)、尾高かおる(ソプラノ)、
持木弘(テノール)、角田和弘(テノール)、
松尾文(ピアノ)でした。
ちなみに後列は、群馬オペラ協会合唱団の皆さん。
当日の出演者&スタッフの皆様、どうもお疲れ様でした~(*^-')ノ
-----
↓↓他のビッグスクーター乗りの皆さんのブログも、お楽しみ下さい♪
« フォト蔵、諦めます | トップページ | 今度は市民合唱団のお手伝い♪ »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 晩秋のみちのく一人旅2022 DAY:3-3 「立佞武多の館」に大感激!(2022.11.15)
- ちょこっとカスタム・・・からの、クラシックコンサート♪(2021.03.14)
- 榛名湖ミュージックフェスティバル(2017.08.08)
- 今度は市民合唱団のお手伝い♪(2017.09.24)
- 榛名湖湖上音楽祭のお手伝い♪(2017.09.17)
コメント