
にほんブログ村

にほんブログ村
2024年3月17日(日)、晴れのち曇り!
今日は、ようやくウチにやって来た新しい愛車・NC750Xでの初めてのツーリング♪
珍スポメンバーにお声がけして、久しぶりに4人勢揃いしてのお出かけでした~ヽ(^ω^)ノ

行き先はグンマ北部の沼田市周辺で近場なので、
少しゆっくりめの朝10時30分に道の駅・こもちに集合!
ただ、ボクは乗るのが嬉しすぎて、集合時間の40分くらい前には現地に到着です( *´艸`)
(独りで説明書を見ながら、メーターの機能などを確認したかったのでねw)

とはいえ、予定の集合時間前には全員揃っちゃいましたけどね!
みなさん時間厳守で、さすがです(・∀・)ニヤニヤ
今日はこの並び(先頭はボク、そのあとに草虫さん、oguさん、空波さん)で走りますよ~。
さて、まずは国道17号を北上して沼田市内へ向かいます。
そして本日最初のネタスポットはこちら~!

沼田市の中心部に展示・保存されている、巨大な天狗のお面です!∑(*゚艸゚*)オオッ!!
(街なか天狗プラザ:群馬県沼田市上之町191−4)

こちらの天狗面は高さ4.3m、幅2.3m、鼻の高さは2.9mほどあるそうで、
毎年8月に行われる「沼田祭り」で、女性だけで担ぐ「大天狗神輿」として街を練り歩くんですね。
近くで見ると、なかなかの迫力です!
さて、ちょっとした小ネタを楽しんだら、国道120号を片品方面へと向かいますよ~。

やって来たのは、沼田市内からバイクで30分ほどの場所にある、老神温泉の「利根観光会館」です。
(群馬県沼田市利根町老神607−1)
また今年も「びっくりひな飾り」を見に来ちゃいました~!(*ノ∀`*)キャッ
昨年、はじめてこのイベントを知って、あまりのユニークさに衝撃を受けましてね!
すっかりファンになってしまったんですけど(笑)

今年もまずは、「日本一の大蛇みこし」が保存されている蔵で開催中の、
ひな人形たちを駆使したw、時事ネタ大喜利を見て回りましょうかね~(・∀・)ニヤニヤ

ボクがまず気になったのは、「大谷選手、ご結婚おめでとうございます」のコーナーです!
(突然、大谷選手の結婚発表があったので、
あわてて展示を作り替えたそうですよ(* >ω<))
ひな人形で野球を表現するのは、だいぶムリがあるように思いますが(^-^;)、
たくさんの人形に添えられた一言セリフが、とにかく面白いんですよね~( *´艸`)プププ

そんなわけで、「大谷選手おめでとう」の隣には「大谷ロスの会」の展示!w
みんな好き勝手なことを言ってるな~(・∀・)ニヤニヤ

そして、個人的に一番楽しみにしていた「老 笑点」のコーナー!(*ノ∀`*)アハッ
今年はどんな『ブラックなネタ』が出ているのか??(・∀・)ニヤニヤ
今年の大喜利のテーマは、18才vs81才ってことなのかな?
『一人で契約できるようになるのが18才 一人で契約してだまされるのが81才』
ウハハ!(笑)
いきなり来ましたね~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ!

『今が楽しければそれでいい18才 明日を迎えられればそれでいい81才』
う~む!深い!深いな~!(・∀・)ニヤニヤ

『恋に溺れるのが18才 風呂で溺れるのが81才』
『恋で胸を詰まらせるのが18才 餅でのどを詰まらせるのが81才』
・・・このジワジワくる感じが好き・・・・!キャァ♪(*ノ∀ノ)w

いやはや!
今年もひな人形の大喜利大会、楽しませていただきました~ヽ(^ω^)ノ

そしてその後は、メインのホールを埋め尽くすひな人形の展示に圧倒されつつ・・・

また来年も、老神温泉の「びっくりひな飾り」、楽しみにしていますね~!イイネ♪d('∀'o)

さてさて、その後はふたたび沼田市内まで戻って、
ランチはいつもの「馬鹿旨」さん!( *'д')bイイ!!

今回いただいたのは、お久しぶりの「カレートマトラーメン」ですよ~(^-^*)
トマトスープのフレッシュな酸味と、カレーのスパイシーさが絶妙にマッチした逸品!
ごちそうさまでした(*^-^*)
そして食後は、せっかくグンマまで遊びに来てくれた草虫さんのために、
さらなるディープな場所へご案内しましょうかってことで、
利根沼田望郷ラインから川場村方面へと向かいました~。
出かけた先は、馬鹿旨さんからバイクで30分ほどの場所にある、
「迦葉山龍華院(かしょうざん・りゅうげいん)」さんなんですが・・・

川場村のそこそこ山奥にある迦葉山龍華院さん。
事前に電話して道路の状況を聴いたときは、
「もう普通に上がって来られますよ♪」とのことだったんですけど?
なんと!まだたっぷり雪が残っているじゃん!∑(・`ω・ノ)ノ ゲゲッ!
かろうじて、雪がない轍ができていたので事なきを得ましたがw

境内にはたっぷりの雪!∑(ノ∀`*)アチャー

お地蔵さんも雪に埋もれて、寒そうだな~┐(´∀`)┌ヤレヤレ

なんでバイクのツーリングで、雪道歩きをしなくちゃならないんですかね??
なんてグチを言いつつ、けっこうみんなで楽しく参拝させていただきましたよ~( *´艸`)プププ

以上、「天狗信仰」で有名な、迦葉山龍華院さんのご紹介でした☆

そしてその後は、川場村から望郷ラインで月夜野インター方面へと向かい、関越道で帰路へ。
oguさんとボクは赤城インターで高速を降りて、草虫さん&空波さんとは流れ解散になりました。
NC750Xは予想通りに乗りやすい車両で、
本格的に走らせたのは今日が初めてだったのですが・・・何の違和感もなく一日乗ることができましたよ。
詳しいインプレッションは後日、別の記事にまとめてみたいと思いますので、お楽しみに~(^-^)b
本日の走行距離=181.9km
給油量=5.83リットル
燃費=31.201km
(街乗りからワインディング、高速まで、特に燃費走行は意識せず自分のペースで走りましたが、
ラクにリッター30km越は驚きです!ヽ(´▽`)ノ)
odo=12014km
―----
おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ

にほんブログ村

にほんブログ村
最近のコメント