2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト

ランキング参加中

無料ブログはココログ

石仏巡礼

2023年9月 7日 (木)

ちょんぼツー2023その2 長岡の偉人と名物と♪ 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ

にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

にほんブログ村

 

今回の日記は、2023年9月3日(日)に行ってきた、ちょんぼ地蔵ツーリングの続きです♪

前回の日記はこちら:ちょんぼ地蔵に会いに行こう!2023 その1

 

Kimg1128

 

さてさて。

今年も男前な?ちょんぼさんを愛でたらw、続いてのスポットに向けて出発ですよ~。

 

来た道を戻る形で道の駅とちおをかすめ、国道351号で栃尾から一気に長岡市街まで山を下ります。

気温はグングン上昇して、長岡市街は36℃!( ゚∀゚; )ヒョー

時間はちょうどお昼頃で、一番暑い時間帯に大都市で街乗りをするハメになるというのは、いかがなものか?w

 

それはともかく、栃尾から30分くらいで到着したのは・・・

 

Dscn2618

 

長岡が誇る偉人の一人、山本五十六記念館ですよ~(^-^*)

(新潟県長岡市呉服町1-4-1)

公式サイトはこちら:山本五十六記念館公式サイト

 

山本五十六は、言わずと知れた旧日本海軍の連合艦隊司令長官、のちに元帥。

早くから「国防の要は航空機にあり」との確信を持ち、

太平洋戦争開戦時における真珠湾攻撃を成功させて、大戦序盤の日本軍の躍進を指揮したが、

昭和18(1943)年、ブーゲンビル島にて戦地の視察中に米軍機に撃墜され、戦死した。

 

Kimg1142

 

残念ながらこちらの施設は館内撮影禁止のため、パンフレットの画像を紹介しておきますが、

展示の目玉はやはり、平成元(1989)年にブーゲンビル島から回収された、

山本五十六の最後の搭乗機・一式陸上攻撃機の左翼の残骸でしょうね~!∑(゚Д゚)スッ、スゲー!!

(より詳しくは、公式サイトをご覧ください)

 

ここで自分としては、過度に戦争を賛美するつもりはありませんが、

山本五十六と言う人物は、間違いなく日本の歴史に名を残す偉人の一人だろうと思っています。

館内には五十六の生い立ちから、時代の変遷と彼の経歴とを関連させた展示がとても理解しやすく、

ものすごく(本当に!)達筆な手紙の数々も展示されていて、五十六の人柄が偲ばれました。

 

その中でも、個人的に特に印象に残ったのは、

若い頃の米ハーバード大への留学や、その後の駐米大使付き武官としてのアメリカ暮らしを通して、

五十六自身は「日本がこの国(アメリカ)に戦争を仕掛けても勝てるわけがない」と、

早くから強く確信していた、という点でしょうか。

故に、彼自身はいわゆる「日独伊三国同盟」には断固反対の姿勢を貫き、

米英との本格的な戦争に入ることを最後まで回避しようとしていたと、詳しい解説がありましたよ。

 

また、五十六としては「いずれ航空戦力がモノを言う時代が来る」と解っていながら、

(奇しくも彼の立案した真珠湾攻撃の成功によって、世界中に航空機戦の時代が来たと知らしめたわけだが)

海軍自体は意に反してその後も『巨艦・巨砲主義』にこだわり続け、

結果的に空母や航空機の製造よりも、戦艦・大和の建造を優先したなど、ちぐはぐな事ばかり。

そんな当時の海軍の状況に、おそらく五十六自身は何度も歯がゆい思いをしたことでしょう(^-^;)

歴史に「If・・・」はないのですが、

もし、もう少しだけいろいろな事柄が噛み合っていたら、

日本の歴史は変わっていたんじゃないか?と、思わずにはいられませんでしたね~。

 

以上、山本五十六記念館のご紹介でした!

日本の近現代史に興味がある方は、ぜひ訪ねてみていただきたい施設です(^-^*)

 

さて、話しが長くなりましたが(笑)

ここらでちょうどお昼時になりましたので、旨いモンでも食べに行きましょうか~ヽ(^ω^)ノ

 

Kimg1135

 

というわけで今回のツーリングでは、

空波さんから「へぎそばを食べたい!」とのリクエストをいただいていましたので、

長岡市内に多数あるへぎそばの専門店の中から、小嶋屋総本店・長岡喜多町店さんへGO!

食べログのリンクはこちら:小嶋屋総本店 長岡喜多町店

(注:食べログのリンクは、店舗情報などが簡潔にまとめられているので利用しています。

 個人的にはお店に対する評価・レビューなどは無視していますので、参考程度ということでw)

 

今回こちらのお店を選んだのは、駐車場の広さと、

関越道の長岡インターの近くという立地(帰りのルートを考慮して)が決め手だったのですが。

さすがは「へぎそば発祥の店」でもある、小嶋屋総本店の名を看板に掲げている店舗とあって、

午後1時30分過ぎにボクらが着いた時点でも、10組待ちの大混雑!∑(ノ∀`*)アチャー

 

Kimg1137

 

それから20分ほど待ったでしょうか??

