みんなで舌笑家リベンジ&街乗りツーリング♪
2023年2月5日(日)、快晴♪
今日は、年末恒例の「終い詣でツーリング」のときにまさか!の休業で寄れなかった、
館林市の人気ラーメン店「舌笑家(ごちや)」さんに、みんなでリベンジツーリング♪
食べログのリンクはこちら:手打ちラーメン創房 舌笑家(ごちや)
今回は珍スポメンバーの、oguさんと空波さんが参加してくれましたよ~(^-^*)
まずは太田市北部のコンビニに昼前に集合してから、館林のごちやさんまで移動!
普段通りの混み具合で、駐車場は満車状態!(^-^;)
こういうお店に来るときは、やっぱり停める場所に困らないバイクが良いですよね♪
3人でいろいろ駄弁りながら、待つこと30分ほど。
ようやく入店できました~ヽ(゚∀゚)ノ うぇ───ぃ♪
今回もボクが注文したのは、「焼きバラ海苔ラーメン(大)」の塩!
澄んだ塩スープに、岩のりの香りが広がってとても美味♪
穂先メンマとバラチャーシューのトッピングもうまうまで、今回も美味しくいただきました~ヽ(^ω^)ノ
さて、食後はちょっと観光っぽいこともしましょうかね?ってことで、
「分福茶釜」の伝説で有名な古刹、「茂林寺」さんに行ってみましょうか~!
茂林寺さんの駐車場にある公衆トイレの前では、さっそくタヌキさんがお出迎え~!イイネ♪d('∀'o)
土産物屋さんが並ぶ参道から境内に進むと、
たくさんのタヌキの置物が並んでいるのがいいんですよね~(^-^*)
ユーモラスな「分福茶釜」のタヌキさん。
チビタヌキも活躍中~!(・∀・)ニヤニヤ
こちらは、仏像よりもでっかいタヌキさん!
普通は扱いが逆なように思いますけど、茂林寺さんではタヌキのほうが偉いようです(笑)
それで、立派な茅葺きの本堂にお参りしてきましたよ♪
お寺の本堂というと、瓦や銅板の屋根のイメージがありますけど、
茂林寺さんの本堂は茅葺きで、歴史の重みを感じます。
ちなみに、この”茅”を採るための湿地沼(茂林寺沼)もきちんと保全活動がされているそうで、
そうした取り組みも含めて、国から「日本遺産」の認定を受けているらしいですよ~。
さてさて!
ちょっとした街中観光を楽しんだら、太田市内に移動して次の寄り道スポットへ!
特に乗り換えの予定もありませんがw、
太田市のカワサキプラザ店、MCファクトリーフクシさんにお邪魔しましたよ♪
自分ではカワサキのバイクって乗ったことがないので、展示車両が目新しくて良いな~( *´艸`)
キレイな店内で、しばし店員さんとバイク談義を楽しみました。
しかし、カワサキのお店に来たのに、個人的に一番引っかかったのは、
ヤマハ・XSR900のRZ250カラー車だったという・・・ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ!
MCファクトリーフクシさんでは、国産4メーカーとハーレーなども扱っているそうなので、
お客さんからの預かり車両でいろんなモデルを眺めることができましたよ( *'д')bイイ!!
そして、本日のツーリングの〆は、
先日寄った「日本一たい焼き」さんでのおやつタイム♪
しかし!
お店に着いたらまさかの激混み~!∑(*`ロ´ノ)ノ ゲゲッ!
