2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« ビーナスラインでソロツー! | トップページ | ちょこっとカスタムのご相談♪ »

2019年6月17日 (月)

プチカスタムと、プチメンテ!

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

 

 

2019年6月16日(日)、晴れ!

前回のビーナスソロツーの翌日=5月27日~6月29日まで、休みなしでの勤務が続く、アルカリです(-.-;)

日曜日も最低半日は仕事があるので、先月は月間1370kmも走ったというのに、

今月はどうやらこのまま行くと、走行距離はゼロ!で終わりそうな予感・・・(^-^;)

まぁ、それはともかく、少しでもバイクいじりを楽しもうかと、

先日、ネットであるアイテムをポチっていたんですよね~。

64283067_473169960109270_609069752909404

それがこちら!

ドイツの「MRA」という会社が出している、X-ADV用のフロントスクリーンです!(^-^)b

恥ずかしながら、初めて知る名前のメーカーだったのですが・・・

64372258_473169896775943_737915494729357

今月号の雑誌「BikeJIN」で、

同じ車種(色も同じ!)に乗ってるプロデューサーのNomさんが紹介してくれてて、

それで真似させてもらうことにしたのでした~!(*^-^*)

64251879_473170066775926_342035527842240

「Made in Germany」と書かれたロゴがまぶしい!(笑)

個人的に、ドイツ製品に触れるのは・・・以前に乗っていたBMW・F650GS以来ですかね~。

スクリーンのど真ん中には、整流用の穴が開けられていて、メーカーのこだわりが感じられます。

62559419_473170120109254_224670601253696

↑この写真はX-ADVの純正スクリーン(左)と、MRA社製のスクリーン(右)の横から見た比較です。

サイズ的には、純正スクリーンより一回り大きい程度ですが、

傾きが緩やかだったり、整流用の穴が開いていたりと、

「高速域でよりキレイに空気を流す」ことを想定して作られた製品なんだろうな~!と、

メーカーのこだわりが感じられますね

(この写真のポジションは、可動式ステイを一番上に上げた状態です。ご参考にどうぞ) 

ちなみに、スクリーンの換装をチャッチャと済ませた後は、チェーンのメンテをやりました。

次にバイクに乗れるのは、いつになるやら・・・って感じですがネ~(^-^;)

 

 

-----

↓↓他のビッグスクーター乗りの皆さんのブログも、お楽しみ下さい♪

 

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

 

« ビーナスラインでソロツー! | トップページ | ちょこっとカスタムのご相談♪ »

X-ADVインプレッション」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様です(*・∀・)ノ

商売繁盛してますね~良い事ですが…
ツーに出動出来ないのは辛い所ですね★

スクリーン良いじゃないですか♪
ロンツーに出動して性能試さないと(笑)

あっしは…本日ガス給油がてら走ってたら!
ゲリラ雷雨の洗礼を受けました( ;∀;)

> 空波さん

商売繁盛じゃないですよ~(笑)
「人を頼むお金」(従業員さんを増やす資金)が足りないので、
仕方なく、自分でやってるだけですよ~(爆)

とはいえ、お仕事をいただけるのはありがたい限り!ですから、
もうしばらくは、せっせと働きたいと思います(^-^)b

ところで・・・ゲリラ雷雨にやられた!とは、お気の毒様でした(^-^;)
そろそろ、そんな「事件」もふえる時期になりましたね~。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ビーナスラインでソロツー! | トップページ | ちょこっとカスタムのご相談♪ »