晩秋のみちのく一人旅2022 DAY:4 秋田の道の駅で「珍」を発見!
シリーズ「晩秋のみちのく一人旅2022」
(よろしければ最初から順番にお楽しみください)
2022年11月6日(日)、秋田・山形は晴れ、新潟は雨でした。
晩秋の東北地方でネタ巡りを楽しんだ旅も、この日が最終日♪
朝9時前、宿泊した能代のルートインを出発して、
約560km先の自宅へ向けてがんばって走りますよ~!(^-^)b
・・・とその前に、秋田県にいるウチに、
全国旅行支援でもらったクーポン券を使っちゃわないといけないな、ってことで、
国道7号線では秋田県で一番南にある、道の駅「象潟(きさかた)ねむの丘」に寄り道です♪
クルマを停め、ひとまずトイレに行ってから、
お土産物屋さんでなんか買うか~と思い、歩き出したところ・・・?
なんと!
トイレの前でまさかの「珍」を発見!!
キャ━━━━(#゚ロ゚#)━━━━ッ!!
えっ!?(゚Д゚)エッ!?
な、なんでこんなところにっ!?w(*゚ロ゚*)w
実は、こんな「出会い」があるとはまったく思ってなかったので、
その時は財布しか持ってなかったボク!(笑)
ダッシュでカメラを取りに戻りましたとも~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ!
傍らにあった解説版によると、”村境や分かれ道に祭られ・・・”とありますから、
いわゆる「道祖神」のことをこの地域では「才の神」と呼んでいたんですね~!イイネ♪d('∀'o)
お堂の中には、一抱えもあるような太い丸太で作られた御神体が、3本ありましたよ(^-^*)
一番大きいモノは、ボクの顔の位置と同じくらいの高さがあったので、1.5mくらい?
いやはや!良いモノを見させていただきました~ヽ(^ω^)ノ
さてさて!
そこからは再び国道7号線を南下して、酒田の手前から日本海東北道に入り、
まずはあつみ温泉まで移動。
ここら辺までは良い天気が続いていて、海を眺めながら気持ちよく走れたのですが・・・
海から離れて内陸部に向かうあたりから、雨!(^-^;)
能代のルートインから260km、道の駅・朝日まほろばでお昼ごはん休憩です。
トイレを借りるのに寄った、あつみ温泉のコンビニで買ったおにぎりを食べていると。
雨でも元気に走る、地元ライダーたちのグループに遭遇!
・・・なんか、負けた気がするなぁ~┐(´∀`)┌ヤレヤレ
ま、それはともかく!w
グンマまで残り300km!まだまだ先は長い~!('A`)フゥー
朝日のインターからは、北陸道~関越道とひたすら高速を走るだけなんですけどね。
いや~でもこの日の一気走りは、正直言ってけっこうくたびれました!(笑)
さすがに途中で30分くらい仮眠したりして(これはクルマ旅ならではですね)、
最終的に自宅に着いたのは、能代を出てから9時間後の、夕方6時過ぎ!
11月2日の夜からスタートして、4日と一晩で1773.5km!
大満足の「みちのく一人旅」、これにて終了です~ヽ(´▽`)ノ
長々とお付き合いいただき、ありがとうございました♪
тнайк чoμ_〆(・ω・* )
―----
おひとつポチッと! 応援よろしくお願いします~☆( *・ω・)bグッ
最近のコメント