2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »

2024年7月

2024年7月28日 (日)

チェーンの手入れと旅立ちの準備♪

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

 

2024年7月28日(日)、晴れときどきくもり~。

今日も「危険な暑さ」になってるグンマです。

原則、外出は控えて激しい運動は中止しましょうって、

そのたびに仕事が休めるんなら良いんですけどね~┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

さて、本日も例によって半日仕事をして、

(これで次の土曜(8/3)まで連続5週間の勤務が確定。

 今月の残業+休出時間は140時間以上になる見込みですw)

解放されたのが午後1時過ぎ。

お昼ごはんを食べて家に帰り・・・

 

Kimg1938

 

オイル交換&マフラー交換をやってもらった6月30日(日)以来、

カバーをかけたままの愛車を久しぶりに引っ張り出しましたよ~(^-^*)

 

Kimg1939

 

と言いますのも、8月11日からの夏休みのロングツーリングに向けて、

せめてチェーンの手入れだけでもやっておかないとな・・・と思っていたんですよね。

実際問題として、次の日曜日(8/4)も休めるかどうかは定かではないし、

その日は今のところの天気予報だと降水確率が高く、屋外作業ができない恐れもあるので、

気になることは今日のウチに済ませておこう!と思った次第であります(^-^)ゞ

 

Kimg1940

 

このNC750Xがウチに来たのは今年の3月11日で、

そこから今までの走行距離は、ちょうど3,000kmほど。

実は今回がNCのはじめてのチェーンの手入れだったんですが・・・

やっぱりセンタースタンドがあると作業がはかどるわ~!

ヽ(゚∀゚)ノ うぇ───ぃ♪

 

ちゃっちゃとチェーンの手入れを済ませて、ホイールなどの汚れも軽く拭き取り、

ちょっとエンジンもかけてみて、愛車のご機嫌うかがいなど(笑)

その後はリアシートに乗せるバッグの、取り付けベルトの位置合わせもやりました。

そうすれば、8月11日の朝の出発時にドタバタしないですみますからね!(^-^)b

 

そんなわけで、夏休みまであと2週間。

なんとか生き延びないと~!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ!

 

―----

おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

 

2024年7月25日 (木)

また災害発生ですか!

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

 

2024年7月25日(木)、晴れのち豪雨!('A`)

今日も、関東では午後からあちこちでゲリラ雷雨が発生していたようで、

落ち着かない天気でしたね~(^-^;)

 

20240725

 

そんなことを思いつつ、夜のニュース番組を見ていたら・・・

 

 

山形や秋田で記録的短時間大雨情報!

 

今までに経験が無いような大雨!

 

すでに各地で河川の氾濫、決壊が発生している模様!

 

今すぐ、命を守る行動を!

 

 

・・・なぁんて、恐ろしいアナウンスの数々がっ!( ゚∀゚; )ヒョー

ここ数年は、同じ「大雨」にしても降り方がおかしいというか、ハンパないというか。

特に梅雨の末期の東北地方で大きな災害が頻発していますよね~(^-^;)

 

山形県の酒田市や遊佐町あたりは、ボクも比較的に馴染みのある土地でして。

日本海側のルートを使って東北周遊の旅をしていると、

酒田や遊佐、にかほや由利本荘といった土地は必ず通過する場所になります。

このあと予定しているこの夏のロングツーリングでも、

征きに由利本荘市で1泊、帰りに酒田市で1泊の予定を立てていますから~!∑(ノ∀`*)アチャー

 

ボクの今年の夏休みまでは、あと2週間あまり。

無事にツーリングを楽しめる状況であることを、願うばかりです( *´艸`)


7月26日朝・追記

今朝、NHKのニュースサイトをチェックしましたら、

遊佐町の日本海東北道で道路陥没の被害が出て、通行止めとのことでした。

あの辺りは国道7号や羽越本線も平行して通っている場所ですから、

これ以上、交通インフラに被害が出ないと良いのですが・・・!Σ(×_×;)!

 

ついしん:

今回の豪雨災害で被害に遭われた方へ、心よりお見舞い申し上げます。

 

―----

おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

 

2024年7月21日 (日)

あやしいカップ麺を買ってみたw 第3弾!

