2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

ランキング参加中

無料ブログはココログ

« 旅の大枠を決めました! | トップページ | X-ADVが入手困難らしい »

2025年2月17日 (月)

小春日和のランチツー&コワい神社の探訪記!

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

 

2025年2月17日(月)、晴れ!

ここ数日続いた春のような陽気も、

今日の午後から吹き始めた強烈な北風に吹き飛ばされて、

とりあえず一旦終わるようですね。

北関東は明日からまた1週間は気温が一桁に戻るようなので、

皆さま体調管理にはお気を付けくださいませ~(^-^;)

 

Kimg2391

 

さて、昨日はoguさんと空波さんと、ランチツーリングに行って来ましたよ♪

まずはお昼頃に道の駅「おおた」に集合して、しばしバイク談義を楽しみました。

その後、行き先を相談して、今回は館林市の有名ラーメン店「舌笑家(ごちや)」さんに

行くことになりました~!イイネ♪d('∀'o)

 

Kimg2393

 

毎年恒例、大晦日の「年越しラーメンツーリング」では、ごちやさんに行くのが”お約束”でしたが、

残念ながら数年前からごちやさんは大晦日の営業を辞めてしまったので、

それ以来、行くチャンスがなかったんですよね~(^-^;)

 

Kimg2394

 

そんなわけで、道の駅「おおた」から国道354号バイパスを走って40分くらい。

館林のごちやさんに到着です!

食券を買ってボードに名前を書いて、順番待ちすること30分ほどだったかな?

人気店のごちやさんでは、まぁこれくらいの待ち時間は想定内ですねw

 

Kimg2398

 

というわけで、ボクは今回も「焼きバラのりラーメン」(大盛り)と餃子をいただきました(^-^*)

ボクの地元・グンマでラーメンと言うと、いわゆる醤油スープの「佐野系」がポピュラーなんですが。

ボクがもう10年以上前、初めてごちやさんに来たとき、

カウンター席の目の前でマスターが調理していたので

「おすすめは何ですか?」と聞いたんですよね。

(当時は券売機ではなく対面で注文していた)

そうしたらマスターは「ウチは塩です!」と言い切ったので、

ボクはごちやさんではいつも塩スープのラーメンをいただいてます(*ノ∀`*)アハッ

 

Kimg2399

 

ちなみに、写真の「焼きバラのりラーメン」は、

バラ肉のチャーシューと穂先メンマ、そしてたっぷりの岩のりが乗っかって、

磯の香りと澄んだ塩スープがマッチしてめちゃくちゃ旨い!!( *'д')bイイ!!

佐野系らしい、モチモチの平打ちの縮れ麺も良くスープに絡んで、

どんどん食べ進められます!

いや~、ごちやさんの「塩」は、相変わらずの美味じゃ~!(*ノ∀`*)キャッ

ごちそうさまでした(*^-^*)

 

さて、食後はどうしますかね?とお二人に相談すると、

やはり珍スポメンバーとしては「ネタなし」じゃ物足りないよね!ってことでw、

帰り道の方向で寄り道しやすい場所・・・と考えて、行ったのがこちら!

 

Kimg2402

 

「日本一の縁切り神社」こと、足利市の街中にある「門田(かどた)稲荷神社」さまです♪

(栃木県足利市八幡町387。下野国一社・八幡宮のとなりです)

 

Kimg2401

 

こちらのお社は「縁切り」に御利益があるという、なんとも珍しい神社でしてね~w

ボクは10年くらい前にも一度来たことがあるんですが、

この日ご一緒した空波さんは来たことがないというので、ご案内しましたよ(^-^)b

 

Kimg2402

 

さて、いわゆる「稲荷神社」によく見られる、

びっしりと並べられたたくさんの鳥居をくぐって本殿の前へ。

ボクはまぁ、今のところは縁を切りたいと思うような人はいないんですけどw、

とりあえず参拝して境内を散策します。

 

Kimg2403

 

門田稲荷神社の本殿は、建物自体は小ぶりながら一般的なものですが・・・

奉納された絵馬が相変わらず凄かった!

「縁切り」に御利益があるお社ですから、

普通の神社ではまず見かけないような文言ばかりが並んでいます(゚Д゚)エッ?

 

例えば・・・

病気や災い、自分の不運やダメな部分と縁を切りたい!

これはまぁ「縁切り」という観点から、なるほど~と思う願掛けですよね。

しかしながら、中には・・・

「OO」と「XX」の縁を切って別れさせてください!

というものや・・・( ゚∀゚; )ヒョー

職場の△△がキライだから、左遷させるか辞めさせてください!

って、ええっ!?( ;^ω^)

 

さらに強烈だったのは、

「※※、しね!」

って、おいお~い!

神社で「しね!」はマズイんじゃねーの!?∑(ノ∀`*)アチャー

・・・とまぁ、あんまり繁々と見るのも申し訳ないので、

チラッと見ただけですがw

かなりダークな・・・というか、

いろんな意味で「悲痛な叫び」がそこにあったと言いますか、ね。

 

Kimg2404  

 

そして極めつけは絵馬がけの下に吊された、穴の空いたヒシャクの数々!∑(゚◇゚; )ゲゲッ!

