珍スポツー♪那須のディープなネタ巡り!
2022年4月10日(日)、快晴!
今日は、久しぶりに珍スポメンバー4人の都合が付いて、
全員揃って出かけられることになったので、ちょっと遠くまでネタ巡りの旅へ♪
4年ぶりに栃木県の那須方面へと行ってきましたよ~o(^-^*)
朝8時40分、道の駅くろほね・やまびこに全員集合♪
この日は4月としては暑すぎるくらいの、最高気温27℃の予想が出ていたので、
ボクはメッシュジャケットを着てツーリングに参加しました。
朝のウチはちょっと寒く感じるけど、帰り道はこれでちょうど良いはず!
一日の気温差が大きいと、何を着ていくかホントに悩みますよね~(^-^;)
さて、黒保根の道の駅を出発して、足尾~日光へと進み、
日光宇都宮道路で今市市へと向かうはずが・・・
なんと、日光宇都宮道路は清滝~日光IC間で通行止め!∑(゚Д゚ノ)ノ エッ!
仕方なく、日光の寺社の前や神橋のたもとを通って、国道119号へと出たのですが、
幸いにも渋滞することなく抜けられて、助かりました~(〃▽〃)ノ
高速道路を迂回させられたおかげ?で、あまり来ることのない日光の杉並木を通ったので、
記念にパシャリ♪
ところでこっちの車線は一方通行のハズなんですが、堂々と逆走してきた軽自動車がいてビックリ!
正面衝突しなくて良かったです(^-^;)
そこから国道461号で矢板市に向かい、
道の駅やいたで小休止した後は、県道30号でいよいよ那須方面へ。
まず最初のネタスポットに向かいましょうか~!(^-^*)
やってきたのは、県道369号(板室街道)を北上したところにある、「板室温泉・幸の湯」さん。
ここでのお目当ては・・・?
出ました!石造りの立派な御神体!
こんなブツが、なぜか温泉施設の玄関に堂々と置かれているんですよね~!
ボクら以外のお客さんは、見向きもしてませんでしたが(笑)
拡大してみると、一つの大きな石から削り出された、見事な造形!(*ノ∀`*)キャッ
制作費用や期間はどのくらいかかったのか?など、興味は尽きませんね~w
満面の笑みで、御神体をナデナデするのは空波さん!
何か御利益があるのか・・・は、不明ですww
さてさて、続いて向かったのは、おしゃれ観光地の那須の中で、
ひときわ異彩を放つディープなスポット、「戦争博物館」ですよ~。
公式ページはこちら:戦争博物館 (栃木県那須郡那須町大字高久乙2725)
こちらの施設は、初代館長・栗林白岳氏が収集した、
15,000点もの戦争関連資料が展示されている、私設の博物館です。
展示物は太平洋戦争(大東亜戦争)時代の物品が中心ですが、
明治維新~日清・日露~太平洋戦争と歴史をなぞりながら、
兵器や装備品の移り変わりなども見ることができるように工夫されています。
屋外の展示場には、当時の戦車や飛行機、それらに乗せられていたエンジンなど、
大型の物品が置かれています。
こちらは、日露戦争当時に活躍した28センチ砲とのこと。
左端にある鉄の塊が、この砲の弾のようですが・・・
あんなモノが飛び交う現場には、マジでいたくない!!∑(・`ω・ノ)ノ
こちらは移動式の機関銃。とても大きいです。
こちらは、木更津沖の海底から引き上げられたという、アメリカの爆撃機B29の車輪!
この施設の中では一番新しく展示物に加わったそうで、いわば「目玉展示」??∑(゚Д゚)スゲー!!
