2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« ちょいと副反応がきつかったな~w | トップページ | タブレット端末の寿命 »

2022年2月27日 (日)

小鹿野でランチ&ネタ巡り!~不思議な出会い~

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

 

2022年2月27日(日)、晴れ&強風!(^-^;)

先日お話ししたとおり、3回目のワクチン接種もなんとか終わりましたので、

しっかりと感染対策は取りつつも、経済を回す側にならなくちゃな~!ってことで、

今日はバイクでお出かけしてきました~(^-^*)

目的地は小鹿野町のイデウラさんにすることとして、

途中でお久しぶりの「あるネタ」にも、寄り道してみますかね?(・∀・)ニヤニヤ

 

朝11時過ぎ。

地元・伊勢崎を出発して、本庄~寄居~皆野寄居有料道路へと進みます。

料金所にあるパーキングエリアでトイレを借りようと、駐車場に入ったら・・・

 

Dscn1350

 

「浦和から来た」という、レブル250乗りの若者ライダー(以下、レブル君とお呼びします♪)と遭遇!

お互いにソロツーの途中だったので、なんとなくご挨拶してみたんですけどね。

聞けば、レブル君は昨年末に免許を取ったばかり!とのことで、

人気爆発で納車待ちが半年!という噂の「レブル250」が、良く買えたね~!なんて話しから始まり、

しばしバイク談義を楽しみました~d('∀'o)イイネ♪

 

それで、このあとは小鹿野のバイク神社「小鹿神社」に行くというレブル君を見送り、

ボクは旧・皆野町のネタスポットに寄り道です。

 

Dsc_0049_20220227173701

(徳雲寺 埼玉県秩父市蒔田1947) 

 

やってきたのは、秩父十三仏霊場の一つである、金龍山・徳雲寺さん。

こちらのご本尊は「勝軍地蔵菩薩」という、秩父でも珍しいお地蔵様だそうですが、

ボクの目的はそちらではなくw、境内の右隅に置かれている小さなお社の中の・・・

 

Dsc_0059_20220227173701

 

その名も「おちんこ地蔵」さま!ヽ(^ω^)ノ

由来によれば、その昔、子宝に恵まれなかった夫婦が、21日間お地蔵様に祈りを捧げたところ、

このようなお姿の地蔵菩薩が夢に現れ、玉のような赤子を授かったそうなんですよね~☆

 

Dsc_0058_20220227173701

 

「おちんこ地蔵」さまは裸の姿で表現されているので、ブツもしっかり付いていますw

ユーモラスというか、かわいらしい(キモカワ?)というか・・・(・∀・)ニヤニヤ

 

Dsc_0060_20220227173701

 

お地蔵様の足下には、奉納されたチーン♪も、たくさん置かれていましたよ~(^-^*)

 

Dsc_0061_20220227173701

 

こっ、コレは・・・っ!?(*ノ∀`*)キャッ 

(モザイクかけたほうが良かったですかね?ww)

 

さて、ネタ物件を堪能したところで、イデウラさんへ移動してお昼にしますかね~。

 

Dscn1352

 

イデウラさんは、今日もバイク乗りのお客さんで賑わっていました。

ボクも席に案内されて、料理を待っていたら・・・

なんと!先ほどお別れしたレブル君が、イデウラにご来店~!w(*゚ロ゚*)w ワオー!

 

先ほどの、有料道路のパーキングでの話しだと、レブル君は小鹿神社に寄ってから、

「バイクの森おがの」でバイク弁当を食べて帰る予定、ということでしたが、

イデウラの前を通ったらボクのバイクが見えたから、イデウラに来たとのこと!(笑)

そこからまた二人で、バイク談義で大盛り上がりしました~( *´艸`)プププ

 

それで、料理が出てくるのを待ちながら、ボクがこのブログをやってることをお話しして、

今までの記事などを見てもらったりしていたのですがw

イデウラさんからすぐ近くの「廃墟吊り橋」が見てみたい!と、リクエストをいただいたので、

食後は二人で廃墟探訪へと出発~!(・∀・)イイ!!

 

国道299号を志賀坂峠の方へと進み、「赤谷温泉 小鹿荘」の先で左方向(旧道)へ。

 

Dsc_0070_20220227173801

 

クルマの通りがない旧道なので、先日の雪が残ったまま!(^-^;)

ココでバイクを置いて、廃墟吊り橋までは歩いて向かいます。

 

Dsc_0064_20220227173701

 

途中、数年前の豪雨で護岸が崩れたままの現場を通過・・・( ゚∀゚; )ヒョー

(クルマは通れませんが、人が歩くのは問題ないです) 

 

Dsc_0065_20220227173801

 

ほどなくして、赤い吊り橋が見えてきましたよ~♪

 

Dsc_0071_20220227173801

 

藪の中に埋もれかかっていますが、赤い鋼材で組まれた橋桁と本体の骨組みは健在です。

数年前の豪雨の時は、川の護岸が崩れて流されるほどの大水が出たわけですが、

この橋の土台は揺らがなかったという事実。

今は使われていない、朽ちていく運命の橋とは言え、技術力の高さに驚かされますね!

 

そんなわけで、今日は「一人のんびりソロツー」の予定だったのが、

レブル君との「思わぬ出会い」のおかげで、素晴らしく楽しい一日になりました!(*≧∀≦)ゞ

 

こんな出会いもあるなんて・・・ね!(しかも、イデウラ関連では2回目だしw)

バイクに乗ることと、ブログを続けていて良かったな~♪

 

本日の走行距離=104.5km 給油量:4.22リットル 燃費=24.763km

 

-----

おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ

 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

にほんブログ村

 

« ちょいと副反応がきつかったな~w | トップページ | タブレット端末の寿命 »

B級スポット巡り」カテゴリの記事

産業遺産・廃墟探訪」カテゴリの記事

コメント

新メンバーですかwww
半夜勤の疲れか?9時30分迄寝てしまって!バイク出動は無し(¬_¬)

焼き肉ランチ食べ特保のコーラ買って
白寿の湯にしけのみました(笑)

珈琲とマッサージ機が無料なので♪
コスパは良いかしら(゚ω゚)

伊勢崎公園の八重桜も、そろそろ見頃かな♫

> 空波さん

今回も不思議な出会いをしてしまいましたが(笑)、
共通の趣味がある人と過ごす時間は、やっぱり楽しいですね(^-^)

それと、あとから思ったことなんですが、
もし「親子ツーリング」が実現したとすれば、
こんな感じなのかな?なんてね~( *´艸)プププ

だいぶ陽気が良くなって、
そろそろ遠出がしたくなりますな!(  ̄▽ ̄)ニヤ

今回は若者をナンパですか(爆)

> oguさん

なんか、「イデウラさんに行くと誰かに出会う」という、
不思議な流れが続いてますね!(笑)

こういう一期一会も、また良いものだな~と思いましたヽ(^∀^)ノ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ちょいと副反応がきつかったな~w | トップページ | タブレット端末の寿命 »