今日は夜走りで、プチリフレッシュ!
2018年8月4日(土)、本日も酷暑なり!
このところ毎日、北関東を初めとして日本全国でとんでもない暑さが続いてますが、
みなさまいかがお過ごしでしょう??(^-^;)
かくいうボクは、すっかり暑さにやられた「軟弱ライダー」と化してましてね~。
仕事が忙しい時期でもあるので、ほぼバイクとは無縁の日常となってしまってます(ノ_-。)
そんな中で見つけた、今月号のバイク雑誌「BikeJIN」の特集は・・・
なんと!「夜走り」のススメと来たモンだ!
ん~!なんとタイムリーな企画!ヽ(´▽`)/
そうそう!
この連日の殺人的な暑さを回避しつつ、バイクを楽しむには「夜走り」しかない!と、
仕事終わりにいそいそと準備して、赤城山のワインディングに
出かけて来ましたよ~(*^m^)
出発の準備を終えたところで、自宅前の気温は35℃!
ウチは南側道路で日当たりが良すぎるので・・・この季節はかなり過酷な環境です(笑)
そこから一路、赤城山のワインディングを目指して走り・・・
周りの民家の明かりが少なくなるにつれ、風もどんどん爽やかになって・・・
赤城山の南面を東西に横切る、国道353号に出る頃には、気温が28℃ほどに♪
ところでこの国道353号は、今の季節は仕事で県北の沼田市に通うためのメインルート。
週に3往復・・・つまり1週間に6回ほど使う道なので・・・
バイクで走っても、もはや何の感慨も湧かない道なのですが(笑)
逆に言えば、それぞれのコーナーの曲率やアップダウン、
舗装の痛み具合や大きなギャップの場所なども、ほぼすべて把握してるルートなので。
とりわけ視覚からの情報が限られてしまう、夜の走行においては、
むしろ「知り尽くした」ルートのほうが安全なんじゃないか?と、
今回の「夜走り」ルートにさせていただきましたよ~( ̄▽ ̄)ニヤ
途中で「バイクと夜景」のキレイな写真が撮れたら良いな~?と、ちょっと挑戦しましたが、
やはり、思い描いたような「作品」には仕上がらず・・・
夜の撮影って、なかなか難しいモノですね~(つд⊂)エーン
そんなわけで、その後は関越の赤城インターから高速に乗って一気に帰着!
約2時間、距離にして80kmほどの、夜のお散歩を楽しみましたo(*^▽^*)o
-----
↓↓他のビッグスクーター乗りの皆さんのブログも、お楽しみ下さい♪
« 友人の写真展へ行ってきた | トップページ | 久々のネタツーリングで野辺山へ! »
「ツーリング日誌」カテゴリの記事
- 廃墟と昼メシと洗車の日!(2023.05.21)
- 春の東北周遊2023 DAY:3 神秘の湧き水を探訪~帰路へ!(2023.05.12)
- 春の東北周遊2023 DAY:2-2 そして鳥海ブルーライン!(2023.05.11)
- 春の東北周遊2023 DAY:2-1 鳥海山の麓でネタ巡り♪(2023.05.10)
- 春の東北周遊2023 DAY:1-2 大館市でニンギョウサマ巡り♪(2023.05.09)
お疲れ様ですw
私、昼間バテてしまって夜は廃人状態で出かける気力が(苦笑
夜景、難しいですよね。
以前フラワーパークのイルミネーションに行ったとき
奥の夜景と手前のイルミネーション両方キレイに撮りたかったので露出&シャッタースピード
をいろいろ試してみましたがなかなかうまくいきませんでした(^^;)
投稿: ogu-jxj | 2018年8月 5日 (日) 11時58分
いや~今年の殺人的な暑さと来たら( ,,-` 。´-)
長野県でも山頂付近以外は激暑でしたよ(泣)
高速で渋滞にはまったら…失神しそうでした★
夜ツー!?ヘッドライトの明るさは十分ですか?
片目の子忍では暗くて恐い((( ;゚Д゚)))です▲
慣れてる道なら大丈夫ですかね~☆
投稿: 空波釣人☆ | 2018年8月 5日 (日) 21時04分
> oguさん
この気温じゃ、さすがに昼間にバイクに乗ろうとは思えず・・・
久々の夜走りを楽しみました♪(^O^)
夜景の撮影は、思ったより難しいですね!
もっと明るいレンズがあれば、違った撮りかたもあるでしょうが、
広倍率ズームレンズの1本勝負では、この程度かと(と、言い訳してみるw)(笑)
投稿: アルカリ乾電池 | 2018年8月 5日 (日) 23時24分
> 空波さん
確かに、街灯などの明かりが全くないルートでは、
バイクのヘッドライトだけでは、光量不足を強く感じましたね~!(^.^;
ただ、そうした事態も踏まえて、今回のルートを決めたので、
昼間のツーリングより少しペースを落とすくらいで、
楽しく走ってきましたよ~!o(^-^)o
投稿: アルカリ乾電池 | 2018年8月 5日 (日) 23時35分
T-MAX530改めC600S乗りになりやした。
5日の日曜日に納車完了
脚が着か~ん。シートの前の方に尻をスライドさせないと両脚立ち出来ん↓
エンジン音が、五月蠅すぎ↓まぁ、馴れるのか?このエンジン音
サスが硬いなぁ。
初速がT-MAXと比べるとノロノロ・・・。ただ、加速が始まるとグングン変速を
感じない程、加速が半端ネェ~
YouTubeで観た様に、180km/hまでクンクン加速するのが実感できます。
シートがノッペリしてるので、尻の置き場が上手く落ち着かない感じです。
グリヒとシートヒーターが標準装備だったので、そこは良かったです。
投稿: しばいぬ | 2018年8月 7日 (火) 09時41分
> しばいぬさん
納車、おめでとうございます~!o(*^▽^*)o
かなり背の高いしばいぬさんでも、両足べったりにはなりませんか!
今度は立ちゴケなどなさらないよう、お気をつけ下さいね(^-^;)
でもまぁ、TMAXからBMWのC600スポーツに乗り換えた方って、
それほど多くないんじゃないかな~?なんて思うので、
かなり貴重なインプレッションになるのではないでしょうか??(・∀・)ニヤニヤ
乗り慣れてきた頃に、ツーリングでも行けたら良いですね~(^-^)b
投稿: アルカリ乾電池 | 2018年8月 7日 (火) 20時34分