F750GS、お披露目ツーリング♪

にほんブログ村
2020年11月22日(日)、快晴!
今回は、先日無事に納車となった新しい旅バイク・F750GSのお披露目ってことで、
いつもの珍スポメンバーが勢揃いしてくれました~ヽ(*゚∀゚*)ノ
慣らし運転もかねて、道の駅「くろほね・やまびこ」から、
県道62号=通称:根利(ねり)の道を抜けて、沼田方面に向かいますよ♪
途中の「利根沼田・望郷ライン」の見晴らしがいい場所で、ちょっと撮影タイム!
今年はコロナの影響で、なかなか全員集まる機会がなかったので、
4台並んでの走行は久しぶり~!ヽ(´▽`)ノ
こちら、なんと25年間もoguさんと共に走り続けてる、TT250R・Raid(左)と、
1週間前に納車されたばかりの、アルカリの愛車:F750GS!w(右)
今度の相棒は、少なくとも10年は乗れたら良いな~!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
そんなこんなで、ランチに沼田の有名ラーメン店、馬鹿旨さんに到着です!(^-^)b
連休中のお昼時ですから、多少は待つことを考慮して、早めの入店。
名前を書いて待つこと30分・・・無事に席に案内されました♪
今回ボクが注文したのは、馬鹿旨さんの人気第3位、「豚塩カレー麺」!
透明な塩スープなのに、カレーのスパイスがガッツリ効いてて、
豚バラ肉の唐揚げが食べ応えのある、なかなかの逸品ですよ~!ヽ(゚∀゚)ノ うぇ───ぃ♪
(着丼してすぐは、豚バラの唐揚げは激アツなので、やけどに注意!w)
・・・さてさて。
食後は、「珍スポメンバー」としては、ネタは外せないよね~!ってことで、
とある小ネタに、皆さまをご案内~♪
これは、旧・川場村のとある地区にある、大きな”わらじ”です!
(道の駅・川場田園プラザの、ちょっと北)
要するにこれは、いわゆる「道祖神」的なモノでして、
「この村には、こんなわらじを履くほどの大男がいるから、近づかないほうが良いよ~?」との願いが込められた、
昔ながらの魔除け、疫病避けの信仰なんですよね。
大わらじの前で談笑する、銀影さんと空波さんw
こうした「わら細工」は、集落での「わら編みなどの技術の伝承」の意味もあるんですよ、と、
ちょこっとお話ししてみたりしてw
・・・とはいえ、コレのおかげで、川場村地区にコロナがない!となれば、
それはそれでオドロキですよね~!(笑)
さて、その後は望郷ラインを快走して、一気に帰路へ~!ヽ(´ー`)ノ
穏やかな秋晴れの一日、お付き合いいただきまして、ありがとうございました!

にほんブログ村
« F750GS、納車です♪ | トップページ | スクリーンを交換しました♪ »
「ツーリング日誌」カテゴリの記事
- 廃墟と昼メシと洗車の日!(2023.05.21)
- 春の東北周遊2023 DAY:3 神秘の湧き水を探訪~帰路へ!(2023.05.12)
- 春の東北周遊2023 DAY:2-2 そして鳥海ブルーライン!(2023.05.11)
- 春の東北周遊2023 DAY:2-1 鳥海山の麓でネタ巡り♪(2023.05.10)
- 春の東北周遊2023 DAY:1-2 大館市でニンギョウサマ巡り♪(2023.05.09)
久々の全員集合ツーですか♪
気持ち良く走れたようで羨ましいです。
投稿: オネ | 2020年11月22日 (日) 21時18分
本日はお疲れ様でしたw
2月ぶりの珍スポメンバーツーリング楽しませていただきました(^^)
今年はほとんど走っていなかったので体のなまりかたが半端なく帰宅後背中がはっていて痛い・・・・・・・
風呂で温めてなんとか一息ついております(苦笑)
次回も無事に参加できることを祈りつつ、またよろしくお願いいたします♪
投稿: ogu-jxj | 2020年11月22日 (日) 21時30分
アルカリさん~。こんばんわ~。
お披露目ツーリングのお見送りに行けなくなり、本当に申し訳ありません~。
急遽、NC750X-DCTの転院になりました。H社、H夢店の対応が悪くて怒りが爆発😡💣⚡ですよ~。
エラーコードも確認できているのに、原因不明で、どこを修理していいか?。
わからない・・・。診断中・・・。
H社、H夢店の信頼感が薄れましたよ~。でも、NC750X-DCTはいいバイクなんですけどねぇ~。
投稿: タクシードライバーM | 2020年11月22日 (日) 21時54分
良い天気の中、山間ルートを快走出来ましたね~(*^ー^)ノ♪
GS750┅フロント側のえげつないボリュームからのスリム&コンパクトなシート周り♪
思わず欲しく成ります(笑)
最近、手首に何時も違和感が有って┅
もう前傾姿勢のバイクは潮時かな!?
