カスタム第2弾終了!・・・のはずがw
2024年3月24日(日)、晴れときどき曇り!
先週の老神温泉ツーリングから帰って来たあと、
さらにカスタムを進めるためにそのままライコランド伊勢崎店さんに預けてあった、NC750Xですが。
土曜日(23日)に確認したところ、すでに作業は終わっているとのことでしたので、
今朝、予定通りに引き取りに行って来ましたよ♪
預けて帰る時にタクシーを使ったら、4000円もかかったので!┐(´∀`)┌ヤレヤレ
今朝は家族にクルマで送ってもらいました~w
料金の精算を済ませて、愛車とご対面!( *'д')bイイ!!
さらに旅性能がアップして頼もしくなった相棒と共に、近場のツーリングに出発です(^-^*)
向かった先は、ライコランド伊勢崎店から30分ほど走った先の、利根川の河川敷です。
今の時期は堤防一面に菜の花が咲いて、まるで黄色いジュウタンのようになるんですよね~(*ノ∀`*)キャッ
それで、今回カスタムしたのは・・・
*ヘプコ&ベッカー
サイドバッグ「ストリートネオ・プレミアム」、バッグ取り付けステー「C-BOW」
F750GSの時も使っていて具合が良かったので、今回も取り付けてもらいました。
*ヘプコ&ベッカー エンジンガードパイプ
アドベンチャー系バイクらしい無骨な雰囲気を出すには、ガードパイプ類は必須ですよ(・∀・)ニヤニヤ
フォグランプのステーにもなりますしね☆
*ヘプコ&ベッカー フロントフェンダーエクステンション
写真ではわかりにくいですが、純正の白いフェンダーを延長して水跳ねの低減に効果があるアイテムです。
*プロト フォグランプ「シリウス」
X-ADVの時に付けてたヤツで、F750GSの時はなぜか販売停止になっていた商品。
今回、無事に再販されていたので付けてもらいました♪
(ホンダの純正フォグはランプ+ステーのセットで10万円しますが、コレは3万ちょっとと激安!w)
*その他
デイトナの外気温計(アクアプローバ)と、尻痛改善のゲルザブも購入しました~!
さてさて!
チョロッと利根川の河川敷で遊んだら、お昼を食べて帰りましょうか!(^-^*)
と思って、エンジンをかけたら・・・?
あれ?ETCとグリップヒーターが、
作動しないんですけど~!?
(゚Д゚)エッ!?
先週の老神温泉ツーリングでは、雪山を走ってグリップヒーターを使いましたし、
高速道路でもETCは問題なく作動していましたので・・・今回、電装系をいじったのが原因か??
そんなわけで、すぐさまライコランド伊勢崎店さんに連絡して、トンボ返り~!∑(ノ∀`*)アチャー
まずは一通り、ヒューズ類を確認してもらったら特に問題なしとのこと。
となると・・・?
『申し訳ありませんが、もう一度カウルをばらして配線のチェックをしますので・・・』
ま、そういう話しになりますわな~!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ!
ということで、代車のMT-07にて一時帰宅~!!( ゚∀゚; )ヒョー
すぐに原因がわかれば良いけど、また1週間の「おあずけ」かなぁ?
ショボ──(´・ω・`)──ン
―----
おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ
« NC750X(RC90)ファーストインプレッション | トップページ | NCが帰って来たよ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- NC750X、納車から1年です♪(2025.03.10)
- 初めてのパン焼きに挑戦してみた!(2025.03.05)
- X-ADVが入手困難らしい(2025.02.23)
- 旅の大枠を決めました!(2025.02.12)
- 今年のGWはどこへ行こうかな?(2025.02.04)
「NC750Xインプレッション」カテゴリの記事
- ヘプコ&ベッカーが好きなんです!(2024.12.26)
- ネ申サイトを発見!!(2024.11.21)
- 不満の解消につながるか?(2024.10.25)
- NC750X、カスタム完了です♪(2024.06.30)
- カスタム第3弾はスクリーンとハンドルスペーサー!(2024.04.14)
NC、旅バイク感が出て良い仕上がりですね~
電装系のトラブルは予想外ですが(^^;)
投稿: ogu-jxj | 2024年3月24日 (日) 18時56分
> oguさん
アドベンチャー系のバイクは、
無骨な雰囲気がカッコ良さのキモだと思っているので、
NCにもさっそく取り付けてみました~(* >ω<)
昨日はもともと遠出する気持ちはなく、
近場で遊んでいたのですぐにライコランドへ戻れましたけど(^-^;
仮に高速道路に乗っていてETCが動かなくなっていたら、
めんどくさいことになってただろうな~と思いますよ(^o^;)
投稿: アルカリ乾電池 | 2024年3月25日 (月) 10時30分
お疲れ様です。
ETC 私も経験があります。
入り口で作動しなくて 係員に伝えてカードで支払い
付けたばかりなので 電気屋に伝えて調べてもらったら
線が外れてました。
怒るわけにもいかず 損害がなかったからよかったものの。
これからもカスタム楽しみですね。
先日 アルカリさんから ひな祭りが終わると聞いて
急遽 老神温泉に行きました。
高速が雪でチェーン規制がかかり
パーキングに入れられて 沼田で降りるからと
通らせてもらい インターで降りたら
歩道が雪で埋まってました。
何とか 流れに乗り 国道を右折したとたん
雪でブレーキを踏んだら 滑り出し
不安に駆られましたが ゆっくり走り ひな祭りを
無事に見られて良かったです!
帰りも吹雪いたりででそれなりに楽しかったです。
アルカリさんの行った日が雪だったら 大変でしたが
日頃の行いがよかったんでしょうね。
バイクで走れたんですから。
いつもありがとうございます。 (^^♪
投稿: ことぶき | 2024年3月25日 (月) 12時51分
> ことぶきさん
ボクは、仕事で週に2回ほど沼田方面に行くのですが、
先週は今ごろになって2回も雪が降り、
片付けた除雪機をまた出してきた!と、
現地の業者さんも驚いた、寒波の襲来になったようですね(^-^;
迦葉山への道中は、また雪で閉ざされちゃったかな?と思うと、
けっこう際どいタイミングだったようで・・・
今さらながら冷や汗が出る思いですよ(;^ω^)
投稿: アルカリ乾電池 | 2024年3月25日 (月) 23時46分