2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« わ鐵に乗って、足尾への旅!その2 | トップページ | 2018年型X-ADV、正式発表! »

2018年4月16日 (月)

志賀草津、今年も通れるようになるってよ~!

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

30698121_213605012732434_5309560891

先週、4月13日(金)付けの読売新聞朝刊、地域情報のページに、
グンマが誇る絶景道・志賀草津道路(国道292号)の話題が出ていましたので、
ご紹介したいと思います~(*^-^)

高原ルート 安全性を強調
草津町長視察 「噴石なし」

ご存じの通り、2018年1月23日の本白根山の噴火で、
入山規制区域に入ってしまっていた志賀草津道路ですが。

記事によると、4月20日の冬季閉鎖の解除に向けて、
順調に除雪作業が進んでいるそうで、
どうやら今年も無事に通れるようになるみたいですね~!(*^-^*)

ただ今年は雪の量が少なめで、すでに残雪は4mほどしかないとのこと。

昨年の雪壁の高さは約7.5mと、2倍近くもあったらしいので、
今年の雪の回廊は、だいぶ高さが低いようですが・・・(^-^;)

でも一時期は、噴火の影響で今年は通行できないのでは?なんて噂もありましたが、
またあの絶景を見られるのが、今から楽しみですな!(=^_^=)

ところで、ついでと言っちゃぁナンですが、
グンマ近郊の、その他の冬季閉鎖される道路の開通情報も調べてみましたよ♪

4月20日 開通:
* 国道292号 志賀草津道路
* 国道405号 野反湖方面
* 長野県 ビーナスライン全線

4月25日 開通:
* 国道120号 金精道路

4月27日 開通:
* 県道466号 牧・干俣(まき・ほしまた)線 通称:上信スカイライン

今年も、各地のワインディングロードを楽しめる時期がやって来ました!
どちら様も、安全運転で絶景道を走りに行きましょう~!(*゚▽゚)ノ

-----

2018年4月27日 追記:

志賀草津道路は残念ながら、通行止め解除となったわずか2日後に、
再び火山活動が活発になったとして、当面の間、通行止めとなってしまいました。

詳しくは、草津温泉観光協会ホームページをご覧下さい。

https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/access/koutuu.php

-----

↓↓他のビッグスクーター乗りの皆さんのブログも、お楽しみ下さい♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

« わ鐵に乗って、足尾への旅!その2 | トップページ | 2018年型X-ADV、正式発表! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ほぅ~今年の雪壁は低いですか((( ̄へ ̄井)

噴火した場所は立禁ですかね~!
ゴンドラは修理しないで廃止に成るのかな!?

月曜、八ヶ岳をぐるっと一周して見ましたが…
朝の寒さと日中の暖かさで!帰りは頭痛がΣ(ノд<)
速いとこ気温が落ち着いて欲しい所ですね~(笑)

> 空波さん

今年の冬は、新潟や北陸地方では大雪が大問題になりましたが、
草津のあたりは、それほど雪が降らなかったんですかね~?(^-^;)

白根山のロープウェイは、どうやら廃止になると噂を聞きました。
いつも下から見上げるばかりで、乗ったことがなかったのでちょっと残念??

このところの気温の差は激しいですよね~!
X-ADVの納車予定日は、いちおう22日なのですが、
当日は真夏日の予報が・・・何着て走ろうか?って感じです(;´▽`A``

今年の1~2月の寒波で結構雪が降ったと思っていましたが、ここの所の暖かさで溶けて
しまったのかな?(苦笑

X-ADV納車楽しみですね♪
シェイクダウンお付き合いしましょうか?(笑

> oguさん

納車予定は22日ですが、
行けたら21日のうちに・・・と考えていて、調整中です(^-^;)

(電車に乗って、高崎まで行かないとならないので)

今後のツーリングの予定なども含めて、後で相談させてくださいね~(*^-^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« わ鐵に乗って、足尾への旅!その2 | トップページ | 2018年型X-ADV、正式発表! »