カメラを買い換えました♪
2021年3月10日、晴れ&強風。
春は、風が強い日が多いですよね~。
グンマの町外れでは、乾いた畑の砂が舞い上がって、空一面が茶色に見える日も!∑(゚Д゚)
花粉+砂埃のダブルパンチで、目も鼻も非常にコンディションが悪くて・・・
じっと耐えるしかないのが、辛いところです(;∀;)
さて、ワタクシも”写真好き”の端くれとして、いちおうデジタル一眼レフを所有しております。
バイクに積んで出かけるのが前提なので、一番軽くて小さいモデルを・・・ってことで、
愛用していたのは、ニコンのD3300です(エントリーモデルなので、安いのもイイw)。
交換レンズも積む余裕はないので、広角からズームまで幅広く撮れる、タムロンの16-300mmをチョイス。
ウデは無いのですがw、自分なりに写真ライフを楽しんでいました♪
しかし昨年、高校生になった姪っ子が、何を思ったか「写真部に入る」という話しになり、
それならば!と、伯父さんは喜んで、D3300とレンズを姪っ子に譲り・・・
代わりに、彼女がそれまで使っていたニコンの「B600」(高倍率ズーム搭載のコンデジ)をもらい受けて、
ツーリングのお供に使っていたんですよね(^-^*)
ですけれど・・・
やっぱり、なにか物足りないというか・・・
いえ、画質もズームの性能も、ボクのウデなら申し分ないくらい、良いカメラだと思いますが・・・
なんとなく、「引っかかってる」感じが、ずっとあったんですよね~(^-^;)
で!
人間、ヒマだとロクなことをしないというか・・・アマゾンで中古カメラの相場を検索したのが、運の尽きw
このたび、中古品で程度がかなり良さげなカメラとレンズを一式、ポチってしまいました~!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ!
カメラは、前に使ってたD3300から2世代後の、ニコンD3500 (ボディのみ)で、
レンズは、前と同じタムロン B016(16-300mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC PZD MACRO)をGet!
両方とも新品で買うのよりも、約6割くらいの値段で揃えることができました(・∀・)イイネ!!
実は、先日の碓氷峠の鉄道遺産ツーリングで、すでにD3500の初撮りを済ませたのですが・・・
重量感のあるカメラを構えて、ファインダーを覗き、光と構図と四隅の見切れに気を配り、シャッターを切る。
この「一連の動作」も含めての、写真趣味なんだな~!と、あらためて実感した次第です(*^-^*)
今は、スマホのカメラもすごく進化しているようで(ボクはスマホは持たない主義なので知らないけどw)、
「作品」(あるいは仕事)としての撮影をするのでもなければ、
重たくてかさばるデジタル一眼レフなんて、必要ないのかもしれませんが。
ボクはやっぱりこれからも、デジイチを携えてバイク旅に出かけて行きたいですね(^-^*)ゞ
( ↑ 画像は過去のモノです)
ちなみに、B600はどうしたのか?と言いますと、カメラのキタムラで下取りをしてもらって・・・
サブ機として使っていたAW130を、W300にアップグレードしちゃいました!ヽ(゚∀゚)ノ うぇ───ぃ♪
ニコン COOLPIX W300 4.3-21.5mm F/2.8-4.9 ED VR
このニコンの防水カメラシリーズは、デジイチが使えない悪天候時でも撮れる、頼もしいヤツ!
耐塵・耐衝撃性もあるので、バイク旅での利用にも向いてます。
コンパクトで、ポケットからサッと出してすぐ撮れるのも、良いんですよね~(^-^)b
思わぬタイミングで撮影機材を一新しちゃったので、ちょっとフトコロが痛みましたがw、
今年こそは、泊まりのロングツーにも行きたいので、大活躍してくれることでしょう!
-----
おひとつ、ポチッとお願いします~ヽ(´▽`)ノ
最近のコメント