F750GS、カスタム完了♪
2021年2月7日、晴れ!
先週、ライコランド伊勢崎店で、注文してあったいろいろなパーツを取り付けてもらって、
あらかたカスタムが終わったはずのエフナナさんでしたが。
なぜか今日も、朝から再びライコランド伊勢崎店に行くはめに・・・( ゚д゚ )アラヤダ
と言いますのも、実は付けてもらったドライビングライトが初期不良品で、
片側が点灯しない状態だったんですよね~(^-^;)
それでまぁ当然、無償交換ということになり、メーカーから部品を取り寄せてもらって1週間。
本日、無事に交換作業が終わったので、やっとご報告できる運びとなりました!イイネ♪d('∀'o)
ライコでの作業の後は、利根川の河川敷で一人撮影会をして楽しんだので(笑)、
あらためて、我が愛車をお披露目させていただきますね~(^-^)b
BMW F750GS(2020年型 水冷4スト2気筒853cc)
純正オプション:
エンジンガード、アルミアンダーガード、ナックルガード、トップケース
社外オプション:
ワンダーリッヒ製スクリーン「マラソン」、アジャスタブルスクリーンスポイラー、
ヘプコ&ベッカー製タンクガード、ディーゼル(DZELL)製ドライビングライト
ミツバサンコーワ製ドライブレコーダー
ガードパイプ類は、下が純正エンジンガードで、上がヘプコ&ベッカーのタンクガードです。
純正エンジンガードは、ざらつきのあるステンレスパイプなので、
ヘプコのも同じような素材のモノを選んでみましたが、これが大正解!(*^-^*)
パイプの表面処理も色合いもほぼ同じような感じで、まるでセット品みたいでしょ??(*ノ∀`*)キャッ
(もしかしたら、元は同じ工場で作ってるのかも?w)
こちらは、DZELLのドライビングライトの装着部分です。
DZELLドライビングライトについてはこちら:コルハート株式会社
前に乗ってたX-ADVでは、プロトの「シリウス」というランプを使ってましたが、
残念ながらすでに廃盤になってしまったそうなので、こちらの商品にしてみました♪
まだ夜間走行はしていないので、明るさ等のレポートはまた後日ということで~(^-^*)ゞ
そして、ミツバサンコーワ製ドライブレコーダー「EDR-21」のカメラは、
フロント側は、ヘッドライトの横に付けてもらい・・・
リアは、ナンバープレートの上に取り付けてもらいました!(ちょっと見づらくてスミマセン)
ドラレコ付けてもらいましたが、これからも「カメラが役に立つことがないように」、
安全運転でバイクライフを楽しみたいと思います!ヽ(´▽`)ノ
ついしん:
先日取り付けた、ワンダーリッヒのアジャスタブルスクリーンスポイラーの効果ですが、
街乗りレベルのスピードなら、正面からの風はかなり軽減されるようになりましたね~(*'∀'*)
「マラソン」とのセットだと、高さ的にちょっと視線にかぶるので慣れが必要ですが、
逆に(スクリーンを見ないように)遠くに視線を送る意識付けができて、
ライディングスキルの向上にも、プラスになってくれるかな?なんて思いました♪
-----
おひとつ、ポチッとお願いします~ヽ(´▽`)ノ
« アジャスタブルスクリーンスポイラー装着! | トップページ | ランチツーで、慣らし運転終了! »
「F750GSインプレッション」カテゴリの記事
- ヘプコ&ベッカーサイドケース「ストリート ネオ」インプレッション(2022.06.29)
- ミシュラン アナキーアドベンチャー インプレッション(2022.06.02)
- F750GS アクラポビッチ製スポーツマフラー インプレッション(2022.05.26)
- ヘプコ&ベッカー タンクガード用バッグ取り付け(2022.05.01)
- F750GS、納車から1年経過です♪(2021.11.17)
アドベンチャー感が増してカッコいいですねw
ところでマフラーは?( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: ogu-jxj | 2021年2月 7日 (日) 22時48分
> oguさん
ありがとうございます(*^-^*)
見た目の雰囲気が良くなって、スクリーン等の快適装備も揃って、
とりあえずパーツの投入は一段落って感じです♪
で、「カスタムのド定番」といえば、マフラー!ですけどね・・・
純正オプションのアクラポビッチはなんと、18万円ですよ!?( ゚д゚ )エッ?
ちょっとやそっとじゃ、手が出ないかな~(ノ∀`)アチャー
投稿: アルカリ乾電池 | 2021年2月 7日 (日) 23時07分
アルカリさん~。おはようございます~。
お姿が格好よくなりましたねぇ~。次は社外マフラーですか・・・❔。
2/3(水曜日)に秩父市/大滝の三十槌氷柱を見物👀して来ました~。
ここの氷柱は天然の自然現象なので毎年、景色が違います。
本年は2/23日まで開催するとの事です。場所はウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場⛺にあります。イデウラさんランチ🍴とセットで行かれてはどうですか~。
投稿: タクシードライバーM | 2021年2月 8日 (月) 09時39分
> タクシードライバーMさん
秩父のほうは、寒さを活かしての「氷のオブジェ」みたいなのが、
結構あるんですね~(^-^)
あしがくぼのあたりにも、水をまいて凍らせたスポットがありましたっけね。
暖かくなってくると見られなくなるんでしょうから(^-^;)、
チャンスがあれば出かけてみたいです♪
で、純正オプションのアクラポビッチですが・・・
oguさんへのコメントにも書きましたが、高すぎでちょっとムリかな~?( ̄。 ̄;)
投稿: アルカリ乾電池 | 2021年2月 8日 (月) 19時23分
カスタムは一段落ですか♪
マフラーは、あっしも替えずに行こうかな~と考えてます(*・ω・)
後は、加工が必要なエンジンガードと買っといたリムテープかな~(笑)
アルカリさん、ヘルメットは買いましょうよ~アドベンチャーはメットにツバが無いとwww
投稿: 空波釣人☆ | 2021年2月 9日 (火) 11時43分
> 空波さん
F750GSのマフラーは、純正でもけっこういい音がする(ただし、ちょっとうるさいw)のと、
排ガス規制の関係で、アクラに変えても劇的に性能UPするわけでもなさそうなので、
当面はこのまま行くかな~?って感じですかね(^-^*)
お金が貯まったら、気が変わるかも知れませんがヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ!
ヘルメットはね~、エンデューロタイプのモノには憧れますが・・・
現状で3個(夏用のJクルーズ、冬用のネオテックⅡ、無線機付きのシューベルト)も持ってるので、
買い換えるとしても、これももう少し先の話ですかね~┐(´∀`)┌ヤレヤレ
投稿: アルカリ乾電池 | 2021年2月 9日 (火) 18時59分