東北周遊2024秋 DAY:4 女鹿駅で撮り鉄修行!そして帰宅♪
*この記事は、2024年11月1日~4日にかけて巡ったツーリングの記録です。
よろしければ最初からお楽しみくださいね☆
2024年11月4日(月・祝)、秋田県は晴れ!
長いようであっという間の4日間の旅も、この日が最終日。
宿泊したルートイン由利本荘からグンマまで、残すは450kmほどの行程です。
この日の朝の由利本荘市は気温が5℃くらいまで下がったので、
日が昇って少し暖かくなってからの出発です。
まずは本荘インターから象潟インターまで日本海東北道に乗り、
そこからは国道7号線で南下を開始。
この日は天気が良くて鳥海山がキレイに見えていたので、一瞬だけ迷いましたが、
あんまりのんびりしていると日暮れまでに自宅に帰り着かないので、
今回は残念ながらスルーです(^-^;)
・・・と言いつつ、じきにお気に入りの秘境駅・羽越本線の女鹿駅の前を通るので、
こっちには寄り道しちゃたという・・・(・∀・)ニヤニヤ
この日、ボクがこの場所に着いたのが10時ちょっと過ぎ。
事前に路線時刻表を調べておいたんですけど、
10時50分ごろに特急「いなほ」が通過する予想なので、
今回はそれを撮って帰るとしましょうかね~(^-^)b
ということで、撮影機材の準備をしてホーム上でSNSなどをチェックしていたら、
突然、列車の接近を知らせるアラームが鳴り響きました!∑(*`ロ´ノ)ノオドロキ!
慌ててムービーを起動して、何が来るのか?!とドキドキしていたら・・・??
貨物列車じゃん!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
貨物列車は普通の時刻表には載りませんから、これはラッキーでした!( *'д')bイイ!!
撮れた動画を貼っておきますね♪
余談ですが・・・
今回の動画は小型の三脚にスマホを載せて撮影したんですが、
貨物の風圧がスゴすぎて三脚ごと倒れそうになったという・・・!( ゚∀゚; )ヒョー
(動画の途中でカメラが揺れるのでわかると思いますw)
仮に三脚が倒れて貨物と接触したら、スマホは瞬殺でしょうからね!!
かなり焦りましたよ!(^-^; )
とまぁ、そんなこともありつつ・・・
10時50分ごろ、予想通りに秋田行き特急「いなほ」が女鹿駅を通過~!イイネ♪d('∀'o)
貨物の時の反省を踏まえて、カメラは列車から少し遠ざけましたよ(笑)
こちらの動画もお楽しみくださいね♪
さてさて!
今回の旅でのイベントは、これですべて終了で~す!( *´艸`)
遊佐鳥海インターから日本海東北道に乗り直して、まずはあつみ温泉まで。
一般道に下りて日本海沿いを走り・・・
今回は笹川流れには行かないで、国号7号で朝日まほろばインターを目指します。
道の駅「朝日」の街路樹がキレイだったので、パシャリ♪
そこからはひたすら高速道路で、地元へ向けて愛車を走らせるのみ!
途中、黒崎パーキングで給油と小休止。
この日の新潟もホントに良い天気でしたが、なぜかバイクは1台もいませんでしたね(^-^;)
そんなわけで、日暮れ直後の午後5時過ぎに無事に地元に帰着!ヽ(゚∀゚)ノ うぇ───ぃ♪
出かける1週間前くらいの天気予報では、日本海側は連日くもり・雨の予想だったのですが、
結果的には2日の午前中、盛岡から八戸のあたりで雨に降られた以外は、
おおむね良い天気で楽しめた、3泊4日のロングツーリング!(*^-^*)v
あれからもう2週間過ぎたというのが信じられない感じですがw
ツーレポもこれにて終了です。
長々とお付き合いいただき、ありがとうございました♪
тнайк чoμ_〆(・ω・* )
今回の旅の全走行距離=1705.5km
総給油量=50.49リットル
燃費=33.779km!∑(*`ロ´ノ)ノオドロキ!
ODO=17578km
そしてこの2週間後に家族旅行で東北地方を訪ねた日記はこちら:
―----
おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ
最近のコメント