ようやく座敷席に通されて、ボクは事前にリサーチしていた「新潟のタレカツはウマい!」という情報を信じて、

ふのり蕎麦(へぎに盛られていないのでこう呼ぶ)とタレカツ丼のセットを注文しましたよ♪

 

Kimg1141

 

いざ、やって来ました!ふのり蕎麦とタレカツ重膳!( *'д')bイイ!!

ここのお店のタレカツは、もしかしたら蕎麦つゆにくぐらせてあるのかな??

ちょっと出汁の風味も感じられるような、甘塩っぱい醤油ベースの味付けがクセになりますね!(*ノ∀`*)キャッ

ふのり蕎麦も、独特の歯ごたえとのど越しが見事な逸品♪

グンマから長岡までは、高速道路で片道150kmはあるんですけど(^-^;)、

もうちょい近ければ毎週でも通いたいお店ですな~!( *´艸`)プププ

ごちそうさまでした☆

 

さて、長岡の名店で美味しいランチをいただいたあとは、

長岡インターから高速道路に乗って、帰路に着くとしますかね~。

 

・・・って、日が暮れるまでにはまだ時間があるよね!というわけで、

関越道を「大和スマートインター」で一度降りて、JR・浦佐駅の方へと寄り道です♪

 

Dsc_0222_20230904081401

 

やって来たのは、浦佐駅からすぐ近くの、「浦佐毘沙門堂・普光寺(ふこうじ)」さんです!

公式サイトはこちら:越後浦佐 普光寺

 

Dsc_0228_20230904081401

 

こちらのお寺さんは、真冬に行われる日本三大奇祭のひとつ、「裸押し合い祭り」の会場として有名ですが、

もう一つ、本堂前の回廊を進んだ先にある不動明王さまが、

「石造りのモノとしては日本最大級」とのことで親しまれているんだとか。

 

Dsc_0226_20230904081401

 

ボクが以前にこのお寺さんに来たときは、秋の「菊花まつり」の時期でとても賑わっていたのですが、

この日は他に参拝客の姿もなく、静かな境内の雰囲気を楽しむことができました♪

 

Dsc_0224

 

それでちょうど、お寺の関係者(ご住職の奥様?)がお手空きだったようで、

裸押し合い祭りのことや、真冬のその時期のお寺の様子などいろいろ話してくださって、

とても有意義な時間を過ごすことができました~!ヽ(゚∀゚)ノ うぇ───ぃ♪

 

で、その後は国道17号を南下し、六日町インターから関越道に乗り直して一気に帰着!

今までのちょんぼツーでは、五十沢温泉の薬師堂や八海神社など、

前半のネタ巡りに重点を置いていたのですが・・・

今回は後半の、長岡あたりでのネタ巡りを中心にしたので、

これまでにない発見があった楽しいツーリングになりましたね~!イイネ♪d('∀'o)

 

歴史がある長岡の街には、まだまだ興味深いネタもありそうなので、

今後もリサーチを続けていきたいと思いました~!(*^-^*)

 

本日の走行距離=375.1km

総給油量=13.52リットル

燃費=27.744km

ODO=23551km

 

―----

おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ

 

にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

にほんブログ村

2017年1月24日 (火)

やっと初乗り!ぐるっと埼玉ネタ巡り♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

2017年1月22日(日)、快晴♪
この日は風も穏やかで暖かく、絶好のバイク日和でしたね~o(^-^)

そんなわけで、ようやく2017年の初乗りってことで、
埼玉方面へとお出かけしてきましたよ~。



朝10時くらいに家を出て、本庄インターから関越道へ。
で、鶴ヶ島インターを降りて、「チョコレートは明治♪」でおなじみの、
(株)明治の坂戸工場前を通過します(^_^)v



敷地の中に見える、でっかいカールおじさんの人形がカワイイ♪
正門の前に置いてくれれば、記念撮影が出来るんですけどね~。



ということで、まず最初の立ち寄りスポットは、
(株)明治の工場からすぐ近くの、「聖天宮(せいてんきゅう)」です!

公式ページ:http://www.seitenkyu.com/



のんびりとした郊外の風景に、突然現れるど派手な建物!
思わずヘルメットの中で笑ってしまいましたよ~v(`∀´v)



聞くところによると、こちらは日本国内最大級の「道教」の寺院だそうで、
建物はとにかく豪華絢爛!
至る所に中華風の彫刻や絵画が飾られていて、異国情緒満点です。



例えば、この写真↑だけ使って、
「この週末は台湾旅行に来ています~!(*^_^*)」って日記を書いても、
知らない人には信じてもらえるんじゃないですかね??(笑)



で、こちらが聖天宮の本殿です。
お詣りの仕方や、おみくじの引き方ももちろん道教の方式なので、
なかなか新鮮な体験を楽しむことが出来ました♪



冬の青空に、黄色の屋根や極彩色の彫刻が映えて、
とても美しかったですよ~!o(^-^)