いや、ちょっと・・・コレはどういうことなのでしょうか!?∑(*`ロ´ノ)ノ

穴の空いたヒシャクの底から、恨み辛みを流してスッキリしちゃいましょうね☆なんて、

かわいらしい感じ・・・には見えないな~(^-^;)

とにかく、以前に来たときはなかった穴の空いたヒシャクの数々にびっくり!

開けられた穴の数が、恨み辛みの強さを表している・・・とかなのかな?

 

幸いにしてボクは、これほどまでに強く人を恨んだこともないし、

神さまに縋ってでも断ち切りたい悪運に苦しんだこともありませんけど。

人をここまで駆り立てる「この世の苦しみ」って、何なんでしょうね~??

 

・・・なぁんて、偉そうなことを書きましたが、

そういえばボクにも一つだけ「縁を切りたい」ことがありましたw

 

 

神さま!

どうか酒を飲み過ぎる悪いクセと、

縁切りさせてくださいませ~!

ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ!

 

 

 

本日の走行距離=107.2km

給油量=3.51リットル

燃費=30.541km

ODO=18151km

―----

おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

 

« 旅の大枠を決めました! | トップページ | X-ADVが入手困難らしい »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

神社仏閣・史跡巡り」カテゴリの記事

ツーリング日誌」カテゴリの記事

コメント

やはり舌笑家さんは塩ですねww
ただ…チャレンジャーとしてのチョイスは
間違えて無かったのかな(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

門田稲荷神社の人の闇…呪霊が湧く条件は
揃ってますね!何か連れて帰って無ければ
良いのですが…イザと言う時は祓ってもらいましょう(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)

  お疲れ様です。

  以前アルカリさんが北関東の怖い神社を書くようなことを
 書いてたので 門田神社かな?
 と 思ってたら やはりでしたね。

 ここには、2回ほど遊びに行き 2回目は、去年の11月か12月に行きましたが
 以前と比べて 絵馬の内容が大人しく感じられました。
 以前は、こんなこと書いていいの・
 というくらい 嫌いな相手の名前を書いてましたが
 流石に皆さん 個人情報に配慮してましたね。 (^^♪
 

> 空波さん

先日は楽しかったですね♪
お付き合いいただき、ありがとうございました(*^^*)

空波さんがソロで出かけた時に、知らないお店に入ったり、
いつもの店でも変わり種メニューにチャレンジしてるのは、スゴいな!と( *´艸)
ボクは食べ物にはけっこう保守的なので、見習わなくちゃいけませんかね~(^o^;)

門田稲荷はやはり雰囲気が重くて・・・特に、前はなかったヒシャクにビックリ!w
10年に1回行くくらいでちょうどいいかな(笑)

> ことぶきさん

ボクも、門田稲荷さんに寄ったのは10年ぶりぐらいでしたかね。
前に来たときよりも、確かに「絵馬」はおとなしい感じ?と思いましたが
良く見れば、2枚貼り合わせて、中が見えないようになってる絵馬も多くて、
あれには何が書いてあるのか?と、逆に怖くなりましたよ(笑)

人間、生きていれば多かれ少なかれ、いろんな出来事があるのは当たり前で、
他人を恨めしく思う気持ちも解らなくはないですけど~(^o^;)
でも人は、憎しみだけでは生きていけないはずだし、
イヤなことはさっさと忘れて、はい!次!ってやってるほうが、
よほど意味のある人生になるんじゃないですか?なんて思いますよね( *´艸)

先日はお疲れ様でした(笑)
2月とは思えない陽気で良いツーリング日和でしたね~
門田稲荷神社の柄杓・・・・・・
悪運をためずに流すと言うことで穴を空けているらしいのですが、
穴の空け方に違った念を感じましたね((((;゜Д゜))))
またよろしくお願いいたします♪

> oguさん

久しぶりに訪ねた門田稲荷は、相変わらずカオスな空間でしたね(^o^;)

ヒシャクに穴を開けるのは、そういう「意味付け」がされてるんですか!
でも、穴の開け方に執念(怨念?)を感じたって言うか、
何か現代版の「呪いの藁人形」のように見えましたね┐('~`;)┌

おつかれさまです

またごちやさん訪問の機会を逃してしまいました〜残念。ごちやさんって佐野系なんですかね?いつか辿りつきたいです〜笑

門田稲荷の柄杓ャバアー、恐ろしすぎますね。
蓮台見るだけでゾワゾワするタチなので💦

バイク乗って発散するのをおすすめしたいデスネ˙꒳​˙)


> 草虫さん

なかなか「ごちや」さんにご一緒する機会がなくて残念です(^o^;)
あのお店は基本的に平打ち縮れ麺の佐野系になりますが、
個人的には醤油スープよりも塩系をおすすめしたいですね(*^^*)

また次の機会に行きましょう!( *´艸)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 旅の大枠を決めました! | トップページ | X-ADVが入手困難らしい »