2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« 次のタイヤはどれにしよう?? | トップページ | 旧・太子駅と暮坂峠ツーリング! »

2020年10月 4日 (日)

スーパーバイク世界選手権がおもしろい!

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

 

2020年10月4日(日)、曇り。

最近、やっと涼しくなってきて、ようやくバイクに乗るのが気持ちいい季節になったというのに、

なんで日曜日だけ天気が悪くなるのか・・・(-.-;)

 

そんなわけで、今日もまたまた引きこもりの1日を過ごしたわけですが。

 

今日は、以前にスカパーで放送されたのを録画しておいた、

スーパーバイク世界選手権(SBK)の中継を見て楽しみましたよ~ヽ(^ω^)ノ

スカパー!の関連ページはこちら

Photo_20201004171601

スーパーバイク世界選手権(SBK)は、

FIM(国際モーターサイクリズム連盟)が主催する市販車バイクの最高峰二輪レースで、

各国を転戦しながらチャンピオンの座を争います。

マシンの排気量は、2気筒であれば1200ccまで、

4気筒であれば1000ccまでとレギュレーションで定められています。

2019年シーズンよりシリーズ初の試みとして1大会3レース制で行われました。

2020年シーズンも1大会3レース制が継続され、全13大会でタイトルが争われます。

(以上、ホンダのHPより抜粋)

 

ボクは以前に、4輪のダートトライアルやサーキット遊びなどをやってたこともあり、

2輪・4輪問わずにレース関係の話題が大好きです。

(スカパー!に加入してるのも、モータースポーツ関連の番組が充実してるから!)

 

今は昔ほどレース中継を見てるわけじゃないですが、

一時期は、4輪のF1やWRC(世界ラリー選手権)はもちろん、国内のスーパーフォーミュラやスーパーGT、

DTM(ドイツツーリングカー選手権)や、アメリカのインディカーシリーズなど海外のレースも、

好きで良くチェックしてましたね~!(・∀・)ニヤニヤ

Photo_20201004171604

↑ ホンダのCBR1000RR-R。

カタルーニャサーキットのメインストレートエンドで、ブレーキングドリフトを決めつつコーナーへ飛び込む!

 

それで、2輪のレースといえば、最高峰は「モトGP」になるわけですが(もちろん見てますが)、

「レースの面白さ」という点では、だんぜんスーパーバイクのほうがおもしろい!!( *・ω・)bキッパリ!

なぜかというと、市販車ベースで戦うマシンの性能差が少なくて、

いつもどのレースも、抜きつ抜かれつの大バトルが繰り広げられるから~!ヽ(´▽`)ノ

Photo_20201004171605

↑ カタルーニャの10コーナーの飛び込み。

ドゥカティvsヤマハ2台の激しい競り合い!

 

スーパーバイクには、日本車メーカーはホンダ、ヤマハ、カワサキが参戦していて、

海外勢はドゥカティとBMWが走ってます。

今年のレースで、強いのはカワサキとドゥカティなんですが、

予選のタイムでは、ポールポジションから10番手くらいまでは1秒以内!なんてのも当たり前くらい、

いつも接戦の、手に汗握るレース展開が楽しめます。

Photo_20201004171602

↑ こちらは、選手権5連覇中の絶対王者、カワサキのジョナサン・レイ選手。

今回のカタルーニャのレースでは、ちょっと調子が良くなかったようです(^-^;)

 

ボクが、4輪のレース(主にサーキットのレース)をあまり見なくなったのは、

マシンの性能に差がありすぎて、やる前から結果がわかっちゃうような状態だから、ですかね~。

シミュレーターとコンピュータのデータ解析、車体の電子制御が進みすぎて、

よほどのことが起きない限り、予選のタイム差をレース中にひっくり返すことなんてまずあり得ない。

だから、スタート~1コーナーの飛び込みで接触などのトラブルさえしなければ、

そのまま逃げ切って終了~!みたいなね┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

Photo_20201004171603

↑ 色とりどりのレーシングマシンとライダーたち。

キレイなカラーリングを眺めるのも、また楽しいモノです!

 

その点、2輪のレースは、まだ「人間が操る要素が大きい」っていうんですかね?

スリップダウンやハイサイド(スリップしたリアタイヤが急に路面に食いついて、マシンが暴れる現象)で転倒!なんてトラブルも

まぁあることだし、

コーナリングのたびにヒラヒラと舞うように動く、バイクのダイナミックな躍動感も好き。

 

それに加えて、ライダーによってタイヤの保たせかたのじょうず・ヘタがあったりとか、

ライダーの体格差で、受ける空気抵抗が違ってくる!とか・・・

マシンの性能差以上に、人間的な要素で「番狂わせ」が起きる余地が大きいので、

レースの展開がおもしろくなってくるんですよね~!(*≧∀≦)ゞ

 

さて!

今日はこのあと、フランスのマニクールサーキットで開催されてる、スーパーバイク第7戦の生中継があるんですよ!

今回はどんなレースが展開されるか??

たのしみだな~!(*゚∀゚*)

 

-----

↓↓他のビッグスクーター乗りの皆さんのブログも、お楽しみ下さい♪

 

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

 

« 次のタイヤはどれにしよう?? | トップページ | 旧・太子駅と暮坂峠ツーリング! »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは~週末は台風襲来で!
出動は無さそうですね(´_`。)゙

バイクが売れてた頃は、全日本ロードや
WGP等々┅深夜に結構バイク番組あったんですけどね~☆
あっしは、美走バイクフリークと言う番組が好きで♪毎週録画してましたね(笑)
お洒落番組でしたよ~♪♪

先週、やっとBSアンテナ付けて無料衛星
放送観られるな様に成りました(遅)

> 空波さん

BSのアンテナを上げたんですか!
旅系の番組をはじめとして、いい(マニアックなw)番組が多いですよね(笑)

N○Kあたりのは受信料が高くて、実家で見るだけですけど(^-^;)

スカパー!は、それこそ世界中のいろんなレース中継が充実してるので、
レース好きにはオススメですよ(^-^)b

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 次のタイヤはどれにしよう?? | トップページ | 旧・太子駅と暮坂峠ツーリング! »