深谷ねぎカレー焼きそばを食す!
2024年6月9日(日)、くもり~。
実を言うと今日は、毎年恒例の「田子倉周遊ツーリング」に行く予定でいたのですが・・・
昨日の夜9時過ぎに仕事から家に帰ってきて、
ご飯を食べて酒を飲みながら録画していたテレビを見ていたら、そのまま寝落ち!w
午前2時半ごろに目が覚めて寝なおして、起きたら朝8時30分になってました~∑(ノ∀`*)アチャー
それであんまりにもガッカリして(笑)、今日はもう引きこもりで良いか~とも思ったのですが、
梅雨入り前にもうちょっとバイクに乗っておきたいな!ってことで、
近場まで昼メシを食べに出かけて来ましたよ♪
(タイトルの通り、また焼きそばネタですっww)
向かったのは、ウチからバイクで1時間弱の埼玉県深谷市。
深谷市役所とJR深谷駅のちょうど中間点付近にある、『カフェ 花見』さんです~(^-^*)
ところでなんで今回、こちらのお店に伺ったかというと・・・?
深谷には毎週木曜日に仕事で来ているのですが、
前からこの「深谷ねぎカレー焼きそば」が気になっていましてね~(・∀・)ニヤニヤ
でも、木曜日のランチは花園の三ツ矢堂製麺で食べると決めているのでw、
休みの日に食べに来てみることになったのでした(*ノ∀`*)キャッ
ちなみに、新・ご当地グルメを目指している「深谷ねぎカレー焼きそば」ですが、
1.焼きそばであること
2.カレー味であること
3.深谷ネギを使用すること
・・・という、厳密な?定義があるそうで・・・( ゚∀゚; )ヒョー
こちらの「カフェ花見」さんで出している料理は、条件クリア済みの公式認定商品!( *'д')bイイ!!
深谷ねぎカレー焼きそばの公式サイトはこちら(深谷商工会議所)
そんなわけでさっそく店内に入ると、
4人がけのテーブル席が6つと、カウンター席が3人分のアットホームな雰囲気。
常連さんとおぼしき4人組が「地元のあの人トークw」で盛り上がっているのを横目に、
カウンター席に座ります。
そうそう、深谷と言えば「近代日本の資本主義の父」とも称される、渋沢栄一氏の出身地で、
渋沢の肖像がデザインされた新一万円札ももうすぐ発行されますからね~!
大河ドラマ「青天を衝け」でも描かれた、
渋沢栄一の生涯を訪ねる企画もそのうちやってみるのもいいかな~?( *´艸`)
さてさて!
カウンター席に着いて、お目当ての「深谷ねぎカレー焼きそば」を注文しましたら??
なんと今の時期は、冬場のネギが終わり、夏ネギが出回る前の”谷間の時期”なんだそうで!(゚Д゚)エッ!?
「ねぎカレー焼きそば」は提供できないとのこと!∑(ノ∀`*)アチャー
仕方ないので、カレー焼きそばをお願いしましたよ~Ψ(`∀´)Ψ
大きなお皿に盛られて出てきたのは、
ふんわり柔らかな玉子焼きが載った、カレー味の焼きそば!(*ノ∀`*)キャッ
カレー味の焼きそばって、言われてみればありそうでないな~って感じですけど、
これがなかなかの美味です∑(*゚艸゚*)オオッ!!
玉子焼きの上にたっぷりかけられたマヨビームと、ソースの味も合わさって、
こってりウマウマ~!ヽ(^ω^)ノ
あっという間に平らげてしまいましたよ(笑)
そして食後には、深谷のゆるキャラ「ふっかちゃん」のラテアートが乗ったカフェオレもいただきました♪
おっさんが飲むにはちょっと、かわいらし過ぎな感じですけど~(^-^;)
見事な出来映えに、ちょっと感動☆
ごちそうさまでした!(*^-^*)
さてその後は伊勢崎のライコランドに寄って、
オイル交換のピットの予約と、ムフフwな商談を済ませて帰着!
