レッドバロンとバイク王
2024年1月21日(日)、雨。
今朝のグンマは「もしかしたら雪?」という予報でしたが、
ウチのあたりは冷たい雨で済んだようですね~(^-^;)
まぁ相変わらず風邪の症状が良くならないし、
例によって遊びに行くアテもないのでw、
今日もウチで大人しくしていますかね~┐(´∀`)┌ヤレヤレ
さて、次の愛車としてホンダのNC750Xに狙いを定めてから、
ネットや実店舗巡りでけっこうあちこち見て回ったんですけど。
(ホンダドリーム店、バイク館(旧SOXグループ)、レッドバロン、バイク王など)
そうした中で、レッドバロンとバイク王のビジネススタイルの違いが印象的だったので、
今日はそんなお話しを書いてみようかと思います。
バイク乗りなら誰もが知るであろうこの2社ですが、
実質的に日本の中古バイク市場での「2大巨頭」と言って差し支えないですよね~。
それで、個人的にこの2社に対して抱いている印象は、閉鎖的なのかオープンなのか?という違いなんですけど、
今回、それぞれの会社と商談をするなかで、よりその印象が強くなったという気がしています。
まず、レッドバロンでの商談の進み方ですが・・・
1.店頭で希望の車種(ボクの場合はNC750X)を伝える
2.店員さんが店頭の端末で在庫検索して、良さげな中古車を2~3台ピックアップ
3.印刷された車両の写真と、車両のデータを見ながら商談(写真の持ち帰りは不可)
・・・こんな感じでした。
要するにレッドバロンでは、
店員さんが車種・年式・距離・値段など、客の希望する条件を聞いた上で、
それに見合いそうな車両の情報を見せてくれるシステム。
「客が自分で在庫の一覧を見ることはできない」というやり方なんですよね。
(実際、今の時点でNC750Xの在庫が全国で40台ほどある中から、
良いのを選んだとおっしゃってましたが、『どこの店舗か』は教えてもらえなかったw)
対する、バイク王での商談の進み方ですが・・・
1.ネットでバイク王のサイトから、NC750Xの在庫を検索
2.良さげな車両を持っている店舗に自分が出向くか、最寄りの店舗に配送を依頼する
3.店頭で車両を見ながら商談するか、大量の写真を見ながらスタッフさんと電話で商談する
・・・こんな感じでした。
つまり、レッドバロンとの一番の違いは、
「客が自分で車両の在庫を調べて、店舗にコンタクトできる」という点ですね。
もちろん、店頭に出向いて「OOを探してくれ」と依頼することもできるでしょうが、
ボクの場合は自分で在庫を確認した上で、商談の予約を入れたところから話しをスタートさせました。
さてさて。
ここではどちらのビジネスモデルが優れているか?とか、良い・悪いを論じるつもりはありません。
現にどちらの会社にもたくさんの顧客が付いていて、実績が豊富なのはよく知られている事実ですから。
「両者の違いが興味深いな~」というお話しをしているだけですので、誤解のないようお願いします(笑)
ボクが興味を持ったのは、どうしてこうなった?という点についてです。
振り返ってみれば、ボクがバイクの免許を取った35年前、
すでにレッドバロンは全国各地に店舗展開している、最大手の中古車業者でした。
ボクが初めてバイクを買ったのも、実はレッドバロンでして~(笑)
初代のレブル250(並列2気筒モデル)が初心者には乗りやすいよ、と勧められたんですよね。
そう、当時はまだインターネットなんてなかった時代。
バイクの情報なんて、バイク雑誌くらいしか知る手段がなかった頃ですから、
バイクに精通した店員さんに相談して、
自分に合った良さげな車両を見繕ってもらうのが、一番間違いのない中古車の買い方でした。
それで、今もその時代のビジネススタイルを続けているレッドバロンですが、
ボクが思うに、免許を取りたてなどで「自分のバイクライフのスタイル」が定まっていない人・・・
要はどんなバイクに乗れば良いか、自分に合うバイクはどれなのか?が明確でない人には、
レッドバロンの店頭で相談に乗ってもらいながら中古車を選ぶというのは、
「最適解」と言えるんじゃないかな?ってことですかね。
逆に言えば、今のボクのように「自分のバイクライフ」がすでに出来上がっていて、
『コレください!』と”指名買い”ができるようなら、レッドバロンでなくてもいいってことでしょう。
バイクの盗難保険や、故障したときの駆けつけ対応などを早くから手がけていたのもレッドバロンの強みでしたが、
それらのサービスは、今やいろいろな業者が手がけていますしね~。
そして少し前にも書きましたが、
ネットで中古車の情報が検索できて、ネットでバイクを買える時代になりました。
それ(ネットの利便性)をおそらく最大限に利用して成長しているのが、バイク王。
ボクが購入したNC750Xは、バイク王の新潟店に置かれていた車両なんですが、
バイクの通信販売の仕組みについては、良くできてるな~!というのが正直な感想です。
で、今回まさか、自分がそんなバイクの買い方をすることになるとはね~!(*ノ∀`*)アハッ
そんなわけで、今から35年前・・・
初めてレッドバロンの店舗に行って、
ズラッと並んだバイクたちに圧倒された感動を思い返しながら、
こんな日記を書いてみました~(^-^*)
―----
おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ
« GWはどこに行こうかな? | トップページ | 契約書類が届きました! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- NC750X、納車から1年です♪(2025.03.10)
- 初めてのパン焼きに挑戦してみた!(2025.03.05)
- X-ADVが入手困難らしい(2025.02.23)
- 旅の大枠を決めました!(2025.02.12)
- 今年のGWはどこへ行こうかな?(2025.02.04)
コメント