年内、担々麺かカツ丼か(=゚ω゚=)
ラスツーに行けるかな☆
投稿: 空波釣人☆ | 2020年11月23日 (月) 10時28分
> オネさん
ホントに久しぶりに、珍スポメンバーが揃いました(笑)
いつ以来だったかな?と、前の日記を探したら、
2月2日、ボクの右手のケガからの復帰ツーリングでした~!( ゚д゚ )オドロキ
http://circuit-junkie.way-nifty.com/blog/2020/02/post-a39f90.html
振り返って見たらなんと、
今回も同じ店に行って、同じモノを食べてきたという、驚きの結末が!(爆)
投稿: アルカリ乾電池 | 2020年11月23日 (月) 10時36分
> oguさん
久々にお目にかかれて、嬉しかったですよ~(*^-^*)
オネさんへのコメントにも書きましたが、
2月に馬鹿旨さんに行って以来の、9ヶ月ぶりの勢揃いでしたね(^-^;
コロナのせいで仕方ないとは言え、
バイク乗り的に「こんなつまらない年」は、
これっきりにしてもらいたい!ってのが、正直な気持ちですかね~(´▽`)ヤレヤレ
投稿: アルカリ乾電池 | 2020年11月23日 (月) 10時44分
> タクシードライバーMさん
今回は都合が合わず、残念でした~(^-^;
で、MさんのNC750Xが戻って来たんですね。
しかし、やっぱりDCTの不具合は原因不明でしたか~(´▽`)ヤレヤレ
ボクも、それさえなければ、X-ADVを長く乗りたかったんですけどね(*_*)
投稿: アルカリ乾電池 | 2020年11月23日 (月) 10時55分
> 空波さん
ちょこっとF750GSに跨がってみて、
いよいよ「乗り換えモード」のスイッチが入りましたかな?(・∀・)ニヤニヤ
BMWの並列2気筒モデルのFシリーズは、
平均的な体格の日本人には、ピッタリのサイズだと思うのですよ(*^-^*)
ボクは、オフロード走行も頭にあるのでGSにしましたが、
ロングツーが得意な空波さんには、F900XRがベストなんじゃないかな??
Virgin BMW誌の試乗インプレッション記事
https://www.virginbmw.com/impre/impre2020-f900xr/
さぁ~!この際、大型免許を取って乗り換えちゃいましょう~!(゚∀゚)アヒャ
(F750GSよりも、ちょっとだけお安いですよw)
投稿: アルカリ乾電池 | 2020年11月23日 (月) 11時11分
お疲れ様でした。
天気が良くてなによりでした。
アルカリさんのブログに 馬鹿旨の文字が何回出てきたか!
未だに行けてません。
先週 群馬県に1泊でドライブに行ってきました。
伊香保の当たりが一番紅葉がきれいでした。
沼田も近くなのできれいだったんじゃないですか。
沼田の迦葉山へも天狗を見に行ってきました。
お勧めは、水沢うどんで有名な道を登って行った 左側にある
台湾系の大きなお寺 法水寺です。
千手観音像が綺麗ですよ。
それでは、ごきげんよう! (^^)/
投稿: ことぶき | 2020年11月23日 (月) 11時33分
お疲れ様でした♪
いや~、BMWのTFTメーター凄いですね~。
バイクもここまで来たのか~と思いました。(笑)
でも日本語化にするのにアップデート3時間掛かるらしいとの話がありますので大変ですな。(^_^;)
ランチツー、時間は短かったですが楽しかったですよ♪また次回よろしくお願い致します。
投稿: 銀影 | 2020年11月23日 (月) 11時54分
> ことぶきさん
おお!グンマにいらしてたんですか!(*^-^*)
1週間違いのようですが、昨日の沼田辺りの山は、
すっかり紅葉も終わって枯れ山の状態でしたね~(^-^;
水澤寺の上にある、でっかいお寺さんは気になってる場所です(・∀・)ニヤニヤ
できた当初は、怪しい宗教系かと思ってましたが ←失礼w
ちょっと派手なだけで普通の?お寺さんのようですね。
チャンスがあれば、立ち寄ってみようと思います(^-^)b
投稿: アルカリ乾電池 | 2020年11月23日 (月) 12時30分
> 銀影さん
昨日はお付き合いいただき、ありがとうございました~(^-^)b
TFTのディスプレイね~(´▽`)
表示がきれいで見やすいのですが、ちょっと機能が多すぎ??
昭和世代のオッサンには、慣れるまで時間がかかりそうです(笑)
日本語版へのアップデートは、3時間ほど必要って話しは、
ディーラーから説明を受けてます。
初回1000km点検の時にやることになるそうですが、
なぜ納車前の整備でやっといてくれないのか、不思議です(^-^;
投稿: アルカリ乾電池 | 2020年11月23日 (月) 12時38分