2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« X-ADV ファーストインプレッション~TMAXとの比較で~ | トップページ | 志賀草津道路 雪の回廊2018 »

2018年4月27日 (金)

志賀草津道路、けっきょくまたダメなのね・・・

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

先週の4月20日(金)のこと。

長かった冬季閉鎖がやっと解除されて、
「今年もあの絶景道路が楽しめる!」と喜んだ、国道292号・志賀草津道路ですが。

なんと!!

そのわずか2日後に、火山警戒レベルが引き上げられたことを受けて、
また通行止めとなってしまったそうですね・・・(ノ_-。)エーン

*通行止め情報 : 草津温泉観光協会ホームページ

https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/access/koutuu.php

少し前までの噴火による通行止めは、
2018年1月23日に発生した、本白根山の噴火による影響でしたが、
今度の原因は、草津白根山の火口(通称:湯釜)のほうで地震活動が増えてるからだとか。

その湯釜のほうも、数年間立ち入り禁止がされていて、
たしか、昨年夏あたりからやっとまた、見に行けるようになったばかりのはず・・・(-.-;)

・・・まぁ、相手は大自然ですからね~。

我々、人類は、ただ指をくわえて見ているだけ、ですからね~(;´д`)トホホ…

志賀草津道路1

上の写真は、ちょうど本白根山あたりの展望台からの眺めですが、
この風景もしばらくは見られなくなるかと思うと、つくづく残念でなりませんな。

(2015年7月12日 撮影)

・・・とはいえ!

唯一の光明とも言えるのは、万座ハイウェーは通行止めにはなっていないので、
嬬恋村~万座経由で、渋峠を走り抜けることはできるってこと!

万座温泉の上にある交差点から、草津方面には降りられないので、
また万座ハイウェーに戻るか、長野県の湯田中温泉の方に降りるかの、
どちらかのルートに限られてしまいますが・・・

とりあえずボクらはまた今年も、雪の回廊を見に行きますよ~!(* ̄ー ̄*)

その様子は、また後日のレポートで!ヽ(´▽`)/

-----

↓↓他のビッグスクーター乗りの皆さんのブログも、お楽しみ下さい♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

« X-ADV ファーストインプレッション~TMAXとの比較で~ | トップページ | 志賀草津道路 雪の回廊2018 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
私も”雪の回廊”を見に行こうと思っていましたが、火山活動による交通規制は仕方ないですよね。。
先日、知人が行ってきた話しによると、だいぶ遠回りはなるけど長野県側か万座温泉から行けば可能と言ってましたので、やっぱ言ってみようかなぁ・・と思っております^^:
たしかに回廊は例年よりかなり低いとつぶやいていましたよ。。
アルカリ乾電池んもお気をつけて!

> タカさん

ボクは、雪の回廊は毎年見に行ってるのですが。
いつものコースだと、草津から292号で上がって、
万座ハイウェーで降りてくる・・・というのがパターンなんですo(^-^)

現在の通行止めは残念ですが、自然が相手じゃ仕方ないですよね~。
今年は、万座ハイウェーを往復するルートで行こうと思ってます(*゚▽゚)ノ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« X-ADV ファーストインプレッション~TMAXとの比較で~ | トップページ | 志賀草津道路 雪の回廊2018 »