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

 

2024年7月21日(日)、晴れ!&酷暑!

今日も午前中は仕事だったアルカリですw

それにしても暑い!!( ゚∀゚; )ヒョー

全然バイクで出かけられないので、

せめて洗車やチェーンの手入れでも・・・なんて思わなくもないけど、

仕事を終えて昼頃に帰って来てから、炎天下で作業する気になれず。

すっかり『軟弱者』になったなと、自分にガッカリですわ~!┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

Kimg1927

 

それで、とりあえず昼メシにでもしますかねってことで、

なにか調理をするのも面倒なので、

少し前に買ってあったカップ焼きそばをひっぱり出してみましたよ。

(結局、あれからもなんだかんだ言ってカップ焼きそばを食べ続けているという・・・w)

 

今回いただくのは、行きつけのスーパーマーケット「ベルク」でまたも見つけた、

ペヤング×ベルクのコラボ商品「台湾まぜそば」ですよ~(*ノ∀`*)キャッ

 

Kimg1928

 

パッケージを開けて、まずは中身を取り出します。

付属していたのは、乾燥ひき肉とニラのかやくと、液体ソースのみでした。

ペヤングの定番の「ふりかけ」はないんだね~(^-^;)

 

Kimg1930

 

で、お湯を注いで3分待って湯切りして、

天かすときざみ海苔を追加して、具材(とカロリー)のグレードアップを図りw、

ソースを回しかけてみたら・・・!(゚Д゚)エッ!?

 

 

 

あれ、紅!?∑(゚◇゚; )ゲゲッ!

 

 

 

だいぶ紅くない!?

 

 

 

ねぇ!なんか紅いよ母さん!!

(意味不明)

 

 

 

 

ええ~?( ;´Д`)ゲロゲロ

パッケージには何にも書いてないけど、

 

 

 

 

これってoguさん案件じゃね?

∑(ノ∀`*)アチャー

 

 

Kimg1931

 

それから具材とソースを混ぜ合わせてみると・・・見事に紅!( ゚∀゚; )ヒョー

辛い食べ物はあんまり得意じゃないんだけどな~。

ダイジョウブかなぁ?(ノ_・、)

 

おそるおそる食べ始めてみたら、

2口目くらいでもう鼻の頭に汗が・・・┐(´∀`)┌ヤレヤレ

まぁでも、ボクに食べられないほどの辛さではなく、完食できましたけどねw

美味しかったかどうか?と聞かれれば。。。

「辛い」以外の印象はなかった、ということで!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ!

 

*ただし、先ほど買い出しに行って、

 なぜかまた同じのを買ってしまいました~!(。´・ω・)ん?

 

―----

おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

 

2024年7月20日 (土)

北海道の産業遺産・廃墟探訪記2013 その3

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

 

*この記事は、2013年9月21日~23日にかけて巡った、

 北海道の産業遺産と廃墟の探訪記をまとめたものです。

 よろしければ最初からお楽しみくださいね♪

 

☆その1の記事はこちら

☆その2の記事はこちら

 

Dsc_0220_20240717210301

 

さてさて!

羽幌炭鉱の廃墟群を堪能したところで、旅はまだまだ続きますよ~(^-^*)

羽幌のタクシー会社から苫前町へと戻り、続いて訪ねたのは・・・

 

Dsc_0216_20240714200901

 

苫前町の郷土資料館です!

実を言うとここに寄ったのは、当時の彼女のリクエストでしてね~( *´艸`)

彼女のお目当ては何かというと??

 

Dsc_0218

 

「三毛別(さんけべつ)ヒグマ事件」の展示資料を見学すること~!∑(*`ロ´ノ)ノ

 

「三毛別ヒグマ事件」とは、

1915(大正4)年12月9日~14日にかけて発生したヒグマによる獣害事件のことである。

エゾヒグマが開拓民の集落を2度にわたって襲い、

死者7名・負傷者3名を出した、日本史上最悪の獣害事件と言われている。

詳しくはこちら:三毛別羆事件(Wikipedia)

 

