春の東北周遊2023 DAY:2-1 鳥海山の麓でネタ巡り♪
シリーズ「春の東北周遊ツーリング2023」
*この記事は、2023年5月2日夜~5月5日にかけて巡ったツーリングのレポートです。
よろしければ、最初から順にお楽しみください♪
2023年5月4日(木・祝)、秋田は晴れ!
この日は、宿泊した大館市を出発してまずは男鹿半島へと向かい、
そこから海沿いを南下して、鳥海山を走る計画を立てていたんですけど・・・。
前日に偶然見つけた、この「秋田のビバンダム(勝手に命名w)」が、
どうしても気になっちゃいましてね~!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ!
バイクに跨がったまま、パッと1枚しか写真を撮ってこなかったことが、
なんとなく悔やまれる・・・(笑)
一方で、この日に同じホテルに泊まったお客さんに、部活で遠征中の学生さんが多くてね、
「朝食の時間が混み合うから、少し遅らせて欲しい」という要請もホテルから受けまして。
遅めの出発になるので無理に予定を詰め込んでも楽しくないし、
ここは潔く?男鹿半島行きは諦めて、もう一度「秋田のビバンダム」に会いに行く計画に変更です!(笑)
そういうわけで、ふたたびやって来ましたよ、中羽立の集落!
前日とは違って正面から光が当たっている状態ですから、色目もきれいに見えますね♪
う~む、どことなく愛嬌のある顔立ち・・・いいね~!( *´艸`)
頭の上のパトライトも点灯したりするのかな??
せっかくここまで戻って来たんですからね~(^-^*)
ここぞとばかりにいろんな角度で「秋田のビバンダムくん」を撮りまくり、満足・まんぞく~♪
ボクのツーリングのスタイルは、走ることよりあくまでネタが優先!(笑)
それにこういう”思いつき”でプランの変更ができるのは、
身軽な一人旅ならでは!ってことですかな~?(*ノ∀`*)アハッ
さて、秋田のビバンダムに別れを告げて、
そこからわりと近くの秋田道・大館北インターから、一気に鳥海山の麓まで行きますよ!
・・・と意気込んだものの、秋田道の未完成区間(国道7号)で、
道の駅「ふたつい」の駐車場待ち渋滞にハマり、大幅に時間ロス。
ちょうどここは、小さな峠越えみたいな地形で抜け道はなし!(^-^;
ま、こればっかりは仕方ないか~┐(´∀`)┌ヤレヤレ
ところで、↑これは、信号待ちの時にとある民家で見つけたモノ。
植木の中に、何かいる??(笑)
・・・とまぁ、大館から200km、ビバンダムからは3時間30分ほどかかって、
ようやく鳥海山の麓に到着ですよ~ヽ(゚∀゚)ノ うぇ───ぃ♪
(このリエゾンは、思ったより遠かったな~という印象です。
でも後から考えたら、秋田の北の端から南の端まで移動したんですから、そりゃ遠いわなw)
さて、では、鳥海ブルーラインへいざ!
・・・とは行かないのが、ボクのツーリング(笑)
まずは鳥海グリーンラインの方へと進んで・・・
第一のネタスポットに到着です♪
ここにあるのは・・・??
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
これこそ、ここ象潟周辺に伝わる「才(さえ)の神」の風習ですよ~。
鎮守の森の中にひっそりと置かれた御神体の数々に、
思わずにやついてしまいます!(・∀・)ニヤニヤ
タマタマに謎のネットがかけられているのが、非常に気になるんですが!ww
さて、そこからちょいと移動して、上郷という集落に来ましたら・・・?
2つめの「才の神」、発見!(^-^)b
あらまぁ、ここのは堂々と置かれてますね~!
しかもデカい!(*ノ∀`*)キャッ
小さな祠の中にも、石作りの御神体が奉納されていましたよ♪
さてさて、この上郷地区ではもう一つ、見てみたい物件があったんですよね。
それは、こちら~!
「上郷温水路群」という、土木遺産です!(^-^*)
それでこの「温水路」というのがどういうものかと言いますと。
この辺りの田んぼでは、当然のごとく鳥海山から流れて来る水を使ってコメ作りをしているのですが、
鳥海山の雪解け水があまりにも冷たくて、稲に生育障害をおこしてしまうんだそうです。
それで、幅を広く、深さは浅く作った水路に何十段もの段差をつけて水の流れを遅くして、
かつ段差から流れ落ちるときに空気と混ざり合う効果も利用して、
少しずつ水温が上がるように・・・と、工夫されているんだとか。
実際に水路の入り口の水温と、流れ下ったあとの水温では、
2℃から最大で8℃もの水温上昇効果が見られると言うんですから、オドロキですよね!
ちなみに上の写真は、この上郷の温水路群の航空写真なんですけど、
田んぼの間にある水路に、いくつも白い縦筋が見えますよね?
これが全部、温水路の段差ってことなんですね~!∑(゚Д゚)スッ、スゲー!!
・・・とまぁ、お堅い話題も挟みつつ!(笑)
続いて3カ所めの才の神さまは、横岡という地区の中にありました~。
ここの御神体にはそれぞれ令和4年、令和5年と奉納した年が書かれていましたので、
今もちゃんと続いている行事なんですね~ヽ(^ω^)ノ
御神体の後ろには、石版に狂歌ふうの作品が彫られていたので、
面白そうなのをいくつかご紹介してみます♪
*子(ねずみ) 多産をと ”ねず”の努めは”み”が持たぬ 少子化対策 程々にやれ
*寅(とら) 千里ゆき 千里帰りし寅にして 隣の稚児の 目覚め怯えつ
*巳(へび) とぐろ巻き 睨みすえてる姑より 嫁に巻かれて 長き幸せ
*午(うま) 吾(われ)こそと 思えど上に上がある サエの神見て 力落とすな
なぁんかいいですね、こういうの!(笑)
なんだか詠み人に会ってみたいな~なんて思いました( *´艸`)
それで最後は、この横岡の集落からちょっと下った田んぼの脇で、
4カ所めの才の神さまを発見~!
ここでは、石造りのモノや木製のモノなどがいろいろ置かれていて、数で勝負って感じ!?w
後ろの田んぼでは水が張られ、田植えの準備が進められていましたよ。
才の神さまからパワーをもらって、今年もいいコメが採れますように!(*・д人)オネガイシマス!
そういうわけで、事前に調べておいた「才の神」は、すべてコンプリート!
これでいよいよ鳥海山へと向かいますよ~ヽ(^ω^)ノ
―----
おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ
最近のコメント