オイル交換&撮り鉄のまねごとw
2022年1月30日(日)、晴れときどき曇り。
今日は、1月9日にディーラーの福袋でゲットした「オイル交換半額券」を使って、
オイル交換をやってもらいました♪
朝10時30分からピットの予約を取ってあったので、
お店に到着して、すぐに作業に取りかかってもらいましたよ(^-^*)
それにしても、オミクロン株の急拡大の影響もあって、ディーラーまでの道は空いてたな~(^-^;)
加えて今日はかなり風が強くて寒かったので、バイクの姿もほとんど見かけず。
ボクがお店にいる間に、バイクで来たお客さんは1人だけでしたw
さて、1時間ちょっとで作業は終わり、これからの予定はどうしようかな?と思案します。
あまり遠出もできないし、人との接触を極力減らして遊ぶには・・・ってことで、
今日は「撮り鉄のまねごと」をして楽しんじゃいましょう~(〃▽〃)ノ
ちなみにボクは、”ガチの鉄ちゃん”ではない(ソフトな鉄道ファン=ソフ鉄と言うらしいw)ので、
あくまで”撮り鉄のまねごと”ですよ~ww
そういうわけで、まずやってきたのは、ディーラーから40分ほど走ったところの渋川市。
JR吾妻線の特急「草津」が、お昼の時間に集中して通過するので(それでも1時間に1本だがw)、
それを狙ってみようかと思ったんですよね~( *´艸`)
最初の撮影スポットは、東京電力パワーグリッド(株)金井変電所の前の線路っぱた。
ずいぶん前に、道を間違えてここに迷い込んだときに(^-^;)、
すごく線路が近くて「いい撮影場所になりそうだな~」なんて、目星を付けておいたんですよね☆
で、時刻は12時40分くらい。
渋川駅を12時48分に出発する「草津32号」がやってきました~!
「タキシードボディーのすごいやつ」651系車両はカッコイイな~!(*ノ∀`*)キャッ
グンマでこの車両を見られるのは吾妻線だけなので、テンション上がっちゃいますねw
さて、お次のスポットは金島駅の先、吾妻線と新幹線の高架が立体交差するポイント。
ここは、線路がゆるくカーブしており、かつ周りの”抜け”が良い場所なので、人気の撮影地のようですね。
ここでは、長野から来たという青年とご一緒して、210系普通列車を見送りました♪
それで、冷たい北風がビュービュー吹きさらしの中、列車を待ってるのもイヤになって来たので、
そろそろ帰ろうかな~?と思ったのですが・・・w
さらにこの先にある、「第一吾妻川橋梁」の撮影スポットがかなりイイ!と、
長野から来た青年鉄道ファンが教えてくれたので、行ってみることに~ヽ(^∀^)ノ
県道35号線から祖母島(うばしま)駅へ降りる道が、プチ廃道みたいな感じでヤバかったですが( ゚∀゚; )ヒョー、
橋のたもとに着いたら、わりとすぐに草津2号(上野行き)が来たので、ラッキー!(*≧∀≦)ゞ
動画を撮ってみたので、お楽しみください♪
(線路が目の前を通っているので、なかなかの迫力でしたよ)
そんなこんなで、寒空の下、一人で楽しんだ休日でした~(〃▽〃)ノ
本日の走行距離=88.8km 給油量:4.0リットル 燃費=22.2km
-----
おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ
« 24年0ヶ月 | トップページ | 自動車整備士が足りないらしい? »
「バイクで鉄道ネタ」カテゴリの記事
- 「鉄オタ道子、2万キロ」のロケ地巡りツーリング♪(2022.05.30)
- 春の東北2022 DAY:2-3 GSで行くぜ!撮り鉄大冒険!(2022.05.09)
- 春の東北2022 DAY:2-2 三線軌条と田沢湖と!(2022.05.08)
- 春の東北ツーリング2022 DAY:1(2022.05.05)
- 小海線で撮り鉄~八ヶ岳ツーリング♪(2022.04.24)
「メンテナンス日誌」カテゴリの記事
- 本日は洗車&チェーンの手入れ+自分のメンテw(2022.07.10)
- ヘプコ&ベッカー ソフトサイドケース取り付け!(2022.06.23)
- F750GS 修理&リフレッシュ完了♪(2022.05.22)
- 早く帰れたので洗車しよう♪(2022.04.13)
- 買い物ついでにご近所散歩~チェーンの手入れ♪(2022.02.13)
かなりガチ鉄に近いソフ鉄ですね♪
吾妻線、線路が切り替わる前日?に乗りに行って!日本一短いトンネルも通過してみました(*^ω^)ノ
鉄橋の写真も映えますね☆
お正月のセールでelfのオイルが3L有るので、わたすもオイル交換しようかな♫
投稿: 空波釣人☆ | 2022年1月31日 (月) 09時43分
> 空波さん
ボクは「人畜無害なおとなしい鉄ちゃん」を目指してますよ~Ψ(`∀´)Ψ キャハ!
それで、吾妻線の八ッ場ダムに水没した区間を、
最後に乗ったんですか~!∑(*゚ェ゚*)
ボクはあの日は、旧・川原湯温泉駅の近くで撮影を楽しんだんですが、
現場は殺気立っていて凄かったのを覚えてますよ~(^-^;)
コロナで遠出もしにくい今のうちに、
メンテを済ませておくのはいいんじゃないですか?(^-^)b
投稿: アルカリ乾電池 | 2022年1月31日 (月) 14時18分