2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« 「こさか かつらーめん」を作ってみた! | トップページ | 今日も半日仕事&ディーラーでお買い物♪ »

2021年6月13日 (日)

夏が来たので思い出したことw

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

2021年6月13日(日)、曇りときどき雨。

 

今日も、午前中は仕事してた、アルカリです(-.-;)

これで、19日(土)までの連続3週間勤務が確定・・・

次の日曜日は休めるのか??┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

さて、今日は午後からエフナナさんのオイル交換を予定していたので、

昼前には仕事を切り上げて、一時帰宅。

それからいそいそと支度して、ライコランド伊勢崎店まで行ってきましたよ(^-^*)

 

Dscn0454

 

しかし、準備をしていたら、ポツポツと雨が・・・∑(゚Д゚ノ)ノ

夕方から雨って予報だったのに、話がちが~う!o(*`ω´*)oプンスカ

 

まぁでも、ピット作業を予約しちゃってあるし、行くしかないね~。

 

Dscn0457

 

それで、ウチから10分弱のライコランド伊勢崎店に、サクッと到着♪

レジにて受付をして、オイルの銘柄選びをします。

 

Dscn0459

 

こちらは、個別販売のオイルですが、

ライコランドさんでは、オイルのムダが出ない「量り売り」をやってくれるのが良いんですよね☆

オイルのメーカーや種類もいくつか選べるんですが、

ボクは前から、エルフの「MOTO4 TECH 10w-50」(100cc=税込み275円)を使っています(・∀・)イイ!!

MOTO4 TECHの製品情報はこちら

 

Dscn0461

(ガラス越しに撮影してるので、映り込みがあります) 

 

チャッチャと作業してもらって、エンジンのリフレッシュが完了!

実はこのタイミングで、折れたブレーキレバーの交換作業も予定していたのですが、

追加で注文したパーツがまだ入荷していないため、先送りとなりました。

直すついでに、ハンドル周りをだいぶアップグレードするので、お楽しみに~!( *´艸`)プププ

 

ところで、今回の記事のタイトルについて。

 

♪~夏が来れば 思い出す~♪のは、グンマが誇る自然公園、尾瀬のお話しですが。

そんな爽やかな話題じゃあ、ありません・・・w

 

 

夏が近づいて来て・・・

 

 

暑い日にもバイクを走らせるようになり、思い出したこと・・・それは!

 

 

 

 

夏に乗るバイクは、熱い!!∑(ノ∀`*)アチャー

 

 

 

ナニを今さら・・・って話しですがねw

 

F650GSから乗り換えて、TMAX530~X-ADVと乗り継いで、はや約6年。

スクータータイプの車両は、エンジン廻りが完全にカウルでカバーされていて、

エンジンやラジエーターの排出熱とは、まったく無縁でいられたのですが。

 

Dscn0463

(この通風口からの熱風が、確実にスネを温めてくれますw)

 

それで、久しぶりに「一般的なモーターサイクル」のスタイルのF750GSに乗るようになり、

「前から来るラジエーターの排出熱って、こんなに熱かったっけ!?」って感じるわけですよww

 

寒い時期はまるで気になりませんでしたが、これだけ気温が上がってくると・・・

信号待ちなどで、ラジエーターに熱が溜まったあとなんか、

走り出した直後に、まあスネが熱いこと、熱いこと!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ!

 

エフナナさんは、コンパクトにまとめられた車体なので、つい忘れがちになりますが、

足の間に「850ccのエンジン」という、大きな熱源を積んでるんだと、

あらためて実感させられる次第ですな~!(^-^;)

 

とはいえ、これよりもっと排気量の大きい車両・・・

特に、空冷ビッグツインがウリの”某メーカー”のモデルなんかから比べれば、

はるかにマシなんでしょうけどねっ!( ;゚∀゚)ヒィ-

 

TMAX530やX-ADVの快適性が、ちょっぴり懐かしい、アルカリでした~ヽ(´▽`)ノ

 

 

-----

おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ

 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

« 「こさか かつらーめん」を作ってみた! | トップページ | 今日も半日仕事&ディーラーでお買い物♪ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

メンテナンス日誌」カテゴリの記事

コメント

オイル交換ご苦労さまでした!
そして・・・灼熱地獄へおかえりなさいw
うちの水冷250CCでも、夏場は排気熱で足炙られますからねぇ(^^;

> オネさん

一般的なモーターサイクルでも、スクーター型でも、
夏場の直射日光や、路面の照り返しの熱、
あるいはまわりのクルマからの熱などは、変わらないダメージですが(^-^;)

自分のマシンからの排出熱のつらさは、忘れていた感覚でした~!┐(´∀`)┌ヤレヤレ

Raidは空冷なのでモワッとした熱気が股下から(^^;)

> oguさん

空冷エンジンといえば、某メーカー(〇ーレー)のモデルなんか、
後ろ側のバンクが完全に股の間にあるじゃないですか~。

あんなの、よく夏場に乗っていられるな~と・・・(゚∀゚)アヒャ

あらま(゚ω゚)
またずいぶん高めのオイル使ってますね~☆オイル交換一回で万越えじゃないですか?
Ninjaにカインズの1L 600円をぶちこんでも何の問題も出なかったので┅
400xにもと┅┅やめとこかなwww
レプソル使い終わったら推奨オイルのウルトラG1でも入れてみます(笑)

熱風問題!今の所、まだ足に熱さはそんなに感じないかな~真夏日になれば焼けて来るのかな(^_^;)))

> 空波さん

今回のオイル交換は、もろもろの諸経費込みで9900円でした(^.^;
エレメントの交換はやってないので、それも入れたら1諭吉越えですな(笑)

ボクの場合は、だいたい3000キロ毎にオイル交換していて、
今の年間走行距離だと、半年での交換ペースなんですが。
空波さんは、走るペースがハンパないのでw、
それだと追いつきませんかね~?(;^ω^)

とはいえ、もうちょっと良いオイルを使ったほうが、
よろしいんじゃないかと・・・(゚∀゚)アヒャ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「こさか かつらーめん」を作ってみた! | トップページ | 今日も半日仕事&ディーラーでお買い物♪ »