それで、当時の彼女がなんでこの事件に興味を持ったかと聞いたら、

吉村昭の小説「羆嵐」(くまあらし)を何かで読んで知ったらしいんですよねw

それで、北海道旅行に行くんだったら苫前町のこの施設に行ってみたい、という話しになり、

しかも隣町には、ボクの憧れの場所だった羽幌炭鉱があるわけですから!(・∀・)ニヤニヤ

とんとん拍子に旅行計画が決まったんでしたっけね。懐かしいな~(笑)

 

Dsc_0219_20240714200901

 

ところで上の写真は、苫前町の郷土資料館に展示してあったヒグマの剥製ですが、

ま~ものすごい迫力でしたよ!( ゚∀゚; )ヒョー

特に手の爪なんてね、1本1本がちょっとした果物ナイフくらいの大きさがありましたから!(´゚Д゚`)ゲッ!

あれで襲われたとしたら、そりゃあ無事じゃ済まないよな~(^-^;)

最近は、全国各地でクマの被害が多発しているようなので、

ツーリングや鉄道写真、廃墟探索などで山奥に行く際は、

お互いに充分に気をつけましょうね~ヽ(´▽`)ノ

 

ちなみに「三毛別ヒグマ事件」について詳しくお知りになりたい方は、

ぜひWikipediaの記事や、吉村昭の小説「羆嵐」を読んでみてくださいませ。

というのも、あまりにも凄惨で地獄絵図のような出来事で・・・

申し訳ないのですがボクには書けません。。。悪しからず~( ;^ω^)

 

Dsc_0230_20240714200901

 

続きまして。

苫前町から日本海オロロンライン(国道239号)を南下して次に立ち寄ったのは、

小平町の「鰊(ニシン)番屋」でした。

今でこそ道の駅として多くの観光客で賑わってる場所のようですが、

当時はまだ史跡の「旧・花田家番屋(鰊御殿)」があるだけで、

あまり観光客の姿は見かけなかったような記憶がありますね~(^-^;)

 

Dsc_0233_20240714200901

 

ところで、北海道の開拓の歴史を語る上で、

『鰊(ニシン)』と『石炭』は重要なキーワードとして挙げられるかと思います。

 

例年、春先の2月~3月にかけて、北海道や青森県、秋田県あたりの日本海沿岸部には、

産卵のために大量のニシンが押し寄せる『群来(くき)』と呼ばれる現象が見られました。

春のニシンは身に脂がのっていて、食用としての需要はもちろん、

まだ化学肥料の発達していない時代にあって、

農地の土壌改良をするための「肥料」として、全国各地で飛ぶように売れたんですよね!

それに目を付けた漁師達が定置網を仕掛けて、文字通り『一攫千金』を狙った。

仕掛けた定置網にうまくニシンの大群が入ってくれれば、

わずか2ヶ月の漁期で、現在の価値に換算して1億円以上の売り上げが出た!というんですから、

そりゃぁ多くの人たちがこぞって「ニシンドリーム」を目指したことでしょう!(笑)

そうした漁師達=「ヤン衆」を束ねる網元や船主が、自分の威勢を競って建てたのが「鰊番屋」で、

一つの鰊番屋に100人以上のヤン衆たちが共同生活を送っていたそうですよ。

 

Dsc_0229_20240714200901

 

鰊番屋は、この小平町にある「花田家」の他に、

秋田県の遊佐町にある「青山家」なども有名ですが、

当時の建物としては破格の大きさを誇る、見事な造りが印象的なんですよ~!イイネ♪d('∀'o)

以上、小平町の「鰊番屋」のご紹介でした(^-^)b

*余談ですが、ヤン衆がニシン漁の船上で歌っていた唄が、北海道の民謡「ソーラン節」です♪

 

そして、この日の旅はさらに続き・・・

 

Dsc_0235_20240714201001

 

夕闇の迫る中で訪ねたのは、残念ながら今は廃線となった、

留萌本線の『真布(マップ)駅』です!

ここでのネタ写真は・・・

 

Dsc_0236_20240714201001  

 

『真布でマップ!』(*ノ∀`*)キャッ

そう。。。このネタのためだけに、

ツーリングでもないのにツーリングマップルを持って行きました~!(笑)

 

Dsc_0244_20240714201001

 

そしてさらに、駅ネタは続きます~!Ψ(`∀´)Ψ

この日の最後に訪ねたのは、

アイヌ語由来で数々の難読駅がある北海道でも、指折りの難読駅名、

「北一已(きたいちやん)」駅です!(=^-^=)ニャハハ!

