久々のソロツー♪冬の信濃路へ!

にほんブログ村
2020年12月6日(日)、晴れ!
今日は当初、珍スポメンバーが集まって、
茨城の水戸と、笠間周辺のネタ巡りを楽しむ予定を立てていたのですが・・・
コロナの再拡大が、かなりひどい状況になってきているので、
大人数で集まるのは、とりあえず延期に・・・・゚・(ノД`)・゚・エーン
とはいえ、個人的には年内にバイクに乗れるのは、今日が最後なので(あとでご説明しますw)、
久しぶりに、独りでロングツーリングに出かけてきました♪
冬のツーリングは、安全面を考慮して、ちゃんと日が昇って暖かくなってから!(←これ、大事w)
朝10時前に自宅を出て、上信越自動車道に乗り、目指すは長野県ですよ~。
1時間ほどで佐久平パーキングに到着。
ここまで、1台もバイクを見かけなかった・・・(´д`)アラマ
そこから中部縦貫道の無料区間を走って、野辺山方面へ向かいました~!
そして、JR小海線の野辺山駅に到着です。
言わずと知れた、国内の鉄道の最高地点(1345.67m)にある駅ですね。
もちろん、標高が高いぶんだけ気温も低く、この時(12時30分頃)で3℃ほど!
やっぱ、さむい~!{{ (>_<) }}ガクブル
で、ちょうど、小諸行きの列車が来る時間だったので、
待ち受けて、撮り鉄のまねなどw
ローカル線なのに、けっこうお客さんが乗ってて驚きました(笑)←失礼w
その後は、野辺山の電波観測所などにチョロッと立ち寄って、
本日の目的地に到着です!
じゃーん♪いかがですか、この絶景!!( *'д')bイイ!!
八ヶ岳の大パノラマが楽しめる、平沢峠(標高1450m)の風景です!
ツーリングマップルでお勧めされてるのを見て、訪ねてみようと思ったのですが、
今まで何度も、清里~野辺山を走っていたにもかかわらず、
こんな絶景を知らずにスルーしてたのは、もったいなかったな~!(^-^;)
今日は、途中のコンビニで買ったおにぎりで、この絶景を眺めながらの独りメシ☆
・・・旨い!ヽ(´▽`)ノ
いい景色は、コンビニおにぎりを確実にグレードアップしてくれるようだ!w
その後は、日が暮れないうちに帰りましょう!ってことで、
上信越道~北関東道で一気に帰着。
前橋南インターそばの、日帰り温泉「湯の道・利久」さんで、冷えた身体を温めて帰りました(*^-^*)
-----
で、個人的に、今日が年内最後の「バイクに乗れる日」となる理由ですが。
昨年の12月に、飲み屋の階段から転げ落ちてw、右手の親指を骨折しましてね・・・(ノ∀`*)アチャー
その患部を固定していたボルトを抜く手術を、12月10日に受けることになったのです。
当然、術後は包帯ぐるぐる巻きになり、抜糸までは2週間。
2020年内に”ケリ”を付けるには、このタイミングが最後!ってことで、
来週、入院することになりました~。
そんなわけで、エフナナさんの慣らし運転終了は、年明けに持ち越し・・・
ま、仕方ないですかね~┐(´∀`)┌ヤレヤレ

にほんブログ村
« スクリーンを交換しました♪ | トップページ | ボルト除去手術、完了です »
「ツーリング日誌」カテゴリの記事
- 廃墟と昼メシと洗車の日!(2023.05.21)
- 春の東北周遊2023 DAY:3 神秘の湧き水を探訪~帰路へ!(2023.05.12)
- 春の東北周遊2023 DAY:2-2 そして鳥海ブルーライン!(2023.05.11)
- 春の東北周遊2023 DAY:2-1 鳥海山の麓でネタ巡り♪(2023.05.10)
- 春の東北周遊2023 DAY:1-2 大館市でニンギョウサマ巡り♪(2023.05.09)
これは見事な絶景ですねぇ♪
走り納めご苦労さまでした。しっかり治して来年ガッツリ楽しみましょう♪
投稿: オネ | 2020年12月 6日 (日) 20時48分
> オネさん
八ヶ岳周辺の標高が高いエリアは、もうバイクは厳しいか??と思って出かけましたが、
乾いた冬枯れの景色で、それなりに楽しめました(笑)
昨年ケガした右手親指もちゃんと治して、
今後もバイクライフを楽しみたいですな~😁👍
投稿: アルカリ乾電池 | 2020年12月 6日 (日) 21時48分
寒い中お疲れ様ですw
私も今年最後のツーリングと意気込んでおりましたが、まさかの感染拡大の自粛要請(゚ーÅ) ホロリ
ボルト抜いてスッキリ新年をむかえ、年明け気持ちよく走りましょう♪
投稿: ogu-jxj | 2020年12月 6日 (日) 21時52分
お疲れ様でした。
平沢峠 いいですね!
