次の相棒のご紹介♪
さてさて。
前回の日記で、トラブルが出まくってるX-ADVをあきらめ、
思い切って乗り換えを決断した、アルカリですがw
次の愛車は、BMWの「F750GS」になりました~!ヽ(´▽`)ノ ウエーイ!
先日、X-ADVの故障診断から、煮え切らない回答のドリーム店に愛想を尽かしw、
その帰り道に駆け込んだ、モトラッド高崎(ヤナセオートのBMWディーラー)で、出会ったヤツ!
まぁ、何のことはなく・・・「次に乗り換えるなら?」と、いろいろ調べて、
最初はこちらの「試乗車」を目当てに、お店に寄ったんですけどね~(笑)
前の記事で紹介した、スズキのVストローム650は、
足つきや体格差の問題から、さっさと乗り換えをあきらめ・・・(^-^;)
それならば、純正でローダウン仕様のあるモデルってことで、いろんな中古車を探しているときに、
高崎のヤナセのBMW店で、F750GSの試乗車が売りに出ていることを知り、
軽い気持ちで商談しに行ったんですよw
試乗車の中古販売は、128万円ってことで、
これならX-ADVの下取りと、ちょっと頭金を足せば手が届くかな?なんて気持ちでしたが・・・
「F750GSの新車価格は、だいたい150万円ですよ~w」
「今なら、オプションをつけるサービス期間で、約25万円の値引きがありますよ~ww」
・・・などという、店長さんの甘いささやきに乗せられて、
なぜか新車を契約してしまいました~!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ!
(↑ 2014年5月6日。磐梯吾妻スカイラインの浄土平にて)
BMWが誇る、アドベンチャーモデルの「GS」シリーズは、ボクにとっては特別な存在です。
バイクにリターンして、大型二輪免許を取った、ちょうど今から10年前、
最初に乗ったのが、F750GSの前の前のモデル=F650GS(2気筒800cc)でした♪
「GS」というモデルネームに与えられた意味には、諸説あるようですが、
ドイツ語で言うところの「G:ゲレンデ=原野」と「S:シュトラッセ=ストリート」という解説が
よく腑に落ちるというか・・・
それくらい、どこを走っていても、どんな状況でも、
「安心・安定・快適」を乗り手に感じさせてくれる、希有なモデルでしたね~!
(↑ 2014年5月13日、国道292号・志賀草津道路の「雪の回廊」にて)
その後、仕事の関係で左手を痛めてしまって、クラッチ操作が辛くなり、
ヤマハのTMAX~ホンダのX-ADVと、オートマモデルを乗り継ぐこととなりましたが。
今また、何の因果か・・・BMWのGSに戻ることになりました~(*≧∀≦)ゞ
最新鋭のF-GSが、どんな乗り味なのか??
今からとってもたのしみだな~!((o(*´∀`*)o))
-----
↓↓他のビッグスクーター乗りの皆さんのブログも、お楽しみ下さい♪
最近のコメント