 

Dsc_0239_20240714201001

 

ここで、極めて個人的な話しをさせていただきますと。

ボクには「北井さん」という知り合いがいましてね、

この駅名表示ははじめ、「きた・いちやん」ではなく「北井ちゃん」にしか見えなかった!w

そんなことが引っかかってて(笑)この駅を訪ねてみることにしたのですがww

 

しかし、その後に調べてみると・・・

『北一已』とはアイヌ語で『サケ・マスの産卵場』を意味する『イチャン』を語源とするが、

開拓にあたった屯田兵が『北の大地で一にして已む』という意味を込めて付けた地名だと、

何かで読んで知りましてね・・・とても心を動かされたんです(^-^*)

 

*注記:『已む』は『やむを得ず』の漢字表記で、

 ほかにどうすることもできない、しかたない。。。といった意味になります。

 

翻って当時、この地に入植した屯田兵たちは、

『死して後、已む(死してのち、やむ=死ぬまで努力し続けること)』の故事を引用して、

「この地に始まり、ここで成功する以外に道はない」という覚悟を込めて

「北一已」という地名を名付けたわけですね。

 

Dsc_0242_20240714201001

 

そんなわけで、とっぷりと日が暮れた後に訪ねた「北一已」駅。

いろいろな物語が頭の中を駆け巡って、今でも忘れられない小さな無人駅のお話しでした(*^-^*)

 

それにしても、いまこの日の旅を振り返ってみると・・・

廃線・廃墟・ダークツーリズム・産業遺産・秘境駅・難読駅と、

ネタ満載のとんでもなく「濃い一日」だったんだな~!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ!

 

以上、思い出深い、2013年の北海道旅行のレポートでした☆

 

~ おしまい ~

 

―----

おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

 

2024年7月18日 (木)

北海道の産業遺産・廃墟探訪記2013 その2

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

 

*この記事は、2013年9月21日~23日にかけて巡った、

 北海道の産業遺産と廃墟の探訪記をまとめたものです。

 よろしければ最初からお楽しみくださいね♪

 

☆その1の記事はこちら

 

Dsc_0190_20240714200801

 

さて、築別坑のホッパー台に続いて案内してもらったのは、

同じ築別地区にあった「旧・太陽小学校」の跡地です。

ここでは、立派なドーム型の体育館が印象的でした。

 

Dsc_0189_20240714200801

 

どうですか、この特徴的な天井の梁!

キレイな紋様を描いていて、見事な造りですよね~!∑d(゚ェ゚d )イカス!!

でもこの体育館・・・聞くところによると、2018年の大雪で潰れてしまったそうで、

そう言われると今では貴重な写真なのでしょうか。

 

Dsc_0181_20240714200801

 

さらに続いて訪ねたのは、築別坑で働く人たちのためのアパート群!

鉄筋コンクリート造りの4階建て、大きくて立派な建物がたくさん残されていましたよ。

 

Dsc_0182_20240714200801

 

いわゆる「鉱山住宅」というと、八幡平の松尾鉱山の廃墟アパート群が有名ですが、

保存状態で言うとこちらの方が断然、きれいな姿を保っていますでしょうか。

ガイドさんの案内でいくつか部屋の中も見学したのですが、

当時の新聞や雑誌などが残されていた部屋もあり、

新聞のテレビ欄を見て「あ~この番組覚えてる~!」なんて、ちょっと盛り上がりましたっけね☆

ちなみにここの入居費は、家賃のほか水道光熱費もすべて会社持ちだったそうで・・・

炭鉱って儲かっていたんですね~(笑)

 

Dsc_0191_20240714200901

 

さてさて!

築別坑の小学校や鉱山住宅があったエリアから移動して、

ついに羽幌本坑の選炭工場跡へとやって来ました~!ヽ(^ω^)ノ

 

Dsc_0193_20240714200901

 

工場の内部は、4階層くらいの構成だったんですかね~?