平日のお昼過ぎに寄ったらガラガラだったので、ブームは去ったと思ったら・・・( ゚∀゚; )ヒョー
店内も、たい焼き待ちのお客さんでごった返してるし!∑(ノ∀`*)アチャー
まだまだ「日本一たい焼き」のブームは終わっていないようですな~┐(´∀`)┌ヤレヤレ
それで結局20分ほど待って、無事にoguさん&空波さんがお土産のたい焼きをお買い上げ~♪
ここで現地解散となりました。
(あ、ボクは今日はたい焼きは買いませんでしたw
今週はたい焼き食べすぎてるので~( ;^ω^))
今日はこんなに良い天気になるのが解っていたら、
もっと遠出すればよかったかな?という気持ちもありましたが(^-^;)
のんびり街乗りツーリングを楽しんだ一日でした☆
本日の走行距離=95.9km
給油量=4.29リットル
燃費=22.354km
ODO=18686km
―----
おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ
« たい焼きの話しを書いたら、たい焼きをもらったw | トップページ | 数年ぶりの大雪です »
「ツーリング日誌」カテゴリの記事
- 小春日和のランチツー&コワい神社の探訪記!(2025.02.17)
- 今さらだけど初詣です!(2025.01.26)
- 走り初めラーメンツーリング!(2025.01.04)
- 2年ぶりの年越しラーメンツーリング♪(2024.12.31)
- カスタム&修理完了!で、ランチツー♪(2024.12.22)
お疲れ様でした(礼)
舌笑屋さんは、変わらず行列店でしたね~
次回は、醤油ラーで行きますwww
ほぼ、10年振りの茂林寺…参道の寂しさが
染みますね~空き店舗に舌笑屋2号店でも出して貰えれば、もう少し活性化するのに(笑)
たい焼きサクサクまいう~でその場で食べるのが一番美味しいみたいだね✮✮
投稿: 空波釣人☆ | 2023年2月 5日 (日) 21時08分
> 空波さん
年末に食べそびれた舌笑家さんのリベンジ企画、
お疲れさまでした(^-^)/
人気ラーメン店だから30分くらい待つのは想定していましたけど、
いろいろしゃべりながらだったので、退屈はしませんでしたね(笑)
ただ、日本一たい焼きがあんなに混んでいたのは、
完全に想定外でした!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ!
平日に買いに行ったらガラガラだったので、ブームは落ち着いたかと思ってましたが、
認識が甘かったようですね~∑(ノ∀`*)アチャー
投稿: アルカリ乾電池 | 2023年2月 6日 (月) 20時02分
先日はお疲れ様でした。
久しぶりの舌笑家さん、前回より麺のもっちり感が増していて美味でしたw
たい焼き屋さんの混雑は予想以上でしたね(^^;)
帰宅後、グリルで炙ってパリパリ&サクサクにしておいしくいただきました(笑)
またよろしくお願いします♪
投稿: ogu-jxj | 2023年2月 6日 (月) 21時05分
お疲れ様です!
舌笑屋さん行列店だったのですね〜
先日ゴチヤと聞いたはずが、なぜか、マイ脳がシタシヨウヤと記憶……
そして茂林寺、
クセ強めのタヌキがいい味、ですね!
またどこかで参加させてください!
投稿: 草虫 | 2023年2月 7日 (火) 00時49分
> oguさん
日本一たい焼きさん、平日に行ったときはガラガラだったので、
ブームも一段落したのかと思ってましたが・・・
まさかの激混み!で、驚きましたよね~(^-^;)
あの店の工事をしてるときから前を通るたびに、
『たい焼きだけで商売になるんかいな?』なんて懐疑的な気持ちでしたが。
(あの物件はコンビニ跡なので、家賃もそれなりにするはずw)
ボクの認識が甘かったようです(゚∀゚)アヒャ!
投稿: アルカリ乾電池 | 2023年2月 7日 (火) 17時16分
> 草虫さん
今回はご一緒できず、残念でした~(^-^;)
LINEがなかなか既読にならなかったので、
ひょっとして事故か病気か・・・?なんて、
よからぬ想像が頭をよぎってしまい、ちょいと心配していましたが( ;^ω^)
その後、草虫さんのブログが更新されたのを見て、
単にお忙しかっただけかと安心しましたよ~(笑
またそのうちみんなで出かけましょう(^-^)/
投稿: アルカリ乾電池 | 2023年2月 7日 (火) 17時19分