リコール行って、代車で帰宅!
2019年3月2日(土)、晴れ!
この週末は、以前からの懸念材料だったX-ADVのリコール修理を受けるため、
ホンダドリーム高崎さんに車両を持ち込むことになっていました。
ただ、当初は今日の予定(3月3日)で考えていたのですが、
雨の予報になったので、急遽、仕事を中抜けして高崎まで行くことに。
高速道路をバビューン!とひとっ走りして、ドリーム店さんに到着~♪
しかし、仕事を抜け出して来ているので、ノンビリしているわけにも行かず・・・
代車としてあてがわれた、125ccスクーターの「Sh mode」で帰宅しました!
そこで今回は、せっかくの機会なので、ちょっとしたインプレッションでも
書き残してみますかね~。
まずはスペックの確認を・・・と思って、ホンダのホームページを見てみると、
残念ながら、すでに生産が終了しているモデルなんですね(^-^;)
ホンダの公式ページはこちら:
https://www.honda.co.jp/Shmode/
それで、初めて乗ってみた感想ですが、まぁとにかく動きが軽い!
写真でもお解りかとは思いますが、フロント周りが特にコンパクトで、
ホイールベースも短めなので、交差点での倒し込みもホントに軽いです。
・・・っていうか、一番最初の交差点を曲がるときは、切れ込みが早すぎて、
おっとっと!とバランスを崩しそうになったくらいですよ・・・Σ(;・∀・)
エンジンは125ccあるので、一般道を車の流れに乗って走るには充分。
出足はちょっともたつくかな?という感じもありますが、
遠心クラッチ+CVTだと、まぁこんなモンかな?とも思いますね。
スクーターにしては、大きめのフロントホイールが目を引きますが、
これはヨーロッパの石畳や、アジアの荒れた路面を想定してとのこと。
轍で舗装がボコボコの所も通りましたが、変にハンドルを取られることもなく、
そうした路面でも、確かに直進安定性は良いように感じました。
シート下のスペースは、こんな感じのサイズ。ヘルメット1個分+αですかね。
リアキャリアに箱を付ければ、積載量は充分確保できるでしょうし、
ステップボードは完全にフラットで何もないので、
買い物したモノを、足の間に挟んで走るのも問題なくできると思います。
バイク通勤+日常の買い出しのアシとして乗るんなら、
やっぱ125ccクラスって最強だろうな~!なんてね(・∀・)イイ!
以上、簡単な「Sh mode」のインプレでした♪
-----
↓↓他のビッグスクーター乗りの皆さんのブログも、お楽しみ下さい♪
« いい天気になったので、ご近所散歩♪ | トップページ | 花園~小鹿野あたりでプチツー »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「一人モーターサイクルショー」をやって来た件!(2025.03.21)
- 53歳オッサンのホワイトデー奮闘記!(2025.03.16)
- NC750X、納車から1年です♪(2025.03.10)
- 初めてのパン焼きに挑戦してみた!(2025.03.05)
- X-ADVが入手困難らしい(2025.02.23)
ご無沙汰してます~ヽ(°ω°)ノ
二台目に、原二いっちゃいますか(笑)
XーADVもこれで完全復活と成りますね♪
今年は、まだ御一緒出来てませんが…
あっしは、ガンガン走ってますヽ(´д`)ノ
夏までには5万km越えそうだ !!
XーADVの250ccも出るとか出ないとか…★
一度、400ccにも乗ってみますかね~(欲)
投稿: 空波釣人☆ | 2019年3月10日 (日) 21時54分
> 空波さん
相変わらず、元気に走ってらっしゃるんですね~。
もうすぐ5万キロですかΣ(・ω・ノ)ノ!
そろそろ乗り換えも、アリなんじゃないですか??
BMWのc400x、良さげですよ~?( ´艸`)プププ
ボクの方は・・・ボチボチ暖かくなってきて、
ようやく冬眠状態から抜け出せるかな~?って感じですかね(^-^;)
そのうち、遠出の企画でも考えようかと思ってます♪
投稿: アルカリ乾電池 | 2019年3月11日 (月) 08時33分