そこにあったはずの機械類はすべて撤去されてしまっていて、

ガランとした空間だけが広がっていましたよ。

 

Dsc_0195_20240714200901

 

もし仮に「実際に稼働している炭鉱の選炭工場」を一度でも見たことがあれば、

どこにどんな施設や機械があって、どんな風に石炭が運ばれていくのか・・・イメージしやすいんですけど(^-^;)

実は今でも国内で石炭を掘ってる鉱山はあるのですが、

(釧路コールマイン=詳しくはこちら:釧路市ホームページ)

工場見学会でもなければ、選炭工場の中を見ることはできないでしょうしね~w

まぁこればっかりは仕方ないか~!┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

Dsc_0199_20240714200901

 

そしてその後、選炭工場の屋上に出たら、

さらに山奥にそびえ立つ羽幌炭鉱の立坑櫓が見えましたよ!∑(゚Д゚)スッ、スゲー!!

今回のツアーでは、時間の都合で立坑櫓の中には入りませんでしたが、

いつかまた訪ねて見てみたいですね~( *´艸`)

 

Dsc_0211_20240714200901

 

以上、羽幌炭鉱跡のレポートでした♪

 

~ つづく ~

 

―----

おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

 

2024年7月16日 (火)

北海道の産業遺産と廃墟探訪記2013 その1

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

 

Dsc_0229_20240714200901

(小平町の鰊(ニシン)番屋前のモニュメントにて。撮影日:2013.9.22)

 

突然ですが・・・最近、以前に松尾八幡平の廃墟群でお会いした、

廃墟好き女子さんとのコメントをやりとりする中で、ふと気付いたのですが。

そういえば、ちゃんとした記事にまとめていなかった「廃墟探訪ネタ」があったな~と、

思い出した旅がありましてね(^-^;)

それは今から11年前。

2013年の9月21日~23日にかけて巡った、

北海道の羽幌炭鉱跡の思い出です!( *'д')bイイ!!

 

このブログ「風に吹かれてバイク旅」は、2014年の12月から書き初めていますので、

(バイクのブログ自体は2011年から書いています←当時のブログはサービス終了で消えましたけどw)

要するに『お蔵入り』していたネタの復刻版の記事ってことで、よろしければお付き合いくださいね♪

 

-----

 

2013年9月22日、晴れ!

この日は、宿泊していた旭川市内のホテルを出発して、日本海側の苫前町へと向かい、

かつて隆盛を極めた「羽幌炭鉱」の産業遺産群を訪ねて廻る予定を立てていました。

 

Dsc_0148_20240714200701

 

まずはこの日の朝一番の立ち寄りスポットは、JR宗谷本線の『比布駅』!イイネ♪d('∀'o)

(今回あらためてGoogleマップで調べたら、今はキレイな駅舎に建て替えらたんですね)

 

Dsc_0150

 

ちなみに、なんでこの駅に立ち寄ったかというと。。。昭和な皆さんは覚えてますよね!?

そう!「比布」と言えば「ピップ」!(笑)

 

Dsc_0151_20240714200701

 

CMでも使われた、この「比布でピップ!」のネタ写真を撮るためだけに、

ウチからピップエレキバンの箱を持って行ったという・・・(・∀・)ニヤニヤ

当時付き合っていた彼女も、ノリノリで撮影してくれたのが良い思い出だな~(*ノ∀`*)アハッ!

 

Dsc_0155

 

で、そこから日本海側へと出て、苫前町の入口にあった巨大なクマのオブジェでパシャリ♪

(なんでここで「クマ」のネタかというと・・・この話しは後の記事で出てきますのでお楽しみにw)

 

Dsc_0157_20240714200701

 

ところでこの日の北海道の日本海側(苫前町)は、穏やかですごく良い天気でしたね~♪

羽幌の沖合に浮かぶ「天売(てうり)島」と「焼尻(やぎしり)島」も、キレイに見えていました。

 

それで羽幌町に着いたところで、羽幌炭鉱のガイドツアーを申し込んであったタクシー会社に行き、

タクシーに乗り換えて出発!

