2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« イデウラでランチ!からのプチメンテ♪ | トップページ | 錦秋の奥会津~裏磐梯ツーリング »

2019年10月 9日 (水)

「4度目の正直」?のランチツー♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

 

2019年10月6日(日)、雨のち晴れ!

この日は朝から雨模様で、出かけるのは無理かな~?という感じでしたが、

昼前になってだいぶ良い天気になってきたので、思い切ってお出かけしましたよ♪

Dscn5043

とりあえず、近場でランチツーってことで、向かったのは群馬県の西の外れ、上野村です。

今回は、上信越道の下仁田インターから、南牧村~上野村へと向かうルートを選択。

いつもとは「逆回り」なので、見える景色も違ってちょっと新鮮??o(^-^)

Dscn5029

伊勢崎から1時間30分くらいで、上野村の道の駅に到着です。

前に来たときは拡張工事の真っ最中でしたが、

広々とした駐車場と、新しい道の駅の施設ができあがってました~!

Dscn5033

さて、さっそく、道の駅・上野の向かいにあるお気に入りのおそば屋さん、「福寿庵」さんへGO!

・・・ところで、このお店とは、少々「因縁」?がありましてね・・・w

過去3回ほど、お店の前まで来たものの、食べ損ねているという・・・

 

行ってみたら、まさかの激混み!で、食べ損ねた日記はこちら(2018.11.11)

行ってみたら、まさかの売り切れ!で食べ損ねた日記はこちら(2017.10.8) 

行ってみたら、まさかの財布忘れ!で食べ損ねた日記はこちら(2016.11.6)

 

・・・ああ、お恥ずかしい、失敗ツーリングの数々!ヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ!

 

果たして今回は、無事に美味しい食事にありつけるのか??

一抹の不安を抱えつつ、入店すると・・・?

店内は、拍子抜けするほど空いてました~!(^-^;)

 

思うに、今年はまだ、本格的な紅葉シーズンが始まってないので、

空いていたのかもしれません。

でもまぁ、ラッキーでしたね!(^-^)b

Dscn5035

さてさて!久しぶりに、お店の看板メニュー「福寿定食」とご対面!(*^-^*)

お蕎麦と天ぷらの盛り合わせ、それに炊き込みご飯がセットになった、食べ応えのあるメニューです。

お蕎麦が美味しいのは当然として、この炊き込みご飯がウマウマなんですよ~!

Dscn5039

地元特産のキノコをたっぷり使った、炊き込みご飯。

キノコの旨みがご飯に良く染みてて、なかなかの逸品なんですよね!

もし、福寿庵さんへ行かれた際は、この炊き込みご飯がついたメニューをお試しあれ~♪

 

-----

↓↓他のビッグスクーター乗りの皆さんのブログも、お楽しみ下さい♪

 

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

 

« イデウラでランチ!からのプチメンテ♪ | トップページ | 錦秋の奥会津~裏磐梯ツーリング »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様です。

4度目の正直ですか?
食べられて良かったですね! (#^.^#)

わたしだったら 2回目で相性が悪い と思って 3回目は、ありません。 (#^^#)

ところで 今日金曜日に おすすめの
ちょんぼ地蔵さん 長岡の巨大お稲荷さん 五十沢温泉の男根
見させていただきました。

行って良かったのが お稲荷さんです。
あちこちで見てますが これほど大きなのは、初めてです。
感激です!!

新潟へは、3日間あちこち回ってきました。

またのおすすめ お待ちしております。  (^^)/

アルカリさん、こんばんは。
私も仕事で上野村方面はよく行くので福寿庵さんは私もお気に入りのお店で、蕎麦も美味しいですよね!^^
つい先日も揚げ出しナスのぶっかけ蕎麦をいただきました^^
ちなみに「峠のうどん屋」さんは知ってますか!?
道の駅もリニューアルしてきれいになりましたね!
また最近ではソロツーで旧中里村から志賀坂峠を越えて小鹿野町に出てみましたが、このルートは私自身初のことでした^^
それではまた。。

> コトブキさん

新潟の珍スポット巡りを楽しまれたんですね〜(*^-^*)
自分が紹介したネタを気に入ってもらえるのって、
とっても嬉しいですな♪

宝徳山稲荷大社は、すごかったでしょ!?(・∀・)ニヤニヤ
あれだけインパクトのある物件って、他にはなかなかないかと(笑)

> タカさん
福寿庵さん、良いお店ですよね♪

しかし、今回の台風で、
群馬県西部の方とか、秩父辺りは、かなりの雨だったようで・・・
福寿庵さんや、小鹿野のイデウラさんが、
何か被害を受けていないか、かなり心配ですよ(´・ω・`)

上野村一周ツー…良いコースですよね☆
まだ紅葉には早いのかな( ・◇・)?

