F750GS 燃費について
2021年5月7日(金)、曇りのち雨。
空き時間に、ちょっとサイフの中のレシートを整理していたら、
先日の六十里越峠ツーリングのときの、ガソリンスタンドのレシートが出てきたので、
何気なく燃費の計算をやってみたら・・・オドロキの結果が出ましたっ!∑(*゚艸゚*)エッ!?
*このツーリングの走行距離:400km
*トータル給油量:6.64+7.0=13.64リットル
・・・ってことは、
燃費=29.325km!? スゲ━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━!!!!
F750GSって、こんなに燃費が良かったんだ・・・(*´ェ`*)ヒョー
乗り始めてそろそろ半年で、今までだいたいリッターあたり、23~25kmくらいと思っていたので、
ちょっと自分でも、この数字には驚きましたね!(・∀・)イイ!!
前に乗ってたホンダのX-ADVは、NC750系と同じ”効率重視”のエンジンを積んでいて、
いつも普通に、1リッターあたり30kmくらいは走ってましたが。
それよりも100ccほど排気量が大きいエフナナさんで、特に燃費なんて気にせず走らせて、
ここまで良い数字が出るとは思ってませんでした(*^-^*)
左のレシート(只見町のコスモ石油)は、伊勢崎からちょうど200kmの場所なんですが、
ここまでで6.64リットルって・・・1リッターあたり30km超えてるし!w
右のエネオスのレシートは、帰宅前に伊勢崎で入れた数字ですが、200kmで7リットル。
後半区間は高速道路(関越道・小出~赤城)を走ってるので、
やっぱりちょっと燃費は悪いですね(^-^;)
まぁ、今回走った奥会津~魚沼地方のルートは、行ったことがある人なら分かるかと思いますが、
とにかく信号も交通量も少なくて、ずっと一定のペースを保っての走行がしやすいエリア。
燃費を悪化させる要因は、なんと言ってもストップ&ゴーの繰り返しですから、
それをしないで、ずっ~とのんびり走っていれば、
おのずと燃費の成績は良くなるってもんですな(゚∀゚)アヒャ
燃料の指定がハイオクなのは、ちょっと”痛い”トコロですがw、
走らせ方次第で、F750GSはフトコロにもやさしい「優良バイク」になってくれるようです♪
よきかな、よきかな~!ヽ(´▽`)ノ
-----
おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ
« 残雪が輝く絶景道!六十里越峠ソロツー! | トップページ | 志賀草津ツーのはずが、八ッ場ダムツーになっちゃったw »
「F750GSインプレッション」カテゴリの記事
- ヘプコ&ベッカーサイドケース「ストリート ネオ」インプレッション(2022.06.29)
- ミシュラン アナキーアドベンチャー インプレッション(2022.06.02)
- F750GS アクラポビッチ製スポーツマフラー インプレッション(2022.05.26)
- ヘプコ&ベッカー タンクガード用バッグ取り付け(2022.05.01)
- F750GS、納車から1年経過です♪(2021.11.17)
コメント
« 残雪が輝く絶景道!六十里越峠ソロツー! | トップページ | 志賀草津ツーのはずが、八ッ場ダムツーになっちゃったw »
250CC で同じような燃費のRaidって・・・・・・・・・・・
投稿: ogu-jxj | 2021年5月 7日 (金) 20時48分
> oguさん
最近のバイクは、やはり環境対応などで、
いろいろと工夫しているのでしょうけどね~。
自分でも、ここまでの高燃費が出るとは思っていませんでした(*`艸´)
今後も、地球と財布に優しいライディングを心掛けますよ~(*^-^*)
投稿: アルカリ乾電池 | 2021年5月 7日 (金) 23時12分
お疲れ様です。
わたしは、燃費よりもハイオクガソリンの値段に注目しました。
貧乏人なので。
伊勢崎が153円 只見が170円!
高いんですね。
八王子市と入間市で入れてますが 最近は、144円です。
地方に行っても半分になったら 走りながら値段を見て
安そうな店で満タンにしてます。
タンクが大きな 車だから出来る技かもしれません。
つまんないこと書いてごめんなさい。 (^^)/
投稿: ことぶき | 2021年5月 8日 (土) 22時08分
> ことぶきさん
あはは~!(*^▽^*)
ガソリン単価へのツッコミ、誰かから来ると思ってましたよ♪(・∀・)ニヤニヤ
細かいところまで見ていただけているんですね!感謝です~(^-^*)ゞ
燃料の単価は、只見町は言っちゃ悪いですが北関東よりも田舎なので(^.^;、
配送料等が上乗せされるのは、仕方ないとしてね~(笑)
右のレシートの、伊勢崎の「エネオス直系」のスタンドは、
なんでそんなに“強気の値段”が付けられるんだ?と、
地元でも、ある意味有名なお店なんですw
(レギュラー&ハイオクとも、周りよりも10円は高い!)
ボクの自宅からは一番近いスタンドで、
昔からのなじみなので、帰りに寄って入れてますが・・・
(今日はどちらへ?なんて、会話とご報告もあるのでw)
仕事で使うクルマの燃料は、このスタンドで入れたことがないです!(゚∀゚)アヒャ
投稿: アルカリ乾電池 | 2021年5月 8日 (土) 23時16分
F750GSってレギュラーガソリンじゃないんですか?
投稿: | 2021年9月 1日 (水) 00時35分
> 名無しさん
コメントありがとうございます♪
ボクがF750GSで使用してる燃料は、ハイオクです。
ディーラーから納車の説明の時に、
「燃料はハイオクを使ってくれ」と言われたので、
いちおうそれを守っています。ご参考まで(*^-^*)
投稿: アルカリ乾電池 | 2021年9月 1日 (水) 08時26分