(羽幌炭鉱へのガイドツアーは、羽幌町の(株)沿岸ハイヤーさんに要・事前申し込み)

ちなみに羽幌炭鉱は、羽幌本坑、上羽幌坑、築別坑の3つの炭鉱で構成されていたのですが、

最初にそのうちの「築別(ちくべつ)坑」から訪ねてみることにしたのでした。

 

さて、羽幌町内から国道232号(日本海オロロンライン)~道道356号へと進み、

まず最初に見えてくるのは、羽幌炭鉱鉄道跡に残されているいくつかの鉄橋です!( *'д')bイイ!!

大きく蛇行しながら流れる築別川を連続して越える橋梁群は、

下流側から第一橋梁、第二橋梁、第三橋梁と続くのですが、

特に見ていただきたいのは、この第二築別川橋梁!!

 

Dsc_0163_20240714200701

 

いかがですか!?

2本のプレートガーター橋の「厚み」が違っているのがわかります??(*ノ∀`*)キャッ

羽幌炭鉱の採掘が始まり、炭鉱鉄道が敷設されたのが1940(昭和15)年。

その後に勃発する太平洋戦争へ向けて、あらゆる物資が不足し始めていた時代のなかで、

各地からあり合わせの(中古の)鉄橋をかき集めてきたんでしょうね~!

「鉄橋の高さを揃えるために、土台の方で帳尻あわせをする」という、

今では考えられない技術者の苦労が偲ばれます(^-^;)

 

Dsc_0164_20240714200701

 

さらに第二橋梁を詳しく見ると、

鉄橋の高さを揃えるために古いレールを組み合わせた足場も置かれているんですよね。

このレールには、官営八幡製鉄所のマークと「1913」の刻印が見て取れました(矢印と赤線の部分)。

官営八幡製鉄所の操業開始は1901(明治34)年ですから、

わりと初期の生産品であることが解りますね~。

 

Dsc_0169_20240714200701

 

さて、道道356号をさらに進むと、すぐに次の第三橋梁が見えてきますよ~。

こちらの鉄橋も、あり合わせの部材をかき集めて作られたようで、色も形もバラバラですね(笑)

 

Dsc_0167_20240714200701

 

そしてさらに、上の写真の反対側から第三橋梁を見た写真がこれですが(奥の水色の橋が道道356号)、

なんと!鉄橋の厚みだけじゃなく、長さもバラバラだから、

コンクリート製の橋脚も見事に間隔がバラバラ!∑(ノ∀`*)アチャー

図面がどうのこうのと言う前に、完全に現物合わせの荒技ですわ~(^-^;)

一人の鉄橋ファンとして、この「珍品」に大興奮したのを良く覚えています!(笑)

 

Dsc_0175_20240714200701

 

さて、そのまま道道356号を進んで行くと、築別坑のホッパー台が見えてきましたよ!( *'д')bイイ!!

とはいえ、これは今から11年前の写真ですから、現在はもっと藪に埋もれちゃってるかな??

壁面の「羽幌鉱業」と書かれた看板が誇らしげです!

 

Dsc_0173_20240714200701

 

そして、こちらはホッパー台の内部の様子です。

ボクが立ってる位置に石炭を積む貨車を入れ、上から石炭を落として貨車に積むんですね。

鉱山のホッパー台というと、グンマの長野原にある「太子(おおし)駅」のモノが有名ですが、

冬場の自然環境の過酷さが考慮されているのか、こちらの方がより頑丈な造りになっている印象でした。

 

続きはこちら:北海道の廃墟探訪記2013 その2

 

―----

おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

 

2024年7月15日 (月)

今日は馬鹿旨でランチ♪

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

 

2024年7月15日(月・祝)、くもりときどき雨~。

今日も今日とて仕事をしていたアルカリですw

これで3週間連続勤務ってことになるわけですが・・・( ゚∀゚; )ヒョー

まぁ毎年のことなので、死なない程度に働かせていただきますわ~!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ!

 

Kimg1920

(店の目の前の駐車スペースに停めたので、ウチの営業車がバッチリ映り込んでますw)

 

それで今日の仕事は、グンマの北部、沼田市の大口取引先への納品業務。

ウチの会社からは片道1時間30分くらいかかる距離なんですが、

毎週2回、多いときには週3回来ているので、ぜんぜん遠いって気はしませんね~(笑)

 

それで、祝日に仕事で沼田まで来たときのお楽しみは、

お昼ごはんを食べて帰れること!(*ノ∀`*)キャッ

というわけで、今回も「馬鹿旨」さんで美味しいラーメンを食べて帰ることにしましたよ♪

(ちょうどお昼過ぎに納品業務が終わるように、時間調整をしてるのはナイショ!Ψ(`∀´)Ψ)

 

Kimg1921

 

休みの日は、いつも行列ができている人気店の馬鹿旨さん!