雪が降れば山の景色ももっときれいになるでしょうね。
清里は、若いころに何回も泊まりに行ってます。
今は、寂しい清里ですね。
指のネジをぬいて やっと完治ですね。
長かったですね。
お大事になさってくださいませ。 (^^)/
投稿: ことぶき | 2020年12月 7日 (月) 12時18分
> oguさん
一緒に茨城のネタ巡りをしたかったですが、
このご時世じゃ、仕方ないですね~(^-^;)
上信越道では1台もバイクを見かけませんでしたが、
野辺山あたりでは10台くらいとすれ違ったかな?
ボク以外にも「モノ好き」がいて良かったです(゚∀゚)アヒャ!
来年はもっと自由に、ツーリングに行きたいですね♪
投稿: アルカリ乾電池 | 2020年12月 7日 (月) 13時08分
> ことぶきさん
平沢峠は、今回ボクも初めての訪問でしたが、すばらしい景色でした!(^-^)b
四季折々の絶景が楽しめそうですから、何度も寄ってみたくなりました。
野辺山駅から近くて、場所がわかりやすいのもいいですよ♪
清里はね~、すっかり寂れてしまいましたよね(^-^;)
もうちょっと日が長い時期なら、ついでに清里の廃墟探訪もやろうかと思ってましたが、
日暮れ前に帰りたかったので、また次回のお楽しみです(・∀・)ニヤニヤ
投稿: アルカリ乾電池 | 2020年12月 7日 (月) 13時14分
この日、ツーが延期となったのでカミさんと沼田の町田屋さんに
生ゆばの食べ放題に行ってきました。
観光バスも来てましたが、やはり感染拡大を懸念したのかあまり人はいませんでした。
馬鹿旨さんは3人位外で並んでましたよ~。
八ヶ岳をバックに良い年賀状写真撮れましたかね?( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: 銀影 | 2020年12月 8日 (火) 10時12分
まさかの!平沢峠とは((゚□゚;))
群馬は暖かでしたが長野は冷えたでしょう★
今年は中々皆と走れず┅
ソロならいんじゃね?と┅年間最多走行と
成りました( ´Д`)=3
手術からのリハビリ☆全て上手く行く事を
願っております(祈)
梅が咲く頃には色々落ち着いてると
良いですね~(笑)
投稿: 空波釣人☆ | 2020年12月 8日 (火) 15時26分
> 銀影さん
皆さんと一緒にネタ巡り、楽しみにしていたのですが、
このところ、群馬も茨城も、なかなかの数の感染者が出てますからね・・・(-.-;)
とりあえず今回は延期ってことで、またチャンスを狙っていきましょう!
で、平沢峠まで行ってきた理由ですが・・・バレてます??(゚∀゚)アヒャ
投稿: アルカリ乾電池 | 2020年12月 8日 (火) 19時30分
> 空波さん
平沢峠は、すばらしい絶景でした~!ヽ(゚∀゚)ノ うぇ───ぃ♪
当日の現地の気温は3℃で、かなり寒かったですが、
逆に人も少なくて、風に吹かれながら景色を眺め、
美味しいおにぎりを食べて帰りました(笑)
バイクなら、1人で走ってるぶんには「密」にならないですからね!
どうせ冬場は遠出できないし、
しばらくはお互いにソロで楽しんで、またご一緒できるチャンスを待ちましょう!(^-^)b
投稿: アルカリ乾電池 | 2020年12月 8日 (火) 19時34分