途中、ちょっとにわか雨にやられましたが、本降りにはならずに帰り着きました~(^-^)b
本日の走行距離=62.9km(笑)
ODO=14313km
―----
おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ
« カップ焼きそば依存症?? | トップページ | Audible版「おひとりさま日和」 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 初めてのパン焼きに挑戦してみた!(2025.03.05)
- あやしいカップ麺を買ってみたw 第8弾!(2025.02.26)
- 小春日和のランチツー&コワい神社の探訪記!(2025.02.17)
- やきそば弁当たらこ味を食す♪(2025.01.29)
- 今さらだけど初詣です!(2025.01.26)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- NC750X、納車から1年です♪(2025.03.10)
- 初めてのパン焼きに挑戦してみた!(2025.03.05)
- X-ADVが入手困難らしい(2025.02.23)
- 旅の大枠を決めました!(2025.02.12)
- 今年のGWはどこへ行こうかな?(2025.02.04)
やっぱりサイタマ関係、
気になってしまいます(^_^
深谷ネギカレー焼きそば!知りませんでしたが、どこで句点を入れるのか迷う長さ。そして、ネギが無いのも、ふっかちゃんも、どこか愛くるしい(*゚▽゚*)
次の渋沢巡り、時間会えば
呼んでくださいませ〜
投稿: 草虫 | 2024年6月 9日 (日) 22時00分
> 草虫さん
深谷ネギカレー焼きそばは、前から気になっていたのを、
やっと食べに行くことができました(*^^*)
今回のお店の他にも、いろいろなお店で提供しているようなので、
食べ比べても面白いかな?って思いましたよ(^^)d
そしてさらに、「深谷ネギバーガー」なるモノもあるらしいし~(  ̄▽ ̄)ニヤ
これから暑くなると、街乗りツーリングは厳しくなりますが(^-^;、
そのうちみんなで行けたら良いですね(^-^)/
投稿: アルカリ乾電池 | 2024年6月10日 (月) 08時13分
アルカリさんこんばんは✨
カレー味焼きそばって意外と美味しいですよね🤤
カレー粉を加えて何回か作った事があります👍
僕は、オムレツで焼きそばを包んで、チーズも入れてた、オム焼きそばが大好きです✨
あ〜腹減った〜(笑)🤤
ラテ・アート可愛いですね👍
投稿: ヨッシー | 2024年6月10日 (月) 17時32分
> ヨッシーさん
ボクはカレー味の焼きそばを食べたのは、今回がはじめてかな?(^-^;
ありそうでないな~と思いつつ、今回のネタにしたんですよね( *´艸)
思ったとおりに美味しかったので、
自分でも作ってみようかと思いました(^^)d
ふっかちゃんのラテアートは、
おっさんが飲むには可愛らし過ぎでしたね( ≧∀≦)ノ
投稿: アルカリ乾電池 | 2024年6月11日 (火) 08時15分
おはようございます、蒸し暑くなってきました。
カレー焼きそばってあんまり聞いたこと無いですね。
ネギが乗らないバージョンで残念でした。
私も昔にどっかで食べたかな?と思って調べたら・・・岡山県高梁市でありました。
ただしインディアントマト焼きそばという名前、カレー焼きそばの上に薄玉子が乗っていてその上に真っ赤なトマトソースがかかってました。
でもカレー味が弱かった記憶ですね。
私は最近カレーが大好きです^^
投稿: もりた | 2024年6月12日 (水) 08時42分
> もりたさん
岡山県の高梁市とは、初めて聞いた地名です!(しかも読めなかった・^-^;)
で、「インディアントマト焼きそば」ですと~!?(*ノ∀`*)キャッ
名前のインパクトにつられて検索してみたら・・・おお!美味しそう~ヽ(^ω^)ノ
いや~日本には、まだまだ知らない「ご当地グルメ」があるもんだなぁ!
情報ありがとうございました~(^-^*)
投稿: アルカリ乾電池 | 2024年6月12日 (水) 20時34分