本日は洗車&チェーンのお手入れ♪
2021年8月22日(日)、晴れ!
今日は、先日行ってきた東北周遊ツーリングで、
連日の雨の中をがんばって走ってくれた愛車、F750GSのお手入れをしましたよ♪
今回のツーリングでは、4日間+事前の一晩で1650kmを走ったわけですが、
あらためて、BMWのGSシリーズの「旅バイク」としての能力の高さを実感しましたね~(^-^*)
*一番助けられたのは、クルーズコントロールです!
高速道路を何百キロも走り抜けるなかで、アクセルを握り続けなくていいのは、ホントに楽でした♪
残念ながら、天気には恵まれなかった今回のツーリング。
1日に何回も雨にやられた道中で、リアまわりはすっかりグチャグチャに・・・(´д`)フウー
外は蒸し暑くてちょっと気が重かったですが、パパッとリフレッシュしちゃいましょう!
今日も、夕方からゲリラ雷雨の予報が出ているので、それまでには終わらせないと!(^-^*)
今回のロングツーを、無事に走りきってくれた”ねぎらい”の意味も込めて、
きっちりとキレイに仕上げました~!イイネ♪d('∀'o)
最後は、次のツーリングに備えて、チェーンの清掃とグリスアップ♪
とは言え、グンマも「非常事態宣言」の対象地域になっちゃったので、
「次のツーリング」にいつ行けるのか、わかりませんけどね~??┐(´∀`)┌ヤレヤレ
ところで、ウチのエフナナさん。
新車からそろそろ6000kmを越えてきて、
フロントタイヤの「段減り」が、だいぶ目立つようになってきました。
ただ、今回のツーリングで、各地のワインディングを走ってて感じたのですが・・・
センターだけが減ってきたタイヤに特有の、「曲がりづらさ」ってあるでしょう?
平らに減ってきた部分までは倒し込みが重くて、
その「段差」を越えると、いきなりカクッ!と倒れて驚く、あの感覚?w
(バイク乗りの皆さんには、わかってもらえますよね??)
”アレ”が、今のエフナナさんには出てないので、ちょっと驚いているんですよね~( *´艸`)
前に乗ってたホンダのX-ADVの時は、7000km時点でフロントタイヤを交換してるのですが、
6000km走行時は、けっこうこの「カクッ!」が強く出ていたんですけどね・・・(^-^;)
エフナナさんの純正タイヤ=ミシュラン・アナキー3の特性なのか?
フロントに対して、リアはまだそれほど「段減り」してないからなのか?
あるいはF750GSの車両特性(逆回転クランク等)が、その辺りをカバーしてくれているのか?
今のところ、すり減ってきたタイヤによるハンドリングの変化は、それほど感じていない状態ですが、
そうしたことも含めて、愛車の優れた点も実感できた、今回のロングツーでした♪(*^-^*)
-----
おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ
« 東北周遊2021 DAY:4 そして、旅の終わり・・・ | トップページ | ビーナスラインで避暑ツーリング♪ »
「メンテナンス日誌」カテゴリの記事
- 本日は洗車&チェーンの手入れ+自分のメンテw(2022.07.10)
- ヘプコ&ベッカー ソフトサイドケース取り付け!(2022.06.23)
- F750GS 修理&リフレッシュ完了♪(2022.05.22)
- 早く帰れたので洗車しよう♪(2022.04.13)
- 買い物ついでにご近所散歩~チェーンの手入れ♪(2022.02.13)
蒸し暑い中洗車&チェーンメンテお疲れ様でしたw
タイヤまだ十分大丈夫そうですね(^^)
投稿: ogu-jxj | 2021年8月22日 (日) 20時17分
> oguさん
グンマも緊急事態宣言が出ちゃった中で、
次にツーリングに行けるのは、いつになるやら?って感じですが(^.^;
とりあえず、長旅を終えた愛車の手入れは済ませておきました♪
純正タイヤのミシュランのアナキーⅢは、けっこうロードノイズがうるさいのですがw
距離を走ってもハンドリングが悪くならないのに、ちょっとビックリしています(*^-^*)
投稿: アルカリ乾電池 | 2021年8月22日 (日) 23時27分