戦争末期の日本は、B29にやられっぱなしだったイメージが強いですが、
がんばって撃墜した機体もあったんですね。。。
旧日本海軍の、志願兵募集のポスター。
時代を感じさせるデザインです。
そしてこちらは、旧陸軍の志願兵募集ポスター。
展示は、陸軍/海軍で建物が別れているのですが、
陸軍の関連のほうが倍ぐらいの広さがありました。なんででしょ?(^-^;)
戦争については、賛否両論さまざまなご意見があるでしょうから、
ここでは個人的な論評はしません。
ただ、かつての日本にこのような歴史があったことは厳然とした事実ですので、
時にはそうした時代に思いを馳せてみるのも、大切なことかな?なんて思ってます。
そして大事なのは・・・そのように思索にふけっていられるのも、
(こんな日記を書いていられるのもw)
何と言っても「今の日本が平和だから」できることなのは間違いない。
残念ながら、今もロシアによるウクライナ侵略戦争は続いていて、
伝わってくるニュース等で、悲惨な現実を目の当たりにする毎日ですが。
願わくば、この先ウクライナ侵略戦争が終わって、50年後か、あるいは100年後か・・・
今のボクらが、80年前の太平洋戦争を冷静に振り返って見られるように、
日本が、世界が、今のこの時を、
「あの時代はこうだったよね」と振り返って語り合えるような、
『平和な時代』でありますように。
~つづく~
-----
おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ
« ツーリングマップルRを更新しました♪ | トップページ | 那須ツーリング後編!さらにディープなネタ巡り♪ »
「B級スポット巡り」カテゴリの記事
- 家族旅行でふたたび東北へ!(2024.11.26)
- 東北周遊2024秋 DAY:2-1 廃墟物件とネタスポットw(2024.11.08)
- 春の東北周遊2024 DAY:3-1 旅の後半は憧れの廃墟から♪(2024.05.18)
- 春の東北周遊2024 DAY:1-2 宮城の震災遺構を訪ねて・その2(2024.05.09)
- 米沢泊まりツーその2 米沢の秘境駅を探訪♪(追記あり)(2023.10.01)
「ツーリング日誌」カテゴリの記事
- 小春日和のランチツー&コワい神社の探訪記!(2025.02.17)
- 今さらだけど初詣です!(2025.01.26)
- 走り初めラーメンツーリング!(2025.01.04)
- 2年ぶりの年越しラーメンツーリング♪(2024.12.31)
- カスタム&修理完了!で、ランチツー♪(2024.12.22)
お疲れ様です😆🎵
思った通りの暑さでしたが┅
3シーズンジャケットは失敗でしたね🌚
御神体の御利益で!まだ使う気か❗️😱
戦争博物館は考えさせられます☹️
ロシア、ウクライナ問題での双方の
損失は100兆円越えるとか⁉️
1万円札何枚だよ⚡たった一人の独裁者で
🌍️全体が傾くとは!恐ろしいですね😳
投稿: 空波釣人☆ | 2022年4月11日 (月) 06時42分
> 空波さん
昨日の暑さには驚きましたよね!(^-^;
4月にメッシュジャケットを着ることになるとは!って感じでしたが、
帰りの高速道路は、メッシュと半袖シャツでちょうど良かったです( *´艸)
ウクライナ侵略戦争は、何であんなことになっちゃったんでしょうね。
一人の権力者の暴走を誰も止められないのが、哀しすぎます。
「彼(プーチン)を権力の座に居させてはならない」という、
バイデン大統領の発言が、一時期なぜか問題視されましたが、
それこそが、世界中の人が思ってる「本音」じゃないんですかね┐('~`;)┌
投稿: アルカリ乾電池 | 2022年4月11日 (月) 08時34分
お疲れ様です。
わたしも月曜、火曜は、栃木県に行こうと計画したのですが
面白そうなとこは、過去に出かけたとこばかりなので
辞めて家で過ごしてます。
那須の戦争博物館は、過去に行きましたが
平日なのでわたし一人でゆっくり出来ました。
戦争の無い日本だからこそ こういう博物館を見られるので
ありがたさを感じますね。
早く終結することを祈るばかりです。
続きそうなので楽しみです。
パンツを履いてない仁王様かな、SLランド、新生姜ミュージアム、
みろく大観音、おなで石、、、、、沢山ありますね。 (^^)/
投稿: ことぶき | 2022年4月11日 (月) 18時45分
> ことぶきさん
あら~!
ネタが先読みされちゃってますね!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ!
鬼怒川の仁王尊プラザ(チンコの付いた仁王さまw)は、数年前に行きました。
久々にまた寄ってみますかね?w
SLランドは、現在リニューアル工事中とのこと。
7月に再オープンするらしいですが、どのくらい進化するのかな・・・?('A`)フゥー
みろく様は、ご名答!( *・ω・)bグッ
川治温泉の「おなで石」をご存じの方がいるとは!w(*゚ロ゚*)wオドロキ!
新しょうがミュージアムは、興味があるんですが、
残念ながらまだ行ったことはないんですよね~(^-^;)
投稿: アルカリ乾電池 | 2022年4月11日 (月) 21時30分