今日もボクが行った時には4~5組待ちの状態でしたが、

一人客はカウンターが空けば優先的に通してもらえるシステムなので、

(お店的にも、おひとりさまは回転が速いから良いんでしょうね~(・∀・)ニヤニヤ)

5分も待たずに座ることができました♪

 

Kimg1922

 

で、本日いただいたのはカレートマト麺ですよ~イイネ♪d('∀'o)

フレッシュなトマトの酸味と、スパイシーなカレーの風味が見事に調和した逸品!

中太のストレート麺に魚介類の具材、溶き卵の組み合わせは、

看板メニューの「トマトラーメン」と同じ構成。

ラーメンと言うよりはスープパスタに近い感じで、

これに粉チーズがあれば、たっぷり入れちゃいたいかな~?( *´艸`)

食べログのリンクはこちら:沼田 馬鹿旨

 

ごちそうさまでした(*^-^*)

 

―----

おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

 

2024年7月14日 (日)

フェリーの予約が取れました♪

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

 

2024年7月14日(日)、くもりときどき雨。

今日も午前中は少し仕事して、あとはウチで大人しくしていたアルカリですw

 

20240713

 

さて、先日の記事でお話ししました、むつ湾フェリーの予約ですが、

無事に希望の便を予約することができました~!ヽ(´▽`)ノ

 

それで、約1年ぶりにむつ湾フェリーの運航日や時刻表などを見ましたが。

以前は、お盆休みのハイシーズンには臨時便が出ていたと記憶していたんですけど、

今は1日2往復(4便)のみの運行になっちゃっているようでして。

それどころか、航海士や機関士の人手不足で、平日は運行していない日もあるんですね(^-^;)

ダイジョウブなんだろうか、むつ湾フェリー・・・( ゚∀゚; )

 

Dsc_0194_20221113132501

 

もし仮に予約が取れなかったとしたら、大幅な予定変更は避けられないところでしたからね。

これで2024年夏の東北周遊ツーリングは、とりあえずルート確定!(^-^)b

 

あとは何年か前のように、

直前になって豪雨災害が起きて各地で通行止め・・・なんてことにならないように祈りましょう♪

―----

おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

 

2024年7月10日 (水)

決戦の日は近い!?

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

 

2024年7月10日(水)、くもりときどき雨~。

先週は「いきなり梅雨明けか!?」と言うような、

40℃近い強烈な暑さの日が続きましたが。。。

今週は一転して、梅雨時らしいジメジメ・ムシムシな日が多くなってます(-.-;)

でもこの時期らしい天気とは言え、蒸し暑い日はカンベンしてほしいものですな~。

 

Dsc_0194_20221113132501

(2022年11月に撮影したむつ湾フェリーの写真です)

 

さてさて!

ウチの会社は今が一番の繁忙期なので、

仕事に追われて毎日があっという間に過ぎ去って行く感じですが(^-^;)

気がつけば7月も上旬を過ぎて、あと1ヶ月ほどで待望の夏休みですよ~!(*ノ∀`*)キャッ

 

今年の夏も、ボクは例によって東北周遊の旅に出る予定でいるんですけどねw

ざっくりとした予定で言えば・・・

8月11日 グンマを出発~由利本荘市

8月12日 由利本荘市~下北半島の尻屋埼灯台~むつ市

8月13日 むつ市~むつ湾フェリー~津軽半島~秋田県能代市

8月14日 秋田県能代市~山形県酒田市

8月15日 山形県酒田市~帰着

・・・こんな旅程を考えています(・∀・)ニヤニヤ

 

Dsc_0220

 

で、すでに全日程で宿泊するホテルは4月の半ばにすでに押さえてあるんですが、

8月13日に利用する予定の「むつ湾フェリー」は、

乗船日の1ヶ月前からの予約開始で、しかも先着順ときたもんだ!(゚Д゚)エッ!?