さて、聖天宮を出発したら、
圏央道の坂戸インターからさらに東を目指しました。



やってきたのは、桜並木で有名な「権現堂堤」のすぐ近くです。
この辺りにちょっと変わった石仏があるというので、訪ねてみましたよ。



この「権現堂集落農業センター」の敷地の中に、
お目当ての石仏が鎮座してました。
それが、こちら!(^_^)v



幸手のマリア地蔵
観光協会のページ:http://www.satte-k.com/kanko/maria/

この権現堂集落農業センターの敷地内で発見されたマリア地蔵は、
「子胎延命(したいえんめい)地蔵大菩薩」というお名前だそうで、
赤ん坊を右手に抱いている、高さ1mほどの石像です。



「マリア観音」さまは他で見たことがありますが、こちらはお地蔵さま!
なるほど、珍しいですなぁ~!o(^-^)



確かに、錫杖の先には十字架が掘られています。
こうした形で密かに、人々の信仰を集めていたんでしょうね~!
貴重な石像が、良く無事に残っていたものだと感心しちゃいました♪



さてさて、そろそろ帰路へと向かいながらも、
途中でもう1カ所の寄り道ですよ~。
こちらは、久喜市にある「定福院」というお寺さんです。

(埼玉県久喜市佐間566)



このお寺のことは、珍寺の情報を集めてるサイトから知ったのですが、
とにかく手作りの羅漢像がたくさんあって、今も増殖中だとか!
楽しみですね~(*^_^*)



と、山門脇の仁王様も、もしかして手作り??
ちょっと残念な感じが、なんともまぁ・・・(^-^;)



境内に入ると、確かにすごい数の石仏が置かれています!



どれもみな優しいお顔だったり、ユーモラスだったりと、
見ているとホントに心が和みますね~(*^-')ノ



こちらは、逆立ちしちゃってる羅漢さま!?
元気すぎるのも、ほどほどにしとてくださいよ~(笑)



ところで境内の一角では、ちょうど石仏作りに取り組んでいらっしゃる、
5~6人の方々をお見かけしましたよ♪



お話しをうかがうと、主に天気の良い週末に集まって作業をしていて、
1体の石仏を仕上げるのに、ざっと3年くらいはかかるとか!(@_@;)



このように、元の石の形にあわせておおざっぱな形を決めて、
少しずつ作業を進めていくのだそうです。
まさに継続は力なり!すごいですよね!o(^-^)



こちらは、もうすぐ出来上がりですかね?
今度ボクが訪ねてくる時には、境内のどの辺りに置かれているか、
探すのが楽しみですな~(^_^)v

そんなわけで、2017年の初乗りも無事に終了~♪
今年も無事故・無違反で、バイクライフを楽しみたいと思います(*^-')ノ

-----

↓↓他のビッグスクーター乗りの皆さんのブログも、お楽しみ下さい♪

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

2014年12月30日 (火)

セローでお散歩 長瀞の辺りをウロウロ

2014年12月30日。

この日は風も弱く、穏やかな天気だったので、
セローで近場の散策に行ってきましたo(^-^)

向かったのは、埼玉の長瀞周辺です!



こちらは、秩父鉄道の長瀞駅です。
夏~秋のベストシーズンは、ものすごく混み合うエリアなので、
近づく気にもならないのですが・・・
この日の長瀞駅周辺は、だいぶ人影もまばらでしたね~(^-^;)



そして本日は、久しぶりに「撮りテツ」をして楽しみました!(*^_^*)
この鉄橋は、上長瀞駅~親鼻駅の間にある、「荒川橋梁」です。
プレートガーダー橋を10本繋げた、全長167mの橋で、
レンガ積みの橋脚の高さは、実に20mほどあるそうですよ。

その道の愛好家には、わりと知られた撮影スポットらしいですが、
ボクは今回、初めて来た場所です。

秩父鉄道が誇るSL「パレオ号」が走っていたら、
もっと絵になるんでしょうね~(*^-')ノ



電車の撮影を終えて、セローで河原を少し楽しんだあとは、
空いてる国道140号を寄居方面に移動します。



次の目的地は、寄居の街を見下ろす高台にある、
「少林寺」というお寺さんです。



こちらには「五百羅漢」という小さな石仏が、
山中の小道にずらっと並べられているというので、
興味があって来てみたんですよ~o(^-^)



一つひとつ、表情やポーズの違う小さな石仏が並んでいます。





中には、「お~い、どうしちゃったんだよ~??」なんて、
思わずツッコミたくなるような、変わった羅漢さんもいて・・・(笑)



静かな山中で、非日常的な雰囲気を楽しんで来ました♪

少林寺の五百羅漢
(寄居町大字末野2072-1)

さて、ちょうど時間もお昼を過ぎたので、
最近見つけた、こちら方面のお気に入りの、「三ツ矢堂製麺」さんへ!



今日は、気になったこちらのメニューを注文しました~v(`∀´v)






味噌の風味とコクが、すごく美味しかったです♪
また食べに行こう~っと!\(≧▽≦)丿

にほんブログ村 バイクブログ 週末ライダーへ
にほんブログ村