2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« 初めての奥多摩ツーリング♪ | トップページ | 春の八ヶ岳ツーリング♪ »

2023年4月10日 (月)

奥多摩あたりでネタ巡り♪

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ

にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

にほんブログ村

 

2023年4月10日(月)、快晴♪

今日の日記は、先日行ってきた奥多摩ツーリングの続きです。

前回の日記はこちら:初めての奥多摩ツーリング♪(2023.4.9)

 

さて、丹波山の道の駅で一休みした後はふたたび国道411号を走り出して、

やって来たのは国道411号と139号、それと奥多摩周遊道路が交わるエリア。

 

20230409

 

地図で見るとこんな感じの場所ですが、

深山橋と三頭橋を渡った先の、奥多摩周遊道路のゲートと駐車場がある場所へ向かいました。

駐車場にバイクを止めて、まず目に飛び込んでくるのは・・・

 

Dsc_0122_20230409174801

 

駐車場の一画に堂々とたたずむ、赤黒くさび付いた鉄塔!w(*゚ロ゚*)w オオッ!!

解説版など何もなく普通に放置されているんですが、

これこそ、かつてここにあった「奥多摩ロープウェイ」の遺構そのものなんですよね!(・∀・)ニヤニヤ

 

そして、空中に張られたままの鋼鉄のワイヤーの先を目で追うと・・・?

木々の間から、なにやら建物らしきモノが見えるじゃないか~!ヽ(゚∀゚)ノ うぇ───ぃ♪

 

というわけで、旧・奥多摩ロープウェイの「みとうさんぐち駅跡」の探索開始!(^-^)b

 

Dsc_0125_20230409174901

 

奥多摩周遊道路の駐車場から道の反対側へ渡り、コンクリート壁の上へと続く階段を登っていきます。

階段はほとんどが泥に覆われている状態ですが、かろうじて人がひとり歩けるルートが残っています。

 

Dsc_0126_20230409174801

 

しばらく登ると階段はなくなってしまいますが(^-^;)、

泥の斜面に踏みしめられた通り道ができていました。

きっと、それなりに多くの人がここを訪ねているってことでしょうね~( *´艸`)プププ

足下が滑らないように慎重に斜面を登り・・・

 

Dsc_0165_20230409174901

 

駐車場から5分くらいで、かつてのロープウェイ駅跡に到着です!(^-^*)

ちょっとあちこち落書きだらけなのは、興がそがれますけど~┐(´∀`)┌ヤレヤレ

さっそく、建物の中へ入ってみましょうかね。

 

Dsc_0131_20230410184501

 

奥多摩ロープウェイのあらまし:

奥多摩湖ロープウェイは昭和36(1961)年10月に、日本ケーブル株式会社によって施設された。

三線交走式普通索道として、奥多摩湖の川野とその対岸600m余りを結んでいたが、

開業後数年を経ずして経営的な問題から廃止になった。

(深山橋と三頭橋ができたこと、そしてその時期のマイカーブーム到来等が廃業の原因と思われる)

その後駅舎と施設は取り壊されることもなく、すでに60年近く放置されている。

 

Dsc_0135_20230409174801

 

建物に入ってすぐの場所にある、改札口と思われる設備です。

多くのお客さんで賑わっていたであろう頃が、偲ばれます。

 

Dsc_0167_20230409174901

 

そして、宙づりになったままのゴンドラと、プラットホームの様子です。

木々の隙間から奥多摩湖の湖面が見えていますね~!イイネ♪d('∀'o)

ゴンドラは乗り込んでも落ちる心配はなさそうですが、

ネットには「床に穴が空いている」との情報もあったので、

外から眺めるだけにしておきましたよ(^-^;)

 

Dsc_0166_20230409174901

 

そして、こちらは機械室の様子です(かなり暗かったので明るめに補正しています)。

どのような仕組みで駆動していたのかは興味がありますが、モーターなどは見当たりませんでした。

しっかし、ホントにこの落書きの多さにはテンション下がるな~!(´・ω・`)ガッカリ!

 

Dsc_0137_20230409174801

 

そんなわけで、少しずつ自然の中に埋もれようとしている、

旧・奥多摩ロープウェイ「みとうさんぐち駅跡」のご紹介でした~ヽ(^ω^)ノ

 

さてさて!