以前、2022年11月の「みちのく一人旅」ではクルマでの利用で、

しかも観光的にはオフシーズンでしたから、すんなり予約は取れたんですけどね。

今回はお盆休みのハイシーズン。

どれほどの利用者がいて、どの程度混むのか想定できませんからね~?┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

ちょうど、今回の旅で予定しているルートのど真ん中、

仮にこのフェリーが第一希望の時間で取れないとなると、

全体の行程に影響が出るのは必至ですよ!?( ゚∀゚; )ヒョー

 

そんなわけで、7月13日の予約開始時間・・・

今から『決戦』に備えようと思います!Ψ(`∀´)Ψ

 

―----

おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

 

2024年7月 7日 (日)

半日仕事からの引きこもりw

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

 

2024年7月7日(日)、晴れ!&酷暑!

今日は全国的にかなり気温が上がる!との予報が出ていて、

「とにかく熱中症に警戒!」という報道がたくさん出ていました( ゚∀゚; )

この先、9月いっぱいくらいまでは、晴れればこんな気温になるんでしょうから、

先は長いと思うと早くもウンザリしてしまいますよね~∑(。>艸<。)

 

Kimg1914

 

さて、そんなボクの本日の行動は・・・

今が仕事の最盛期なので、午前中は仕事をしまして。

お昼は行きつけの「柳ヶ瀬・本店」さんで、

ボリューム満点のカツカレーのセットをいただきました~(*ノ∀`*)キャッ

移動の道すがらは、いつもよりクルマが空いていたかな?

熱中症を警戒して、不要不急の外出をとり止めた方も多かったのでしょうか。

食べログのリンクはこちら:柳ヶ瀬・本店

 

まぁボクも、

酷暑の時期以外でしたら昼からでもバイクを出して、

近場のランチツーにでも出かけるところなんですけどね~。

さすがにこの暑さじゃ、昼過ぎからバイクの準備をして出かける気にはなれずw

お昼を食べたら即・ウチに直行して、

あとは冷房の効いた部屋でゴロゴロ・・・(・∀・)ニヤニヤ

 

夕方から食料の買い出しのついでに「りらくる」でマッサージしてもらって、

のんびりした一日を過ごさせていただきました♪

明日からもがんばるぞ~・・・って、明日もグンマは38℃予想!┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

死なない程度に働かせていただきま~す!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ!

―----

おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

 

2024年7月 4日 (木)

キーボードを買い換えました♪

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

 

2024年7月3日(水)、晴れときどきくもり~。

少し前に紹介したボクの部屋の様子ですが、

最近ちょっとした変化がありましたので、今日はそれのご報告です♪

 

Kimg1911

 

とはいえ、見た目的にはそれほど大きな変化じゃないんですけどね(笑)

この記事のタイトルを見ればおわかりかと思いますが・・・

 

Kimg1910

 

自宅のPCで使っているキーボードを買い換えたんですよね~(*ノ∀`*)キャッ

ボクが以前から愛用してるキーボードは、FILCOというメーカーのメカニカルタッチのキーボード。

昔のPCのように、打鍵のストロークが深くて長めで、カリカリと手応えがあるのが好きなんです(笑)

とは言いながら、前に使っていたFILCOのキーボードは、

昨年の秋に引っ越しする少し前に壊れてしまいましてね~┐(´∀`)┌ヤレヤレ

今までの半年ほどは、今のPCに付属していたモノを使っていたんですけど、

やっぱりキータッチが物足りなくて、またFILCOのキーボードを買ってしまいました~w

 

それで今回選んだのは、マジェスタッチ・コンバーチブルというシリーズの「茶軸」のモノ。

10キーの付いたフルサイズのキーボードで、今日のこの記事を書くために初めて使いましたが、

なかなかいい感じ~!ヽ(゚∀゚)ノ うぇ───ぃ♪

今の時期は、仕事の最盛期で自分の時間は取りにくい状況なんですが(^-^;)、

ぼちぼちブログも更新していきますので、今後もよろしくお付き合いいただけたら嬉しいです☆

 

―----

おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

 

« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »