さっそくGoProで撮ってみた!
2022年3月23日、くもり。
先日行った、撮り鉄行脚&ランチツーリングの帰り道でのことなんですが。
赤城山の南麓のちょっとしたワインディングで、
GoProの試し撮りをしてみましたので、今回はそれのご報告です♪
と、その前に。
前回の日記で、カメラを車体に取り付けるアイテムをチラッとご紹介しましたが、
今後バイクで動画撮影してみようかな?と考えていらっしゃる方の参考になればと思い、
もうちょっと詳しく、カメラ用パイプクランプのことについて触れてみますね。
はい!今回使ったのは、こんな感じのカメラ用パイプクランプです。
実は、ボクがコレを買ったのは20年ほど前なので、
今はもう同じ商品は売ってないかな?と思ったのですが・・・
アマゾンでちゃんと見つかりました(笑)
SLIK三脚アクセサリ クランプヘッド という品物です。
使い方はとても簡単で、カメラを載せてパイプを挟むだけw
パイプの太さに合わせて、いくつかクランプ部分のサイズ違いのモノがありますが、
太めのボルトでガッツリ挟み込むので、安定感はバツグンです。
それと、雲台の角度と首振りが自由にできるので、アングルの調整もやりやすい!
ただし、雲台にはカメラ用の1/4インチネジが付いてるだけなので、
GoProを付けるためには、専用の変換アダプタ(トライポッドマウント)が必要です。
さて。
試し撮りした動画はこちら~!
(前に乗用車が入っちゃったので、のんびりペースでの走行ですw)
うん、久しぶりに引っ張り出してきたGoProとはいえ、ちゃんと撮れてて一安心!(笑)
心配だった、カメラへの車体の映り込みもないし、
カメラの位置がヘッドライトの高さとほぼ同じような感じなので、
なかなか迫力のある構図になってますかね?( ̄ー ̄)ニヤ
ただ・・・エンジンに直結してるガードパイプにカメラを付けているので、
振動をモロに拾って、ときどき画像が歪んじゃうのが気になるかな~?∑(ノ∀`*)アチャー
ま、とりあえずは今回の結果を踏まえて、
次のステップに進みたいと思います!(^-^*)
-----
おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ
« 上越線で撮り鉄のまねごと行脚! | トップページ | GoPro試し撮りツーリング! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「一人モーターサイクルショー」をやって来た件!(2025.03.21)
- 53歳オッサンのホワイトデー奮闘記!(2025.03.16)
- NC750X、納車から1年です♪(2025.03.10)
- 初めてのパン焼きに挑戦してみた!(2025.03.05)
- X-ADVが入手困難らしい(2025.02.23)
「ツーリング動画」カテゴリの記事
- 春の東北周遊2024 DAY:2-1 いざ!ネコの島へ!(2024.05.14)
- 米沢泊まりツーその2 米沢の秘境駅を探訪♪(追記あり)(2023.10.01)
- 遠い異国のF750GS乗りがすごかった!(2023.05.31)
- ヒマだったので、動画を作ってみたw(2022.08.28)
- 久しぶりにツーリング動画を作ってみた!(2022.08.17)
コメント