駐車場に止めたエフナナさんのところに戻ったら、

本日2件目のネタに向けて走り出しますよ~♪

 

Dsc_0140

 

続いてやって来たのは、JR青梅線・軍畑(いくさばた)駅のすぐ近くにある真っ赤なトラス橋、

「奥澤橋梁」ですよ~!(・∀・)ニヤニヤ

 

Dsc_0141_20230409174901

 

どうですか!?この見事な造形美!(*ノ∀`*)キャッ

普通、「トラス橋」と聞いて思い浮かぶ橋の姿って、

鉄筋コンクリートの橋桁にトラス構造の橋が乗ってるイメージでしょうけど、

ここは橋脚そのものがトラス構造で、上にプレートガーター橋が乗ってるという、

なんとも珍しい造りなんですよね!(・∀・)イイ!!

 

似たような構造の橋としては、JR山陰本線の餘部(あまるべ)駅にかつてあった、

旧・余部(あまるべ)鉄橋があまりにも有名ですが・・・

 

Photo_20230410190801

(参考:JR山陰本線・旧余部橋梁 *ネットより拝借*)

 

残念ながら余部橋梁は、何年か前にコンクリート橋に掛け替えられて廃止になっているので、

”現役”のトラス構造の橋桁を持つ橋=青梅線の奥澤橋梁は、

他ではなかなか見られない貴重な橋なんじゃないかな?なんて思います(^-^*)

 

Dsc_0154

 

さて、美しいトラス構造の橋桁を眺めていたら、ちょうど青梅線の列車が来る時間になったので、

轟音と共に頭上を駆け抜けて行く列車をパシャリ!(^-^)b

(この列車は軍畑駅13:37発の青梅行きなので、画面の右方向へ進んでいます)

 

ちなみに、できれば橋の上に列車の全編成が乗ってる感じに撮りたかったんですけど、

思ったより列車が長くて、キレイな編成写真にはなりませんでした。残念!(^-^;)

 

というわけで、この日のネタ巡りはこれにて終了~♪

そこからは青梅市内に出て青梅街道を進み、

圏央道の青梅インターから鶴ヶ島JCT~関越道で一気に帰着!

地元・グンマに近づくにつれて、どんどん向かい風が強くなって大変でしたがw

久々に遠出して、知らないエリアも開拓できて大満足な一日でした(*^-^*)

 

本日の走行距離=272.1km

給油量=10.85リットル

燃費=25.078km

ODO=19690km

 

―----

おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ

 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

にほんブログ村

« 初めての奥多摩ツーリング♪ | トップページ | 春の八ヶ岳ツーリング♪ »

産業遺産・廃墟探訪」カテゴリの記事

バイクで鉄道ネタ」カテゴリの記事

ツーリング日誌」カテゴリの記事

バイクで土木ネタ」カテゴリの記事

コメント

おお〜良いルートを走れましたねwww
雁坂トンネルのチケットは買いました?

道の駅まきおか迄走れば桃の花も堪能出来ましたかな(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

ロープウェイの落書きはね~
塗り潰してまで!また描きたいのか……

何気に青梅街道走りやすくて☆
好きかもです(笑)

帰りは高速使わないと…スモークシールドじゃ怖いですね♠♠

> 空波さん

秩父~雁坂トンネル~甲府方面は、
ボクの中ではなんとなく遠いイメージで、
今まであまり行く気になれなかったんですけどね~(^-^;)

実際にはウチから3時間ほどで牧丘まで行けたので、
会津西街道のほうへ行くよりかは近いんだな、と(笑)
雁坂トンネルの通行料金は高いですけどw

今回良かったのは、大菩薩ラインですね!
舗装もキレイで走りやすかったな~(^-^*)
青梅街道も良かったですけど、
市街地に近づくにつれて、のんびりペースの車が増えちゃって、
ちょっと退屈でした┐(´∀`)┌ヤレヤレ

使用していない施設とはいえこの落書きは・・・・・・・・
ホント、テンション下がりますね(^^;)

> oguさん

廃墟好きとしては、朽ちていく物件の雰囲気を楽しみたいんですが、
落書きだらけじゃ興が冷めるってもんですよ(゚∀゚)アヒャ

奥多摩ロープウェイには事故を起こした記録なんてないのに、
あの建物はなぜか「心霊スポット扱い」になってるので・・・(^-^;)
そういうのを目当てに、変なヤツらが来てるのかな~┐(´∀`)┌ヤレヤレ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 初めての奥多摩ツーリング♪ | トップページ | 春の八ヶ岳ツーリング♪ »