あっしは、ソロで走る時はランチはケチります★今年は駅蕎麦を良く食べましたね!
最近は、コンビニが多くて…
駅の哀愁を感じる事も少なく成ったかな★

今回の雨は凄かった様で!!
鬼石から長瀞方面の道は通行止めでした▼

来週、福島一泊ツーを企画してますが…
行けるのかな(゜゜;)

> 空波さん

西上州のほうの雨は、スゴかったみたいですね!(@_@;)
下久保ダムが緊急放流するとか、情報が出てましたが、
ダイジョウブだったのでしょうかね~?

上野村のほうとか、秩父・小鹿野方面はお気に入りのお店もあるし、
ツーリングコースとしても好きなエリアですから、
大事に至ってなければいいのですが。

福島1泊ツーリングは、どの辺りを走る予定ですか?
実はボクも・・・この13~14日で、裏磐梯へ行く予定だったのですが、
キャンセルして正解でした(^-^;)

再び失礼します (_ _)

福島ツー…予定では、珍スポメンバーで食べた五晃苑でソースカツ丼たべ、ゴールドラインから西吾妻スカイバレーで米沢一泊♪
二日目は、峠駅から磐梯吾妻スカイライン走ってから帰宅…と言う予定です(o^ O^)

通行止めは無さそうですが!走り切れるのか心配ですね(;゚Д゚)

> 空波さん

えっと・・・「珍スポメンバーで食べた五晃苑」って、どこでしたっけ??
記憶にございませんが・・・(^-^;)

ま、それはともかく!

残念ながら、ボクが調べた範囲では、
磐梯吾妻スカイラインと、西吾妻スカイバレーは、現在通行止めのようですよ!!(-.-;)

詳しくはこちらを参照してください:福島県道路情報
http://www.pref.fukushima.jp/douro/kisei/kisei-map.htm

アルカリさん。ご無沙汰です~。
昨日、久しぶりにアドレス125でお出かけして来ました。
秩父鉄道/三峰口駅、白久駅、武州日野駅、武州中川駅、浦山口駅、影森駅、
お花畑駅、大野原駅、和銅黒谷駅、上長瀞駅、長瀞駅、
武川駅、明戸駅、大麻生駅。硬券切符🎫をゲット。
三峰神社、中津川林道は土砂崩れの為、通行止めになっていました。
これからの紅葉🍁シーズンを楽しみにしていたのに~。

> タクシードライバーMさん

秩父鉄道の駅巡りで、硬券きっぷ集めですか!
楽しそうですね~o(^-^)

ボクらも昨日は、小鹿野のイデウラさんに行ってきたのですが、
志賀坂峠とか、合角ダムあたりも崩れてしまったと聞きました。

しばらくはちょっと、奥秩父方面に遊びに行くのは難しいかも?
残念ですね(^-^;)

アルカリさん。
秩父方面に行かれた時のランチ🍴場所のご紹介。
たぬ金亭/秩父市荒川上田野396-1
営業時間/11:00~16:00 定休日/水曜日
☎️0494-54-1811
豚玉丼を食べてみてください。
国道140号、沿い。ログハウスの建物なのですぐに分かります。

> タクシードライバーMさん

おお!情報ありがとうございますo(^-^)

今度チェックしていて見ますね~♪

アルカリさん。こんばんわ~。
今日は天気☀️も良くてバイク活動、日和り。
NC750Xでお出かけして来ました。
道の駅-たくみの里、みなかみ水紀行館、月夜野矢瀬親水公園。
道の駅-記念切符🎫をゲット。
群馬県道270号、沿いの紅葉🍁がきれいでしたよ~。

> タクシードライバーMさん

土曜日は、水上方面へお出かけでしたか!

ボクも仕事でですが、毎週土曜日は沼田まで行くのですが、
この時期はやはり、山の景色を眺めながら走るのが気持ちいいですよね♪

もうすぐ雪が降って、山のほうへは行けなくなりますかが、
今のうちに思いっきり楽しんでおきましょうo(^-^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« イデウラでランチ!からのプチメンテ♪ | トップページ | 錦秋の奥会津~裏磐梯ツーリング »